- ベストアンサー
小学校生物で取り扱ってほしい内容
小学校生物で取り扱ってほしい内容を挙げてください。生物学に疎いので。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「小学生には難しいので却下」されましたので,補足説明いたします。 ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)はペットショップで売られています。 小さい頃はかわいく,雑食性で丈夫で飼いやすく,比較的安価なので,子どもたちにペットとして人気があります。 しかし成長も早く,やがて持て余し,川や池に捨てられる場合が多いです。(子どもたちは「逃がしてやる」という意識です) この外来種「ミシシッピアカミミガメ」が在来種であるイシガメやクサガメの生存を脅かしています。 カメだけではありません。ブラックバスなどの魚類やアライグマなどの哺乳類,外国産の大型の甲虫その他多くの動植物が本来の生態系を破壊しています。いや,生態系を破壊しているのはそれら「外来種」ではなく,持ちこんだ人間の方です。 環境問題はこれからの日本と世界を担う子どもたちに避けて通る事の出来ない問題です。だからこそ,身近なペット「ミドリガメ」をきっかけに考えて欲しいと思っての事です。授業の仕方によっては小学生でも理解できる授業展開は十分可能だと思います。 質問者「TheWK1981さん」は「学問&教育カテゴリー」に多く回答され,質問もされていらっしゃいますので蛇足とは思いながら補足させていただきました。
その他の回答 (3)
- raiden787
- ベストアンサー率37% (179/473)
そもそもどういう目的の質問なのでしょうか? 質問者様は教師かなにかの教育者ですか?あるいは塾講師などでしょうか。 今までの受け答えから察するに、実際に小学生に教えるのですか? その場合、生物学に疎いと仰っていますがきちんと教えられるのでしょうか? また、教育者なら質問に答えてもらったらお礼くらい書きましょう。
補足
教育者ではありません。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
ミドリガメなど外来生物について。
お礼
小学生には難しいので却下!!
- kuroimato
- ベストアンサー率13% (30/230)
動物の解体 動物を使った覚醒剤の怖さ
お礼
二つとも厳しいなあ……
お礼
環境問題は小学校理科のまとめとして,資源・エネルギー問題とともに取り上げるべきだと思います。単元名はもちろん「人間と自然」です。物理・化学・生物・地学の 4 領域にわたります。