• 締切済み

保育所の給食について

はじめまして。この4月から保育所に2歳の息子を通わせている母親です。今月の4日に入園し翌日から給食が始まりました。野菜が苦手になってしまった息子に家では細かく刻んで料理に混ぜ、なんとか食べさせていたのですが、給食では当然「野菜です!」といった感じのものが出てくるので、一度も全部食べ切れていません。先生には、給食が食べれないとお昼寝できませんと言われ、未だに慣らし保育が終わらず毎日お昼に迎えに行く日々が続いています。家でも苦手なモノも食べられるように、少しずつ練習していて、息子も頑張っているのですが、園ではまだなかなか思うようにいきません。しかも息子は野菜を見るだけで泣くようになってしまいました。先生には家では何を食べてるんですかと言われ、挙げ句に今日園長先生から、普段マックとかじゃないよね?と言われました。ショックで一瞬固まりました…。更に追いうちをかけるように、なんか表情が少ないけど家では一緒になって喜んだりしてあげていますか?と言われ、ますますへこんでしまいました。私なりに食事や遊びも精一杯やっているつもりだったので、悪気は無いとわかってはいても、家に帰ってきたら涙がでてきてしまいました…。同じ様な経験をした方がいれば、お話が聞きだいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

はじめまして、保育士を目指してる四人の子持ちの母親です。 保育士を目指しているで保育者がなぜ「普段マックとかじゃないですよね?」と言ったわかる気もします。(保育者の言い方はどうかと想いますが) 朝ごはんが大切で、朝ごはんは食べてくれないので、ご飯の代わりにミスタードーナッツのドーナッツを食べさせてくる親がいたそうです。また、「嫌いなものは食べずに残せばいいよ」という保護者もいるようです。 前に、園へ子どもを遅く送りに来た保護者に対して、「もっと早く連れてきてくれませんか?運動会の練習もなかなか覚えられません。お子さんのためにも早く連れてきてください。」とのことでした。その保護者は、「子どもを起こしてご飯食べさせてやっと連れてきてる、なかなか起きないわが子が悪い」と反論してました。 「子どもを起こして、ご飯を食べさせて子どものために頑張っていらっしゃるんですね。今、運動会の練習を朝しているので、もうすこし早く来られるように大変だと思いますがご協力お願いします。私どもも早く来ていただけるように努力いたします。」という言い方されたら、そうですか・・・・できるだけ我が家でもやってみます。ってなるだろうにと思ったくらいです。 私も遅れて連れて行って、「早く連れてきてください」と言われて、ショックうけたこともありますが(苦笑) >家でも苦手なモノも食べられるように、少しずつ練習していて、息子も頑張っているのですが、園ではまだなかなか思うようにいきません。しかも息子は野菜を見るだけで泣くようになってしまいました。 園でどのように食事しているのでしょう。野菜を見るだけで泣くようになってしまったということは、私は園での対応がよくないのでは?と思います。確かに、園で無理に食べさせることもあります。それで食べられるようになるということもあります。でも、食べられたら、そのぶん褒めるということをしていました。見るだけで泣くということは、食べる時間が恐怖に変わっているということですよね?食事で一番大切なのは、楽しく食べることです。好き嫌いないことにこしたことはないですが、見るだけで泣くほど無理して食べさせるものではないと思います。私は、ご家庭で努力され野菜を食べさせているのなら栄養としては、何の問題もないと思います。あとは、野菜への恐怖心を取り除かなくてはいけませんが、園の協力もないとできないことかと思います。園に、どういう対応をしてるのか聞く、野菜嫌いが悪化していることを伝る、家庭ではどのようにしているかを伝える、そのうえで、協力してもらえるように相談してみてはいかがでしょう?それが受け入れてもらえないようなら別の保育園を希望してみるのも良いかと思います。(保育園が選べるようであれば) >なんか表情が少ないけど家では一緒になって喜んだりしてあげていますか?と言われ 個人的に、保護者に対してなんて声のかけ方してるんでるんですか!と思いました。子どものために一生懸命の方がほとんどだと思います。この場合、「園では表情が少ないですが、ご家庭ではどうですか?」でしょうに・・・。 たぶんですが、野菜を無理やり食べさせられ恐怖により、保育園=怖いところと思っているのではないかと。そのため、表情が少ないのではないかなと思います。私は、園の対応の責任を家庭になげてませんか?と保育者に言いたいですよ。 保育者になるものとして短大で勉強中ですが、子どものことを考えるなら、まず、保護者を援助できるように!と教えられています。保育のプロとして、どういう援助や配慮が良いか、一人ひとりに合わせて対応すしてこそ保育者だと思います。 四児の母親として、「わが子が野菜が苦手になってしまった」「家では表情豊か」っていうのなら、どうどうと保育園の方針が悪いのではないかと園長なり、役所になり怒鳴り込んだっていいと思います。 ただ、kotatutakoさんの手助けになれないのが心苦しいですが; kotatutakoさんや息子さん、十分、頑張ってらっしゃると思います。自信を持って下さい。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 あまり気を張らないでね。  実際に、そういった家庭もあるんですよ。食育とか言われてきて、その原因としてマックなどの食事もあるんです。家庭の事も。その時には「まったく大丈夫ですよ。野菜も頑張って居ますし、いつも笑っていますよ」と言い返して下さい。私はそういう感じで反論したりもします。父親と言う事もあり、多少は強気で居られますが。言われるとちょっと嫌ですけどね。  それと、保育所で最終的に残す子どもはいなかったですね。子どもの様子とか書かれている日誌をみているたけど。それと給食で出汁の味の強い物で、野菜の嫌な部分が全くなかったです。試食させてもらって感じたことです。塩分は少なめで、味付けを濃くするには出汁の味かなと。病院での食事も同じでしたね。 一度食べられると、子どもは自然と受け止めて行きますよ。我が家では野菜嫌いには成っていませんが、魚嫌いかなぁ。骨があると嫌がる。 ピーマンの肉詰めとか食べて居ますよ。当然親が好き嫌いすると駄目なので、親も食べて居ます。  そういえば、ちょっと親にとって辛い事を話す場合、結構「悪気はないんだけど」とかの言葉が沢山出てきたなぁ。そういった配慮は必要ですね。申し訳ないけどという気持ちで接してくれる先生なら、安心できましたし、結構相談とかも出来ますからね。

