- ベストアンサー
セルフジャッジに悩むおっさんテニスプレーヤーのうるささ問題
- 50代後半の男性が30年ぶりにテニスを再開し、草大会でプレーしていますが、うるさいプレーヤーに悩んでいます。
- 相手が掛け声や威嚇行為を行い、自分のプレーに影響を与えようとするので困っています。
- テニスは静かなスポーツだったはずなのに、故意に相手を不快な気分にさせようとする行為はどこまで許されるのか疑問に思っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
想像でが、その相手の方はソフトテニス出身ではないでしょうか?でなければ、成人してから始められたとかのような気がします。 学生時代に正式にテニスをやった人なら、マナー等もずいぶん厳しく教わるでしょう。観客は拍手のみ。その拍手もダブルフォルトの時はしてはいけないとか・・・。テニスはゴルフと共に発祥は貴族の遊びから来ていますので、静かな場でするスポーツです。 ソフトテニスはそこが髄分違います。インプレー中に声援があったり、歌を歌ったり・・・。野球に近いですね。 サーブの時に声を出すとか、不要な足音は違反ですので、正式な大会であれば失点になります。ただ、趣味で集まって、楽しくやろう的なテニスの場合はどヴでしょうか? やんわりと言ってあげれる立場の人がいればいいですね。 すみません、おそらくご自身で達しておられる結論のようでした。
その他の回答 (5)
- oldray
- ベストアンサー率30% (13/43)
生粋の硬式テニスプレーヤーならそのようなマナーは身につけないはず。 そんなプレーヤーは傍から見ていても見苦しいわけですからこちらはカッカしないで プレーしましょう。 負ければくやしいけど紳士的にプレーしたのだと自分を慰めましょう。 勝てば申し分ないけど。
お礼
>負ければくやしいけど紳士的にプレーしたのだと自分を慰めましょう。 そうですね、それができれば自分をほめてあげたいと思います。 ありがとうございました。
- tac48
- ベストアンサー率36% (339/932)
おっさんです。うるさい人です($・・)/~~~怒られそうです。 私のマナー基準だと、自分がうるさいくせに以下のプレーヤーには怒りを 感じます。でも、そういったプレーヤーでうまい人を見かけないので、 負けないから我慢できてます(笑)。 (NGな人) 相手がファーストサーブを打つ前に、「さあ来い!」と叫ぶ。ファーストが フォルトすると、セカンド前に「チャンボ」と叫ぶ。こちらがダブルフォルト をすると「ラッキー」と叫ぶ。 ちなみに、私はダブルスばかりなんで、試合中に以下を叫んでしまいます。 ウオッチ(打たないで落とせ)チェンジ(パートナーの見えないところで反対サイド に動く)、落として(スマッシュせずに一度落としてからグランドスマッシュしろ)、 一人前or二人前(背走するパートナーに相手の陣形を教える)、前!(相手の ドロップショットもしくは打ち損ねで私が処理せずに後ろのパートナーに処理 させたい時) つまり自分が叫ぶので、NGな人を怒れないんです(涙)。また、大会ではパートナー と「先リード」「挽回」「ポイント」といった局面確認の言葉をパートナーとします。 まあ、これもNGだと言われればNGですよねえ。 ただ、ご指摘の >相手前衛はこちらが打つ直前に足を踏み鳴らして音をだし これはありだと思うのですが???ポーチの姿勢をしてストレートを打たせて ボレーで決めるは普通の行為だと思います。無理な足踏みをする前衛には、当然な がら無理な姿勢なのでサイドを抜かずにボディーを狙うのが定石です。 学生テニスで、相手に与えたネット際のチャンスボールに対して、顔をつきつけて 脅かすという捨て身のNGプレーをする人がいます。これは勘弁して欲しいなあって 思います。
お礼
