締切済み 熱を逃がさず蒸気を逃がす 2011/08/08 18:35 小屋で生昆布を熱風で乾燥させたいのですが蒸気がこもり、蒸気をにがすと熱がにげます。 熱を逃がさず蒸気を逃がす方法ってありますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 noname#252164 2011/08/09 13:04 回答No.3 熱交換式の換気扇ってのがあります。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kankisen/new_lineup/lossnaymini_b.html 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(2) mmmma ベストアンサー率41% (683/1636) 2011/08/08 19:21 回答No.2 天井付近に鉄管を張り巡らせて、そこに冷水を流せば、蒸気が凝結して水になるので、蒸気がこもることは無くなります。 鉄管に水滴がいっぱいつきますので、しずくが昆布にかからないように、うまく回収するようにしてください。 でもこれはめんどくさいなー。 除湿機ではどうですか? 通報する ありがとう 0 nitto3 ベストアンサー率21% (2656/12205) 2011/08/08 19:13 回答No.1 車のラジエーター貰ってきて冷水を通して蒸気を凝縮させたらいいです。 エヤコンで除湿機能を活用してもいいです。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 熱につよい除湿機 かなりの数の昆布を乾燥させるために、小屋の天井からハサミでつるし、ジェットヒーターで熱風をあて乾燥させてるのですが、乾きがわるいです。 小屋内の湿度をさげるため窓などをあけてますが、熱もにげるみたいです そこで熱に強い除湿機みたいなものはありませんか? またよいアドバイスなどもあったらお願いします 打ち水って水が水蒸気になる時に熱を奪ってると聞きま 打ち水って水が水蒸気になる時に熱を奪ってると聞きました。 ところで水って100度にならないと水蒸気にならないのでは?普通の夏が100度になってるの?おかしくないですか? それとも水が空気中の熱を受け取り、また水が空気中に溶けている状態になっているという事でいいですか? 霧状の水が水蒸気としたら、雲だって水蒸気になってしまうじゃないですか?曇って水ですよね?肉眼で見えるわけだし。そんで水蒸気って肉眼で見えないんですよね? まとめますと、打ち水で温度下げてる原因は水なんですが、この水が熱奪って水蒸気に変化してしまっているのか? 又は水が粒子となって空気中に溶けている状態で熱を奪ってるのか? 水蒸気としたら100度じゃないのになぜ変化しているのか? です。教えてください。 熱と蒸気に強いニス(シーラー) 我が家の食器棚には炊飯器を収めるスペースがあるので、そこで炊飯をしているのですが、炊飯器から出る熱い水蒸気で、木製食器棚の一部がふやけてしまいました。乾燥させても粉を吹いてる状態です。紙やすりなどで削って仕上げた後、ニスかシーラーでも塗ろうかと思ってますが、水蒸気に強いタイプはないでしょうか? それとも、全く別の処置をしたほうが良いでしょうか。 乾燥蒸気の発生ってどうするのですか? ボイラー初心者なので教えてください。 蒸気(湿り飽和蒸気)が発生し、乾燥蒸気(乾き飽和蒸気)として 供給したい場合なんですが、何か装置に通すと乾燥蒸気が得られる のでしょうか? それとも、蒸気をつくる際の加熱の温度で、それぞれの蒸気を得る ことができるのでしょうか? また、100℃の乾燥蒸気を102~103℃で供給したい場合は、どうする のでしょうか? 教えてください。 熱(温水or蒸気)を利用した生ゴミ処理機 熱(温水or蒸気)を利用した真空乾燥式の生ゴミ処理機をご存知ありませんか。 中規模シティホテル(10,000m2くらい)で利用できるような容量のものです。 『飽和蒸気について』 『飽和蒸気について』 飽和蒸気の温度と圧力の関係を表す『飽和蒸気表』が存在します。 