  • kari-ni
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.3

二度目の回答です^^ もうひとつだけ。 相談者様の前向きなお返事が、とても頼もしく思えて感動しました! まだお若いのかな? 私も散々『今時の若いお母さんは…』と言われてきましたが、でも子育てって年齢じゃないですよね^^ 頑張ってくださいね。 応援してます☆

kotatutako
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!28歳ですσ(^_^;…が容姿などは無理してる方かもです。(笑)応援して頂いて本当に心強いです!勇気もらいました!頑張りますね!!

  • romi0718
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

kotatutakoさん、はじめまして(^^) 7年ほど、保育士として働いていた者です。 保育園には必ず、野菜嫌いのお子さんはいます。 むしろ、ごはん以外何も食べられませんという子もいました。 断言します。 一ヶ月かかるか、半年かかるかは分かりませんが・・・ 絶対野菜を食べられるようになります。 むしろ、その保育園のお子さんへの対応に疑問です。野菜を見て泣くようになるなんて、保育園側がお子さんにプレッシャーをかけているようにしか思えません。 まずは、保護者に訴えかける前に保育士が子どもの姿、様子を観察し、野菜を少しずつでも食べられるような働きかけをするべきです。 そして、どの様に子どもに働きかけていくかを保護者と共に悩み、考え、時には助言をしていくべきです。 ましてやまだ入園したばかりで、保護者の方にそんな言葉を投げ掛けるなんて…信じられません。 kotatutakoさんは何も悪くないし、お子さんのために工夫しながら頑張っているように思います。 本当に、その保育園の非常識さに私も涙が出るほど悔しくなりました。 7年間保育園に勤めて、 野菜嫌い、牛乳嫌い、果物嫌いetc…いましたが みんな年長になるまでに必ず食べられるようになっていましたよ。 そんな保育園に負けず、お母さんが気長な気持ちでがんばって下さい。 すぐに解決する問題ではなく、まわりが気長に余裕をもった気持ちで見守っていくものだと思います。 長文&乱文失礼致しました。

