• ベストアンサー

だしの取り方(にぼし)

煮干は水からだしを取りますか?それとも 沸騰したお湯からだしを取るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おいしく煮干の出汁をとるには、 1.頭と腹の部分を丁寧に取り除きます。 2.フライパンか鍋で乾煎りして余分な水分を飛ばし、冷まします。 3.水に煮干を漬け込み1晩置きます。 この方法が一番です。 1晩かける時間が無い場合は、30分程度水のままつけてから中火にかけて沸騰する直前で止め、あくを取ります。 ただし、香りをとって、煮干の味は薄くするなら、お湯が沸いてから煮干を投入します。 料理によってとり方は変わります。

q-i-pv
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり水からですよね。でも、香り重視だと後なんですね。どっちも試してみます。

その他の回答 (3)

  • white-led
  • ベストアンサー率32% (65/202)
回答No.4

超有名な辻学園の料理学校での、 だしの取り方です。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.tsuji.ac.jp/hp/gihou/japan/dashi/niboshi.htm
q-i-pv
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間があるときに処理しておくとか、ワンポイントもあって良かったです。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.2

水からです。 苦味が出ないように頭とはらわたをとり 1時間前くらい水に浸してから使うと だしも出やすくなります。

q-i-pv
質問者

お礼

ありがとうございます。 おいしい味噌汁が飲みたくて・・かつお節より、実家は煮干派だったので、飲みたくなったのですが、やっぱり水からですよね。

回答No.1

私は水から入れて、だしを取ります。 少し多めの方がおいしいですね。

q-i-pv
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり水からですよね。

関連するQ&A