- ベストアンサー
親から遠回しに保育園差別された気がしました。
幼稚園は基本自閉傾向や精神や知的障害予備軍の幼児は受け入れないんですか? 私は保育園育ちで小さい頃から自閉傾向で、今は精神障害の手帳を持ってるのですが、 先日母親から私が2歳で保育園に入ったエピソードを聞いて、その時に『あんたの場合は保育園入って良かったのよ』と言われたのでなんか引っ掛かりました。 因みに保育園は給食やおやつがあったのは良かったけど、お昼寝の時間が嫌いだったのでなんか自由がなくて淋しい思いをしてました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
保育園のほうが自由はある。 母親の発言だが、2歳で保育園に預けたことに後ろめたさがあるのではなかろうか? 母親の年齢は40歳より上かな? 昔は3歳児神話といわれるものがあった。 子供が3歳になるまでは母親が育てるべきだという考え方だ。 この考えには現在も賛同する人は多いものの、現在の社会情勢では難しいというのも現実。だが、貴方の親世代ではバッシングに遭っても不思議ではない。 母親は自分を正当化したかっただけではないのか。 母子で昔話をするなんて仲が良いじゃないか。 問題は貴方の自信のなさだよ。 私は障害者だからと甘やかしたりはしない。 私たちは対等だからだ。 因みに私は私立幼稚園に通った。 それが自慢できることかね~ 兄は幼稚園カリキュラムにキレて教室?で椅子を投げて暴れたらしい。 そっちは自慢しておこう。
その他の回答 (8)
認定こども園と言う、幼稚園と保育所の良いところを兼ね合わせた施設が各地で出来て居ます。 保育所、幼稚園も延長保育もあり、やることも格差が無くなり、3歳児以下は昼寝ありとか・・・・ 障がい児保育も同じ、加配担任で副担制度です。 相当古い話を言う親さんですけど、保育所も幼稚園も同じラインに建って居ます。 差別と言うけど、障がいがあるから貰える支援が自立支援法です。医療費補助とか、バス代安くなるとか・・・ 健常者から言えば、障がい者優位では無いですか? 立場を変えるなら、逆差別では無いですか?
すみません、何が言いたいのかよくわかりませんでした。 差別って…? 保育園を差別?貴女を差別? 別に保育園でも幼稚園でも通わせてもらえたんだから、気にしないでいいんじゃないの? あんたに障害があったから保育園も幼稚園も拒否された とか言われたんなら傷つくのもわかるけど、そうじゃないんだし。 勝手に色々解釈して差別とか思う前に、自分の親なんだから真意を聞けばいいのに。 私は私立幼稚園でしたけど、障害持ちの同級がいましたよ。 よくよく考えてみると、幼稚園より保育園の方が低年齢から通え、長時間園にいます。 だから自閉傾向のある貴女には、小さい頃から長く同年代と接する機会を与えられ、幼稚園通いよりコミュニケーション手段取得には良かったって母親は思った(思ってる)んじゃないですかね? 性格なのか?わからないけど、些細な発言をネガティブにとらえず、もっとポジションに受け止める方が生きてくのは楽です。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
保育所に子どもを預けました。特別損をしているとかは感じなかったです。むしろ良い経験が出来て良かったと思って居ます。 学童保育にも引き継がれていて、元気な子どもらしい子どもが育っています。 親の感覚と動きですが。No.3の方と同じような意見ですね。幼稚園関係の親は動きが鈍いです。でもしてくれる人はしてくれるのですが、PTA活動なども保育所、学童保育関係者の多いこと。 他の親からの話で保育所、学童の子どもをバカにするような発言も幼稚園からの親からありました。幼稚園育ちの子どもは要領が良いという事もあります。反面保育所育ちは自分をそのまま出している感じですね。どちらも良い面と悪い面がありますがタフという面から見れば保育所の子どもがタフですね。 私の地域では幼稚園でのというのはしていないのかな?保育所では加配が付いたりして良い環境ですがね。 それと自由が無いと言う事もないですね。自由すぎました。私も保育所育ちですが自由ですね。 お昼寝は要らない子どもにとっては苦痛かもしれませんが、体を特に動かすような事をしていると必要に成りますよ。 幼稚園へ行かせる親と保育園に行かせる親との溝は小学生の低学年の時には結構溝がありますね。次第に打ち解けてきますが。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
何か変ですねぇ? 幼稚園と、保育園は、まったく別物です 存在理由も、目的も違うんですが… >親から遠回しに保育園差別された気がしました 正直、考え過ぎだと思います あなたの心の問題だと思います
