- ベストアンサー
子供の将来・・・
とても漠然とした質問で申し訳ないのですが、お子様をお持ちの方、子供を育てていく中で、自分の子供が将来、どんな大人になってほしいと思っていますか? 何か、信念のようなものを持ちながら子育てをしていらっしゃいますか? 私も子育て真っ只中なのですが、このような質問をされた時、ありきたりな答えしか出てきませんでした。他人に優しく、人に迷惑をかけないように、など・・・ でも、本当は親としてもっとしっかりとした考え方を持って子育てをしていかなければいけないんじゃないのかなぁ・・・と最近自問自答する毎日です。 皆様のアドバイスをお聞きしたいと思います。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的な見解ですので批判はご遠慮いたします。 「種の保存」という言葉をご存知でしょうか。 人間という動物の種が生き長らえていくためには種を絶やさぬようにしなくてはなりません。 学問的な難しいことはわかりませんが、人がずっと生きていくために何が必要で何が不必要なのかと考えながら生活しています。 このように考えていくと今の産業優先社会は矛盾だらけだと気がつきます。 この矛盾だらけの世の中で子供は将来の親とならなければなりません。 そこで今の親である自分に出来ることは、人が50年100年先に今と同様あるいは今以上に豊かに暮らすためにはどのようにしたら良いのか、自分なりに考えてみます。 社会構造そのものを変えるほどの力はありませんので、自分に出来る精一杯を日々の生活に組み入れます。 地球環境を考える必要があると考えるならば、地球環境に負荷を与えない仕事を選択し、仕事の進め方も出来る限り地域の自然に生かされながら生活できるスタイルを目指しています。 陰で文句を言うのではなく、表立って子供に堂々と将来の展望のために親が生きているのだということを見せられるように日々努力しています。 子は親の背中を見て育つといわれます。 将来の子孫の評価に耐えられるように、親が自分を見つめることでなすべきことが見えてくると思います。 出来ることは人によって違うと思いますが、「嘘をつかない」はやれば出来ると思います。 子供や将来の子孫に嘘や言い訳をしない生き方を目指してできることから始めています。 子供は日々接することで自然と感じ取ってくれると考えています。 アドバイスするほどの者ではありませんが、信念を持って今の社会の矛盾の改善に取り組んでいる一人として、子育ての一端をご紹介しました。
その他の回答 (9)
- yasichan
- ベストアンサー率42% (3/7)
3人の子供の母です。19歳の浪人生の娘、高1の男の子と女の子の双子です。 3人ともに言っているのは、自分の言動、行動に責任のもてる人間になってほしいと。 自分の育ったころとは違って、色々な意味で難しい時代だと思います。 主人が思っている子育ての信念はまた、違っているようですが、子供たちにはそれぞれが違った考え方を持ち、違った将来像を描いているはず、それが正しい方向に進んでいるかどうかをアドバイスしてあげるしかないとよく言われます。子供の将来は親が決めるものではないとも言われます。 子供を突き放したような親の意見ですが、自分も親にあれこれ期待され、強制されて育ち、嫌だったことがあるので、子供を個性を認めてやり、補助、助言することにとどめたいと思ってます。 と、書き込みしながらも、子供の将来に対する夢はたくさんありますよ。ただ、口にはしませんが。
お礼
アドバイスありがとうございました。そうですよね。難しい時代だと思います。子供は子供ですものね。補助、助言しながら見守り育て、自分自身も成長できればいいですね。
- hayary
- ベストアンサー率14% (35/236)
子供を育てるには、「今こうなってほしい。」ではなくて、「こういう人間になってほしい。」という気持ちで育てろというらしいです。 urupuruさんはちゃんと、実践しているように思われます。 というよりこの質問を見て思い出しました。ありがとうございます。 回答でもアドバイスでもなんでもなくてすいません。 >他人に優しく、人に迷惑をかけないように ありきたり。いいじゃないですか。基本ですよね。私もそういう気持ちで育てているつもりですが、あまり思うように育ってくれません。すごく難しい事だと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございました。思うように育ってくれませんけど、頑張りますね。
- naechin
- ベストアンサー率16% (61/371)
子育て中です。 >何か、信念のようなものを持ちながら子育てをしていらっしゃいますか? 有ると言えば有りますが、ないと言えばないです。子供に「こうなって欲しい」というのは正直ないです。子供が選ぶでしょうから。 「ありきたりな答え」とありますが、結局質問者さんが挙げられていることは、人と人とのつながりの中で普遍的なものなので、「ありきたり」と言うことになるのではないでしょうか?ということは、最低限必要なことはそれだけで、そして一番必要なこともそれだけなのではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました。普通だと思っていることが、一番大切なのかも知れませんね。
- seiso
- ベストアンサー率20% (73/352)
こんばんは。 他の皆さん方に、ほとんど出尽くされてしまいましたので(笑)少し御質問から焦点がずれてしまうかもしれませんが、書かせて下さいね。(後からでごめんなさい^^;) 良いところをどんどん認めて、褒めてあげる、そしてたくさんの体験を積ませてあげる、この「体験」を通してさまざまな”感動”出来る子供になると思うんですね。 親としてできる事はその邪魔をしないということになるでしょうか。 将来の21世紀を担う子供たちですものね!(^^ゞ