規則でのコードバイオレーションといっても、具体例が記してあるわけでもないようで、 かなり主観に左右されそうなもののようですね。 さあ来い、チャンボ、ラッキーとくるとは、DFするとカッとなってしまいますね、 サークル内ならまだしも特に初めての相手とかだと余計です。 パートナーとの言葉のやり取りのものであれば、いいと思います。 相手に不快感与える目的でやることではないでしょうから。 私も「チェンジ」とかロブを「あげたよ」とかは使います。 >無理な足踏みをする前衛には、当然な がら無理な姿勢なのでサイドを抜かずにボディーを狙うのが定石です。 サーブの邪魔をするために前衛がセンターラインを超えてラケットを振ったりすると反則を取られる とかは聞いたことがあります。 ボディ狙いですか、あまりしたこと無いですが今度やってみます。 いろいろ参考にさせていただきました。 ありがとうございました
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
まぁ、それも作戦のひとつと言えばそうですね。 メンタルが重要なテニスにとっては、精神的に折ってしまえば勝率は上がりますから。 サッカーの手の使い方と一緒で、ファールぎりぎりの線を責めるのもスポーツなので、フェアプレイが不利になることも事実ですね。 ただし。。。マナー違反ですよね? プレイ中はコール(フォルト、レット、アウト)以外は発言しないのが原則。 プレイ中断中、感極まって発声してしまうのは仕方ないにしても、相手の動揺を誘うような発言は控えてほしいものです。 ルールブックにその辺が明記されていれば、注意して構わないと思います。(手元にルールブックがありませんので、わかりませんが・・・) 少なくとも、サービス直前の掛け声は、ルール違反だと思います。
お礼
プロスポーツだとやっていいことと悪いことをよくわきまえてるようにも見えますね。 ルールブックを手に入れたり、周りにも聞いて調べてみたいと思います。 ありがとうございました
- skydancing
- ベストアンサー率29% (114/393)
過去、テニスは紳士淑女の愉しみとされ ゴルフと同じく大人の社交の場でした。 天皇陛下がテニスを通じて皇后と結ばれたような ああいう世界観だったのでしょう。 しかし、アマチュアの世界でも テニスもゴルフも時代とともに変わり、 今や正真正銘のスポーツとして認知されています。 一般の素人でもアスリートゴルフが急増し、 グリーン上でのガッツポーズなんて普通になりましたし、 テニスはもっと前からアスリート化しています。 それでも、和やかに愉しみたい人もいるわけで アスリートテニスプレーヤーとの間に温度差があり、 アマチュアの草大会くらいだと、両者が混在することは どうしても避けられないと思います。 ただ「試合」ということは「勝負ごと」なわけで、 アスリートとして勝利にこだわる価値観を否定するのは やはりムリがあると言わざるを得ません。 かといって、質問者さんがウィンブルドンの会場のような 静寂と拍手だけの世界を善しとする考えも分かります。 ならば、そういう人ばかりが出場している試合を探すか、 サークルを作って人を募るほうが健康的だと思います。 同じテニスというスポーツを愉しむ人同士で争うより、 似た価値観の者同士で集まるほうが楽しいはずです。
お礼
スポーツですから、ガッツポーズやすばらしいプレーで自然に出てくる大声には さわやかさすら感じます。 しかし、相手を威嚇したりする目的を持って故意に行う行為に対して マナーやエチケットの話を持ち出すことが時代遅れとは思いません。 どんなレベルの試合であっても試合のあと気持ちよく握手がしたいものです。 ありがとうございました。
スポーツ選手の場合は、相手の動揺を誘うためでなく、自分に活を入れるために声を出すことの方が多いと思います。 「サアー」などと言うのもその一つです、自分に自信が持てないと相手の掛け声がプレッシャーになるのでしょう。
お礼
ポイント直後の声とか、自分自身に向かっての言葉というのはあまり気にならないですね。 ありがとうございました。
お礼
先日、偶然にもソフトテニスの試合(中学生の対抗戦らしい)を通りすがりに見かけました。 回答ありがとうございます、おっしゃる意味を理解いたしました。 どうやらそのようです、審判の付いた試合を見に行ったこともないのではと思います。 やんわりと、、、そうですね、やってみます。ありがとうございました。