つまり温度が決まれば圧力が決まるようです。 例えば乾燥度が0.8の飽和蒸気と0.95の飽和蒸気は温度が同じであれば 圧力は同じであると考えてよいものでしょうか。 乾燥度の変化によって飽和蒸気の温度と圧力の関係が変化するのか しないのかを知りたいと思います。 どなたか分かる方ご回答よろしくお願いします。 ぽんぽん蒸気船について 僕は大学で、熱機関を勉強しています。ぽんぽん蒸気船はどのような熱機関をどのように利用したものでしょうか? (1)熱機関のサイクル名 (2)サイクルの過程と実際の蒸気の動きとの対応関係 (3)効率の計算 (4)参考文献&参考URL 等について、ご存知の方、ぜひ教えて下さい。 地域熱供給に利用される蒸気について 地域熱供給事業で蒸気を利用する場合、飽和蒸気が用いられているようですが、どのような理由からでしょうか? 加熱蒸気の方が同じ量の水蒸気で多くのエネルギーを運ぶことができるように思えます。 また、下記サイトには飽和蒸気は圧力のみの制御が可能(であるため取り扱いやすい)とありますが、飽和状態を保つためには圧力と温度の両方の制御が必要となるのではないでしょうか? http://www.tlv.com/ja/steam_story/0612rinkaisui.html 詳しいかたがいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。 蒸気を熱水槽に投入して温水を作ると無駄が有るの? 炉筒鉛管ボイラで15kg/cm2・G圧の蒸気を作り、蒸気をそのまま地下の熱水槽に投入し、80℃の温水を作っています。これはエネルギーの無駄がある様な気がするのですが、実際はどうでしょうか?無駄がある場合、どこが無駄になるのでしょうか?明確な根拠と共に教えて頂けると幸いです。 【特に知りたい点】下記(1)~(3)で必要なエネルギー量は変わるのか?(2)(3)のどの部分が無駄か? (1)温水ボイラで80℃温水を作った時に必要なエネルギー量[kJ] (2)蒸気ボイラで8kg/cm2・G圧の蒸気を作り、その蒸気を熱水槽に投入し、80℃の温水を作った場合、蒸気ボイラに投入した必要なエネルギー量[kJ] (3)蒸気ボイラで15kg/cm2・G圧の蒸気を作り、その蒸気を熱水槽に投入し、80℃の温水を作った場合、蒸気ボイラに投入した必要なエネルギー量[kJ] 過熱蒸気と飽和蒸気についての質問です。 過熱蒸気と飽和蒸気についての質問です。 飽和蒸気・・化学プラントなどの熱交換器で使用すると伝熱効率が最も良い。 過熱蒸気・・・過熱程度により化学プラントなどの熱交換器の伝熱効率が低下する。 何故、水分を含んでいる飽和蒸気の方が伝熱効率が良いのでしょうか? 蒸気についての質問です。 水は100℃で蒸発します。 その後,蒸気に熱を加え続けると温度は上昇するのでしょうか?? 1気圧の状態と仮定して 例えば300℃の蒸気又は800℃の蒸気っていうのは存在するのでしょうか?? 水と含ませると熱を持つもの こんばんは。 全く化学オンチの者です。 掲題にありますとおり、水を含ませると熱反応をおこす素材で 何かご存知であれば教えてください。 出来れば有機質が良いのですが、そうでなくても心当たりがあれば 教えてください。 ものすごい高熱でなくても、10度位、乾燥するまで熱を持つとか その程度で結構です。 また、生石灰の様に一旦反応したら、次からは熱反応をおこさない もの以外でお願いします。 過熱蒸気について 過熱蒸気について モリエル線図で乾き飽和蒸気にさらに熱を加えると過熱蒸気になることはわかります。 しかし、温度が上がれば圧力も上がると思うのですが、なぜ圧力一定なのでしょうか。 また、飽和温度とはそれ以上温度が上がらない温度なのに、過熱蒸気は飽和温度よりも温度が高くなっています。なぜ? 真空中での水の気化熱 真空乾燥機の設計をたのまれましたが、熱工学の知識が無くて困っています。 大気圧では1Lの水の蒸発するまでの熱量が約600kcal必要だということくらいは分かるんですが・・・ 容器の中を真空状態(約-0.08Mpa)にして、その容器を蒸気で温める構造の乾燥装置なんですが、 蒸気が入る部分はジャケットになっていて、そのジャケットの中に140℃の蒸気を送り込みます。 