• ベストアンサー

自転車などの空気を入れるところのキャップは?

自転車などの空気注入口のキャップをなんで「むし」というのですか? 語源を知りたいのですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2 です。 分かりやすい写真が見つかりました。 =>http://syain.seesaa.net/article/5182523.html 一番上の写真のゴムチューブが虫(ゴム)です。 3枚目の写真の黒いものがキャップです。 9枚目の写真が取り付ける前の虫ゴムです。虫に似ているからこのように言うのでしょうね。

agnes_chii
質問者

お礼

ありがとうございます。<(_ _)> ゴムチューブのことなんですね! なるほど、虫に似てます。よくわかりました~!!(*^。^*)

その他の回答 (2)

回答No.2

キャップはキャップです。 キャップを被せる管を虫ピンと言います。 その虫ピンに被せるのが虫(ゴム)です。 このゴムが虫に似ているからでしょうか(自信ありません)

agnes_chii
質問者

お礼

なんかよくわかりません。 頭悪くてごめんなさい。 <(_ _)>

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

キャップじゃなく その先の ローレット加工(ギザギザと言うかざらざら)されたナットを緩めると バルブという物が出てきます これを 称して 虫と 呼びます。 虫=バルブ また バルブも弁のタイプと 側面に穴のあいたバルブに ゴムチューブを被せるタイプが有ります この ゴムチューブ単体を 虫と呼ぶ場合も有ります。

agnes_chii
質問者

お礼

ギザギザした部分のことをいうのですかぁ!! 人の話を立ち聞きしてたので、てっきりキャップのことかと 思ってました。(^_^;) ありがとうございます。

関連するQ&A