>幼稚園は基本自閉傾向や精神や知的障害予備軍の幼児は受け入れないんですか? これは其々の園の方針なので、一概には言えません。 受け入れている所もあります。 >『あんたの場合は保育園入って良かったのよ』と言われたのでなんか引っ掛かりました。 お母様ですよね?本人に聞いてみましょう? なんで? と。 これだけでは、差別意識から出ている言葉とは思えません。 我が家は子供全員保育園ですが 保育園でよかった、と思うことはとても多かったです。 ・幼稚園は勉強が厳しい ・習い事が多い ・入園試験があったりする・・・ ・裕福な家庭が多い ・行事が多い 結果、ほのぼのとした雰囲気があまりないです。 (近所の幼稚園へ行っている家庭を見て・・・) お母さんが仕事を持っていたりすると・・とんでもなく忙しいですからね・・ (園によって差は大きいですが) 我が家は、親に似て?皆のんびりさんなので あまり詰め込み勉強はさせたくなかったので、保育園で丁度良かった~!! と、つくづく思いました・・・。 たったこれだけの事を聞き返すこともしないで 差別、と決め付けることもどか?と思いますよ。 もしかして、お母様と仲が悪いの?と思ってしまいます。 もっと突っ込んで聞いて良いのではないですか? これだけのことで、 ・障害は持った人にしか解らない とか言っているなら、 ・子育ては、育てた人でないと解らない ・障害を持った親のことは、経験した人にしか解らない とも言えます。 ???と感じたら、そのまま聞いてみる。 コミュニケーションの基本ですよね。家族なら尚更 あなたは、自分の親が「差別するような人だ」と思っているのでしょうか? >お昼寝の時間が嫌いだったのでなんか自由がなくて淋しい思いをしてました。 私から見ても、保育園でよかったよ! と思いますよ。幼稚園は・・自由なんて・・・・・ (園によりますが・・・)
- ringo0813
- ベストアンサー率26% (74/283)
現在5歳のムスメを生後7か月から公立保育園に入れています。 幼稚園でも障害をもっているお子さんや予備軍のお子さんを 受け入れるところもあるようですが、公立保育園のほうがバックアップ 体制がしっかりしているのでそういった面から保育園を選ぶ方が 多いようです。 うちの自治体では、担任、副担任のほかに障害を持った子につき必ず1人の 保育士がつきます。クラスに3人障害を持った子がいれば担任+副担任+ 保育士3人というふうに。 また自治体の保育課と密に連絡を取り合い、福祉課やカウンセラー、親の 心のケアなどもばっちり整えてくれています。 うちの自治体では、5歳児のお昼寝がなくなりましたよ。5歳児まで昼寝を していると小学校で眠くなっちゃって午後の授業に支障が出るからだそうです。 障害者や手帳を持っていなくとも、幼稚園ママってのは何かと保育園の子を 差別するように思えます。私自身は仕事をしている身なので保育園に預けて おりますが、保育園の子は汚い(私服が汚れるから?)とか片親が多いから しつけがなってない、など言われたりしたこともあります。 だけど、仕事を持つ母親や共働きの家庭が多かったりするので、園での行事の ときの協力体制や団結力は強いですよ。テキパキ動いてくれる人が多いんで。 母親が仕事をもっていたりすると忙しいので、噂話をする暇もなく、サバサバ したお付き合いで済むことも多く、私は助かっています。 私達が保育園に通っていたころとは内情もだいぶかわってきていますよ。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
幼稚園の方針によると思けど、今は子供が少ないから、かなりぎりぎりの子供も1学年に1人くらいなら受け入れているところもあると思う。 幼稚園は教育カリキュラムがありますから、保育園より自由な時間はもっと少ないと思いますが、「あんたの場合は(幼稚園行っていたらもっとさびしい思いをしていたかもしれないから)、保育園入って良かったのよ」といわれることに差別を感じるなら、差別発言でしょうね。 だいたい、障害者は良くも悪くも差別される世の中ですからそのくらいは受け入れたほうが良いと思いますよ。
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
差別ですよ 健常者は障害を持たないと分かりませんよ だって当事者ではないのですから『分かって』と言っても無理 差別しない様にしようとしても何気に差別してしまう…それは仕方ないと思います また幼稚園だった人は保育園出身者を差別しますよ
お礼
ありがとうございます。