• ベストアンサー

5歳の息子に

全然言うこときかないので 「おめぇ馬鹿か!?」 って言ってしまいました。 ものすごく記憶力がある子だから、ずっとこの一言を覚えているに違いないです。 すぐに「ごめん言い過ぎた」っていったのですが、きっと頭からずっと離れないんだろうと思います。 自分自身がそうだったから気をつけていたのですが、思わず出てしまった言葉。 自分が小学生の時親からこの言葉を言われたとき「絶対許さない」って思ったことを覚えてます。 どうやったら許してもらえるだろう・・・・。 皆さんのお知恵を拝借させてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kick2max
  • ベストアンサー率31% (71/222)
回答No.8

許してもらう、のではなくて、わかりあえる、というところが、両者の着地地点ではないでしょうか? 全然いうことを聞かない、という行動に、すでに、彼からのメッセージが含まれていると思います。 ご自身が同じような言葉を言われて、傷ついた、とおっしゃっていますが、 なぜ、そんなことを言われたのだろう、とその時は思っていなかったはずです。 では、自分が親になった今は なぜ親にそんなことを言われたのか、わかっていますか?  そういう言葉を浴びせてしまった親の気持ち、そんなことを言われた子供の気持ち、両方が 今 理解できると 「分かり合える、」という着地地点に、息子さんをどう導いていったらいいか、いろいろと考えることができるのでは、と思います。 ちなみに、男の子の行動は、つねに好奇心や思いつきからでた衝動的なものです。 そこに、なぜ、そんなことをするのか、という説教を浴びせても、彼自身、答えなんかありません。自分の行動には論理的な理由なんてあまりないのですから。  そんな男の子のことも分かってあげるべき、と思います。

tsline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参りました<m(__)m> 一番納得できました。

その他の回答 (7)

  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.7

別にそれくらいどうってことないと思いますよ。 わたしも親に言われたことありますし。 ききわけがないのがいけないってことでしょう、要は。 それを教えられるのならそれでよかったのではないでしょうか。 それよりも、子供の顔色を伺って、ころころと発言が変わってしまう方が、わたしは子供心にも軽蔑してしまいました。 一度言ったことには責任を持てよ、と。 どうも、質問者さまのお宅は、子供の方がえらいみたいですね。 親としての自覚はあるのでしょうか。 親が尊敬できる人間なら、何を言おうと、その行動を見て理解してもらえるはずです。 ころころと態度が変わるのは、子供の教育上よろしくありません。 毅然とした態度をとりましょう。

tsline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >子供の顔色を伺って・・・ これは中学時代に思いましたね。 >親が尊敬できる人間なら、何を言おうと、その行動を見て理解してもらえるはずです。 これでは親のすべてを尊敬させかねません。自分自身嫌いな部分がたくさんあります。たとえば金にだらしないとか、何でも自分の思い通りにしたがるとことか、そんなとこは真似して欲しくないし、できれば反面教師にしてもらいたいものです。ころころ態度が変わる気まぐれなオヤジでも、震災の時家族だけはちゃんと守り切りましたから、あのときの無償で自然な接し方愛し方が、ごく自然とできるように頑張ります。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.6

全然言う事を聞かないのは、本人が利口で自分の考えを持っているからです。 自分の考えを持っている人間として扱わないと、息子さんはこちらの思うようには動かないでしょう。 馬鹿なのは、これが分かってない、親の方です。 息子さんも屈辱された言葉を忘れない事でしょう。相談者さんがそうだったように。 どうしたら許してもらえるか? 自分が一人の人間に言った言葉を、自分もずっと忘れない事です。 忘れないようにして、生きて下さい。 そしてどうしたら少しでも、息子さんにふさわしい親に成長できるのか、常に考えながら生きて下さい。 それが許してもらえる方法だと思いますよ。 一生かけて下さい。

tsline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >息子さんにふさわしい親に成長できるのか 他の回答者さんと違った視点でのご回答ありがとうございます。 自分自身が「自分の親のようにはなりたくない!」って決心したのが中学2年。 それから25年、自分の親と同じことをしてしまっている。 でも息子はおじいちゃん大好き。私の親も自分の息子で失敗したと思って生きてきたのだと思います。孫では絶対失敗しない!みたいな意気込みが感じられます。その親の姿も参考に頑張ってみます。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.5

