- ベストアンサー
共同名義と税金について
教えてください。 現在、母名義の土地に家を建てる事を計画してます。 家族構成は両親と私、妹です。 住宅ローンを借りないで、キャッシュで払いたいので、資金は母と私と半分ずつにするつもりでいます。 私は将来結婚して家をでるので、母はいずれお金は返してくれるとは言っていますが、どうなるか分かりません。(返してくれなくてもいいのですが…) ここで、共同名義にするか、母にお金を貸すような形にしたほうがいいのか教えて下さい。 また、お金を貸して家を建てる場合の税金(贈与?)はどのようになるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
共同名義にすることをお勧めします。 贈与税の税率はすごく高率です。2000万円贈与で700万円強の税金ですからね。それだけ払っても、感謝状1枚もらえるわけではありませんから。 家を建てれば登記をしますので、必ず税務署の目にとまります。税務署がすでに持っている資料から、「この人なら建築資金は楽に用意できるだろう」などと判断できなければ、税務署から「お尋ね」が来ます。 さてそこで、 大変失礼ですが、質問者さんは、家を建てる費用の半分もの大金を現金で出せるほどのかたなので、そこそこの年齢であると思われます。 (父上様の遺産かと思ったら、ご存命ですね・・・ 結婚前の人が家を建てる費用の半分ほどの大金をどうやって貯めたのかも、調べられると思います) となると、母上様は、これから残り半分(大金)を稼ぎ出して、生活しながら質問者さんに返済もできるという年齢ではないと思われます。 資金を貸す形にしても、返済資金を稼ぎ出す方法がなければ、「実体は贈与」「脱税のタメに貸す形にした」のだろうと思われてしまいます。 税務署にも思われたら不利です。なんていっても、なんと言っても反論不可能な、「みなす」権限を持っていますから。 「贈与とみなす」と言われたら、贈与税を納税するしかなくなります。払ってから、自費で裁判を起こすしかない(ふつうの裁判とは逆になります)。 あぶないことはなさらないよう、お勧めします。
お礼
早速ありがとうございます。 やっぱり、贈与になるんですね。 税務署が入るかは、こればっかりは分からないですからね。 父名義にすれば良いのでしょうが・・ 母がコツコツ貯めてた資金での計画なので、住宅ローンの金利を払うくらいなら、と思い資金援助を考えたんですが。(現金主義&ローンが嫌いな事もあり) 私はまだ20代なので、正直、固定資産を持つことに抵抗があります。 それも、自分がこの先ずっと住む訳ではない住宅の。 でも、そうなると共同名義になるのですね。 親から子への住宅資金の援助には非課税枠の様なものあるようですが、子から親には無いのでしょうか? お分かりになれば、教えていただけませんか。