そうした場合、中の水(例えば1L)を蒸発させるのに必要な熱量はどれくらい必要なんでしょうか? 蒸気を送るためのボイラーの能力を決めることができず困っています。 どなたか専門知識がある方教えていただけないでしょうか? エコキュートや太陽熱の給湯器の発展させた海水淡水化システムについて エコキュートや太陽熱の給湯器がしばしば紹介されています。 しかし、それならもう一ランク温度を上げて、その熱を利用して海水を水蒸気にして真水をつくることは不可能なのでしょうか。 ドラム式洗濯乾燥機では衣類をヒートポンプを使い乾燥させるわけですから(衣類の水分を蒸気に変える)、同じ原理で海水を水蒸気にして真水を作れるようにも思えます。 水不足で悩む夏場などにはとっておきの技術のように思えるのですが・・。 それともこれは技術的に無理で採算のとれないものなのでしょうか。 蒸気加熱のメリットとは? お世話になります。 弊社の洗浄設備のタンクにはアルカリ性の洗浄液が入っており。60℃に加温し使用しています。洗浄機は複数あり、蒸気加熱、電気加熱の2種類を使用しています。 ある設備の槽は容量2000L程度で、電気ヒーターにて加熱しています。ヒーター容量は10kw×4本です。 電力費の関係で都市ガスを使用した加熱装置に変更を検討していますが、真っ先に思いついたのはほかの設備でも使用している蒸気加熱です。都市ガスで小型の貫流ボイラを使用(槽のそばに置く)し蒸気を発生させ、タンク内の熱交換器にて加温します。 ここで、電気ヒーターの効率(ほぼ100%)に対して、ボイラー、蒸気配管及びドレンの熱損失などを考慮するとどれくらいの効率になるのかを考えていました。 ここでひとつ疑問に思ったことがあります。なぜ蒸気を使用するのか? ガスで燃やした火で、わざわざ蒸気を作ってその後に熱交換させることは、どんなメリットがあるのでしょう? 蒸気の潜熱による熱交換効率のよさはわかりますが、ガスの燃焼熱を直接利用できないのか?チューブバーナーなど。と考えたのですが・・・ 蒸気以外で効率のよい液を加熱する機器はありますか? 配管などからの熱損失を考慮しても蒸気を使用するメリットはなになんでしょう? 生昆布について 生の昆布を頂きました。 砂糖醤油の薄味で煮てみようと思いました。 ずいぶんしょっぱいものができたのですが塩抜きとかするのでしょうか。 すみません、教えてください。 乾燥した昆布しか扱ったことがないのでわかりません。 気体の蒸気圧 0.983kgの水を含む湿った衣類を乾燥機に入れた。乾燥機からの排気は48℃、全圧98.4kPaのもとで水蒸気に飽和しているものと仮定し、衣類を乾かすのに必要な乾燥空気の体積を計算せよ。ただし、48℃にあける水蒸気圧は11.2kPaである。 解答に1.070×10^4lとしか書いてないのですが、求め方がわかる方いらっしゃいますか? 二級ボイラ、飽和水及び飽和蒸気、排ガス熱による熱 度素人なのですが現在 必死に勉強中です。 問題集の中に以下の内容で二点 理解できないでおります。 あくまでも私の予想ですが二点とも間違いのような気がします。 もし 間違いでしたら どこが間違いなのか 簡単でよろしいので ご指導いただけると幸いです。 1、飽和水及び飽和蒸気の比体積は、いずれも圧力が高くなるほど小さくなる。 2.、排ガス熱による熱損失を小さくするため。空気比を大きくして完全燃焼させる。 宜しくお願い申し上げます。 乾燥装置の種類がいろいろあってわかりません エネルギー管理士の熱利用設備勉強しています。問18の乾燥装置まとめました。 でもどんな装置なのか絵が浮かびません。検索しましたが、動的な動きがわかりませんでした。yourubeで検索しましたが、違いがはっきりするようなものなどありませんでした。なんか洗濯機のドラムがでてきました。回転乾燥機とドラム乾燥機って違いあるんですか?かき揚げ板とかナイフエッジとかどんなものか実物みたことないからわかりません。具体的にこの装置のどの部品がどういう風に動いて乾燥するかおしえてもらえますか?言葉遊びの違いで名前の区別してるだけです。