まあ、言ってしまった事は仕方ないですよね。取り返す事は出来ません。 ただ、他人事ではあるけど、でも貴方が「ごめん。言い過ぎた。」と謝ってくれたのは嬉しかった。 もし、あの時の貴方の親が貴方にこう謝ってくれさえしたら、貴方は許す事が出来たのではないですか? 言い過ぎた事は謝る。そういう公平さ、気高さは忘れないで欲しい。 貴方のそういう公平さ、正しさ。それが尊敬される魅力なんですよ。 子供の立場からの回答でした。 あとは、「何故言うことを聞かないのか?」「理解しないのか?」その辺りを大人の知恵で考えてあげたらもっと良いかな、と思います。大きなお世話でしょうが。 記憶力の良い子なら、それなりに言う事聞いてくれて、覚えてくれても良さそうなものですが、そうじゃない。なら、そこには何か理由があるんです。 それを考えて欲しいかな。きっと納得出来ない事があるんだと思う。頭の良い子だけに、特にね。

tsline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >きっと納得出来ない事があるんだと思う そこですよね。 「ど~せパパは・・・・」みたいな発言が非常に多い息子なのです。 最近じゃ聞いても「秘密」とか言われますし。 でも「パパ聞いて~」って言うのをテレビ見ながら「はいはい」とか言ってると怒るし。 自分の子供のころにも覚えがあることなので、必死になって「その時の自分は何を考えていたか?」って思いだそうとしたのですが全然だめでした。 いったい何を考えているのだろう・・・NO8さんの回答にあるようにそのほとんどは衝動的なものなのか?特に何も考えてないのか?全く見当もつきません。 ただひとつだけ解っているのは「パパに褒められたくて一生懸命」。頑張ればそりゃ褒めまくります。結果調子に乗る(親子でB型です)⇒怒る⇒今回みたいに暴言が出てしまう事もある⇒悩む。これの繰り返しが子育てなんでしょうかね

回答No.4

同じ子を持つ親としての意見です。 言ってしまった言葉は消せません。残念ながら・・・ でも親も子供と一緒に成長するのであまり気にして子供に気を使いすぎると 逆に子供にもよい影響をあたえるとは思えません。 そればっかりを気にせず、なぜその言葉を使ってしまったのかという説明と 愛してるから一生懸命になりすぎたという気持ちが伝わるように一緒に成長できるといいですねw 私もよくありますが、気にして子供に謝ったり気をつかったりすると、調子に乗るのも子供です。 お互い頑張りましょうw

tsline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >気にして子供に謝ったり気をつかったりすると、調子に乗るのも子供です。 おっしゃる通りでございます。 仕事の何十倍も子育ては考えさせられます。 私のいないところで私の真似してこの言葉を発していたりするんですよね。 妻からそういうことを聞かされると「親の背を見て育つ」ってホントだと痛感します。自分自身の幼少の頃もなかなかタチが悪かったので、繰り返さないようにって思いながら頑張ってはいるのですが・・・なかなかうまくはいきません。

  • schuell
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

ありきたりかもしれませんが・・・ 息子さんをぎゅっと抱き締め「大切に思ってるよ」と伝えることで十分ではないでしょうか。 言葉よりもずっとストレートに伝わるのでは。 震災中のCMでもやってましたけど、自分も「その通りだな」と思いました。

tsline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >震災中のCMでもやってましたけど 宮城県民なもので実際やってましたねぇ。 日常を取り戻すにつれて愛情の注ぎ方が薄くなってしまってしまっていたのかもしれません。地震の時はあんなにやさしかったのに~とか思われているのかもしれません。もうちょっと単純にストレートに子供を愛してみます

noname#146981
noname#146981
回答No.2

こんばんは! 一度言ってしまったものは口の中には戻せません。 あなた自身も「絶対許さない」っておもったんでしょ? だったら、何故いったんですか? >どうやったら許してもらえるだろう・・・・。 皆さんのお知恵を拝借させてください 少しむしが良すぎませんか? あなたほどのキャリアがあるのならば自分で解決できるはずです。

tsline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 若干酒も入っていたので勢いに任せて言ってしまった部分もあります。 >あなたほどのキャリア・・ 残念ながら子育てに関してはノンキャリアです。(長男でもあるので)

noname#181084
noname#181084
回答No.1

記憶力云々の問題ではなくて本人がそのことを気にしているかどうかだと思います 気にしていれば覚えているだろうし気にならないならすぐに忘れると思います 自分は22歳で幼稚園のときに親や先生に言われたことはほとんど記憶にありません

tsline
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「3歳のときに電車に乗って鮭おにぎり食べておいしかった」とか言う子なんですよ。すごく悲しい顔してたのが気になって気になって・・・。 親の何気ない一言で自分も20年以上自分の親と確執を持ってしまった経緯もあるため非常に気になってしまうのです。

関連するQ&A