お礼
ご回答ありがとうございました。たくさんの「体験」は大切ですね。できるだけ邪魔をしない親になりたいと思います。(^^;)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
urupuriさん、こんにちは。 >自分の子供が将来、どんな大人になってほしいと思っていますか? この答えを書こうと思ったら、すでにurupuriさんが書かれていました。 >他人に優しく、人に迷惑をかけないように、など・・・ やっぱり、私もこういう人になってもらいたいと思います。 人の痛みの分かる人間、思いやりのできる人間が理想ですね。 >本当は親としてもっとしっかりとした考え方を持って子育てをしていかなければいけないんじゃないのかなぁ・・・と最近自問自答する毎日です。 urupuriさんは、ちゃんと親として、しっかりした考えを持って子育てなさっていると思います。 親だって、親になる、ということが初めての経験なので 色々子供と一緒に勉強しつつ、自分も成長していってるんじゃないかなって思います。 一生懸命、子供の将来を考えている、ということがすでに 子供のためを思って、しっかりした考えを持っていることになると思います。 私も、子供を持つ前は、もしかして教育ママになるのでは・・とか 子供に過度の期待をしてしまうかも、と思っていました。 でも、実際子供を持ってみると、立派な人(何をもって立派というか、も問題ですが) になってほしいと思う前に、毎日楽しく過ごしてもらいたいな、 また自分も子供と一緒に毎日楽しく過ごしていきたいな、と思うようになりました。 笑顔のある家庭が理想です。 そのためには、親も精神的に安定していなければ、と思います。 子供にこうなってほしいというよりも、家族として、子供も含めてこうありたいな、という 理想に近づけるように頑張っていきたいです。
お礼
ご回答ありがとうございました。私も毎日、にこここ笑顔の絶えない楽しい家庭でありたいと思います。そういう意味でも親の精神的安定は重要ですよね。私の意見に暖かいお言葉、ありがとうございました。
ある意味私のようになって欲しくないし、別の意味で私のようになって欲しいです。 私の子育て信念は「自分で考え・行動し・反省する」です。すべてそれだけです。もっと言うと「応用がきく人間」であって欲しいということでしょうか。 教えられた事しか出来ない子ではなく、人として自分で色んなことを考えて、それをきちんと実行に移せる人間になり、間違いを起こしたらきちんと反省して次に生かせる人であって欲しいと思います。 大抵の事はそれで乗り切れると思います。 まぁ私も「本当にこの子育てでよいのか」と自問しながら育てる日々です。でも自信を持って育ててます。 というか、あまり「育ててる」感はありませんね。どっちかというと「育てられてる」ような気が。私も精神的に成長できるようなそんな子育てが理想です。子供は日々成長してるのに、親が成長しないのは変ですもんねぇ。 子供と一緒に笑って泣いて過ごせる親でありたいです。私もまだまだ子供ですから。
お礼
アドバイスありがとうございました。「自分で考え、行動し、反省する」、私にはとても良い意味で衝撃的でした。 とても素晴らしい信念だと思います。そうですね。子供と一緒に笑って、泣いてすごせる、一緒にが良いですね。 本当にありがとうございました。
私もやはり、ありきたりです。 優しく、人に迷惑をかけない、人の痛みのわかる子になって欲しい。 そして、たくましく、どんな時代が来たとしても、生き抜いていける子に。 やはり、根本的なものがちゃんと出来ていないと、他勉強がずば抜けていても、欠陥人間なんてことになりかねません。 信念ですか。 私は、行儀ですね。 とにかく、食事の時は、口をあけて、くちゃくちゃ鳴らして食べない。 お箸はちゃんと持つ。 お茶碗やお皿に手を添える。 ひじはつかない。 新聞をふまない、など。 そういうところにはこだわっていますが、他は特に・・・。ですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。根本的なものができていないと欠陥人間になっちゃいますよね。行儀、大切ですよね。毎日の生活での基本ですものね。
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
ありきたりな答えでいいんじゃないでしょうか。 具体的に子供の将来を決めてしまうと、将来の選択肢を狭めてしまう事になりますから。 親が描いたありきたりな将来像に、子供自身が肉付け出来るのが僕の理想です。 そのために、子供にいろんな経験をつませてあげる事が最高の子育てだと思っています。 …深く考える余裕がない、というのもありますけれど(笑)。 二児の父親でした。
お礼
アドバイスありがとうございました。子供にいろんな経験をつませてあげることは本当に大切なことですよね。参考にさせていただきます。
- mld_sakura
- ベストアンサー率20% (264/1282)
子供の将来は子供自身が決めることだと思いますが、親として、子供が色んな道を選択出来るように様々な環境や手段を用意あるいは見せてあげるべきではと思っています。 一番良くないのは、親の失敗を子供には予めさせないというような、子供の視野を狭くしてしまうことだと思っています。 抽象的ですみません。
お礼
アドバイスありがとうございました。そうですね。いろんな道を選択できるような環境を与えてあげること、できる限りのことはしてあげたいですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。今の社会について、私もまったくそのとおりだと思います。深く考えれば考えるほど、正直なところ気分がふさいでしまうことも沢山あります。信念をお持ちになって子育てをしていらっしゃるようで、ご回答を読ませていただき、とても参考になりました。