ぜんぜんわかりません。焼却炉の脱水装置?水分を圧搾してしぼりとる装置はかくはん乾燥機なんだろうか・・ □乾燥装置種類2022年問18(2)4) 2020問18(2)1)2) 熱風受熱式、伝導受熱式、電磁波エネルギー照射方式、がある。 〇熱風受熱式: 熱風を直接乾燥機に送り込む。非加熱物と熱風を接触させて,乾燥させる装置。 熱風の持ち出し顕熱が多い→熱効率悪い。箱型乾燥機では20〜40%と低い。 持ち出し顕熱とは、外へ逃げてく熱の事か? 省エネ対策は、前工程で、機械的脱水=ろ過・圧搾・遠心脱水を行う。2022年問18(2)4) 排出熱風を循環させる。 熱風の持ち出し顕熱を減らす。乾燥効率を維持できる範囲で熱風の量を減らす方法や熱風の温度を低くする方法がある。2020問18(1) 2) ・熱風受熱式の種類:気流乾燥機、噴霧乾燥機、回転乾燥機、流動層乾燥機2020問18(2)1)2) 箱型乾燥装、バンド乾燥装置2023問18(2)2) ・気流乾燥機:垂直管内の高温気流中に粉粒体材料を供給し、熱風とともに浮遊移動させる間に乾燥させるもの ・噴霧乾燥機:液体原料を加熱気流中に噴霧し落下するまでの間に粉末状の製品を得る物 スラリ状やペースト状の液体原料を加熱気流中に使給して微粒化し、落下するまでの間に 粉末状の製品を得る方式を噴霧乾燥装置という。2023問18(2)1) ・回転乾燥機:2021年問18(2)2) かき揚げ板を持つ傾斜ドラムの中で熱風と接触乾燥させるものである。 内部にかき上げ板を備えた傾斜回転円筒の構成。この中に被乾燥材料を入れる。熱風と接触させながら乾燥させる。材料の移動に対する流れ方向から、交流型、並流型、直行型がある。 攪拌、混合する事で、材料がほぐれ、ムラなく均一な乾燥になる。 運転が安定で、水分の少ない肥料や石灰石の粉粒体を連続乾燥に向く。 ・流動層乾燥機:多孔板流動層の下部から熱風を送り込むもの 2020問18(2) ・箱型乾燥装置:通風の方法として平行流と通気流があり、トレイ、金網あるいは多孔板上に乾燥材料を載せ、熱風で乾燥させるバッチ式の方式 2023問18(2)2) ※バッチ式とは、起動・給液・脱液・排出・停止までの工程を1サイクルとして繰り返す方式 ・バンド乾燥装置:水平に移動する金製又は多孔板上に材料を供給し、熱風と接触させて連続的に処理する方式 2023問18(2)3) 〇伝導受熱式: 熱が金属壁を経由して伝わる。 他の物体からの伝導によって加熱乾燥させる装置 ・伝導受熱式の種類:ドラム乾燥機、溝形攪拌乾燥機、真空乾燥機、凍結乾燥装置 ・ドラム乾燥機:ドラム外表面に被加熱物を塗布するとともに、ドラム内部に蒸気を通して間接加熱するもの、、なにそれ、、? 液体又はペースト状の乾燥材料を回転する円筒表面に薄膜状に塗布し、円筒内部に蒸気を入れて円筒壁を介して加熱乾燥させ、乾燥物をナイフエッジでかきとる方式2023問18(2)4) ・溝型攪拌乾燥機:2021年問18(2)2) 伝熱加熱面と攪拌翼で、被加熱物を攪拌しながら乾燥させるもの 2020問18(2)1)2) 攪拌翼(パドルとよぶ)とジャケットに蒸気など加熱媒体を流す。 攪拌し加熱し乾燥する。攪拌翼自体が伝熱面として構成→体積当たり伝熱面積大きい→所用風量少ない→排気処理簡単かつ熱効率高い ・真空乾燥機:真空容器内で材料を加熱乾燥させるもの2020問18(2)1)2) ・真空乾燥機の凍結乾燥装置:多量に水分を有した乾燥用材料を冷却固化して低真空下で乾燥する方式で、材料が高温にならないので、熱に敏感な医薬品や食品の乾燥に適している方式2023問18(2)5) 〇電磁波エネルギー照射方式:赤外線やマイクロ波照射 2022年問18(2)4) 2020問18(2)1)2) 電磁波で乾燥させる装置 ・電磁波エネルギー照射方式の種類:赤外線乾燥機、マイクロ波乾燥機 ・赤外線加熱機:波長 0.76〜1μm の赤外線を照射して乾燥させるもの ※赤外線1~10μm=30~300THz 2020問2 2019問2 2017問2 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど