• ベストアンサー

源泉徴収票の給与所得欄には。。。

無知な質問ですみません。 源泉徴収票に記載されている 給与収入⇒額面、年収 給与所得⇒手取り では、その給与所得には年末調整で帰ってきた金額も 含まれているのでしょうか? 純粋に引いた額が、一年間で払った税金とゆうことでしょうか? 社会経験が浅く、初歩すぎる質問でお恥ずかしいですが、 どなたか回答よろしくお願いします<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.5

誤った回答があるので整理します。 「給与所得」とは、「給与収入(源泉徴収票の「支払金額」)から「給与所得控除(年収に応じて計算により決まる)」を引いた額で、源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」のことです。 まあ、「給与所得控除」は、給与所得者の経費のようなものです。 なので、手取りではありません。 その「所得」から「所得控除(社会保険料、基礎控除など)」を引いた額(「課税所得」といいます)に、税率がかけられ税額が出ます。 参考 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/pdf/05.pdf >その給与所得には年末調整で帰ってきた金額も含まれているのでしょうか? 前に書いたとおり、「給与所得」は課税するための計算上の金額です。 なので、年末調整で帰ってきた金額が含まれるといえば含まれるし、含まれないといえば含まれません。 給与収入には含まれていることは確かです。 >純粋に引いた額が、一年間で払った税金とゆうことでしょうか? 源泉徴収票の「源泉徴収税額」が1年間に払った税金の額です。 通常、毎月給料から引かれる税額は、多めに引かれるようになっていて、年収が確定する12月に年末調整で所得税を精算し多く払いすぎた分が還付されます。

nana5556
質問者

お礼

みなさま、ご丁寧にありがとうございました。 勘違いしてたことがありまして。。。。 見ていた票は 「給与所得等に係る市民税、不眠性、特別徴収税の決定、変更通知書(納税義務者用)」 とゆう票でした・・・(ー_ー)!! 源泉徴収票に関しては ma-fuji様の参考URLで解りやすくなっておりました。 正直に言うと、はっきりくっきりとは理解できませんでした・・・・(・_・;) 貴重なお時間をオバカのためにご丁寧にありがとうございました<m(__)m>

その他の回答 (4)

回答No.4

そもそも所得って所得税を計算するための途中計算でこれと現金は関係ありません。 貴方の言葉を使えば 給与所得    =給与収入-所得控除(国民年金、厚生年金、医療費の一部、保険の一部等々) 所得税・住民税 =給与所得 × 税率(所得税は所得によって変わる) で、一般的な手取りは 手取り     =給与収入ー(所得税・住民税・国民年金、厚生年金、雇用保険等の制度で決まっているもの) です。 (会社固有の制度で給与から直接支払っている細目は、他社と比較する際の手取りには含めませんよね。。。普通) 年末控除についてはNo3さんの書いた通りです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>給与所得⇒手取り… 源泉徴収票に給与所得などという欄はありませんけど、あなたの会社の私製様式でしょうか。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-4.pdf >純粋に引いた額が、一年間で払った税金とゆうことでしょうか… そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。 自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。 サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。 源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整です。 源泉徴収票の「源泉徴収税額」欄の数字が、その年の所得税額です。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

>給与所得には年末調整で帰ってきた金額も含まれているのでしょうか? そうです。 一般的に収入とは給与所得控除後の金額のことを言います。 増税の話では政府もややこしいことをいいますので、新聞でも困っているように見えます。 並べて書いてない時はどちらのことをいっているのか 判断する必要があります。 なお年収という言葉は年間に得られる所得を意味すると思います。 額面ってのはお金に金額すのもののことで、何を指しているのか話の流れで決まると思ます。 手取りって言葉は一番訳の分からないものです。 社会経験は短くはないですが、いまだによくわかりません。 労組費とか給食代とか、会社の各種経費が給料から差し引かれます。 そういう意味では、寮費とか、その光熱費も給与から強制的にさしひかれます。 住居費も赴任先の場合は、その火災保険料はとか言い出せばきりがありません。 手取りの決定というのは、人によってどうにでも変わるものだと思います。 そういう数値を聞いたり話したりする人は、 かなり訳の分からない人と思っておいたほうが間違いないかも。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

給与収入しかない場合は、収入が税金等も含んだ総収入になりますが、所得は税金を始め基礎控除や保険の控除などが引かれたものになり、手取りではありませんし、差額は税金でもありません。 払った税金(所得税、住民税、社会保険料)は源泉徴収票の別の枠に書いてませんか?

関連するQ&A