kotatutako
質問者

お礼

はじめまして。心強い回答ありがとうございます!本当に感謝です!おっしゃる通りで、まだ通い始めて7日でいきなりたべられるようになるとは私も思えません。関係あるかどうかわかりませんが、水曜日の朝突然38℃を超える熱がでて休ませました。他に風邪のような症状も無く、熱も半日で下がりそれ以後体調も大丈夫そうでした。保育園が嫌で知恵熱のようなものだったのかも?と思ったら可哀相になりました…。毎日最後まで教室の真ん中に私と2人で残され、プレッシャーはかなりあると思います。先生も私に任せてさっさと周りを掃き掃除しています。完全に心が折れましたが、子供の方がもっと辛いはずです…。でも負けずに何とか頑張ろうと思います!勇気づけられるお話し本当にありがとうございました。長々とすみませんでしたσ(^_^;

  • kari-ni
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.1

はじめまして。 私も息子を持つ母です^^ 私は保育園や学校の役員などしていたので、先生サイドからのお話もよくお聞きしますし、懇談会や話し合いの際には中立の立場でいました。 同じ経験ではないのですが、お話させていただきますね^^ >先生には家では何を食べてるんですかと言われ、挙げ句に今日園長先生から、普段マックとかじゃないよね?と言われました。 >表情が少ないけど家では一緒になって喜んだりしてあげていますか?と言われ・・・ と、ありましたが、これは保護者や子供達をサポートする立場の教育者としての発言ではないですね・・・。 非常に残念ですが、先生方のデリカシーに欠けてます。 その先生方は、相談者様が小さく刻んだりお話をしながらと努力をしていることには、耳を傾けてらっしゃるのかしら? なんとかでも家では食べてくれるんでしょう? なのに園では食べない。 園での給食はどんな内容かしら? 野菜を見るだけで泣くようになってしまうなんて、なんて可哀相な・・・; 残念だけど、それは園での食事が楽しくないのではないかしら。 いろいろ言いたいけど、結論、もし可能なら園をまた探し直すことはできないかしら。 うちの子供が通っていた保育園(園の教育方針や、評判など調べて入園しました)では 『性格様々、顔も様々、得手不得手も様々なんだから、ひとりひとりの子供たちがいずれ(年長さんになるまでに)できるように、あの手この手でサポートします』 が、モットーの園長先生でした。 うちの息子はニンジン嫌いな子でしたが、どうしても食べられないでいた時、先生が画用紙で作ったニンジンのお人形で腹話術で話しかけ(しかも根気よく何日も)て下さいました。 その甲斐あって、今ではニンジンが大好きに。 他にも食物アレルギーが強いお子さんでもひとりひとりに対応して下さってました。 今が一番可愛い盛りで感受性が育つ今、すこしでも親が不信感を持つような園に通うのは、私はお勧めできません。

kotatutako
質問者

お礼

とても丁寧に回答して頂き本当にありがとうございます!kari-niさんのおっしゃる通りで給食の時間になると、本当に暗い表情をしているので楽しくないのだと思います。先生達はとにかく食べさせる事に必死といった感じです。今日も私が行った時には一口も食べる前に大泣きしていました。先生に聞くと、スパゲティを食べようとした息子に野菜を先に食べてからと言ったら泣き出したそうです。結局私が一緒に食べさせ始めたら、スパゲティを半分程度と、キウイ、こまつなスープを汁だけなんとか食べました。他はコールスローだったので無理でした。他の日にも生野菜が入る事が多かったり、似たようなメニューが多い気がします。入ったばかりで園を変える事も難しいかもしれません…田舎なので通える所も限られてます…。でも話しを聞いてもらえただけでも、とても気が晴れました!もう少し頑張ってみますね!本当に助かりました!ありがとうございます!