※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職後について悩んでいます。)
転職後について悩んでいる
このQ&Aのポイント
6月いっぱいで退職し、7月25日から新しい職場で働いている。勤務地は実際の予想よりも遠く、通勤時間に要する時間が長くなった。退勤時間も遅いため、倒れそうになるほど疲労困憊している。相談するかどうか迷っている。
転職後の勤務状況について悩んでいる。勤務地が予想よりも遠く、通勤時間が長くなった。退勤時間も遅いため疲れがたまり、身体の負担が大きい。相談するかどうか迷っている。
新しい職場での勤務状況に悩んでいる。勤務地が予想よりも遠く、通勤時間が長くなり、疲労がたまる。退勤時間も遅く、日常の生活リズムが乱れている。相談をするかどうか悩んでいる。
大変情けない悩みを聞いてください。
6月いっぱいで退職して7月25日から新しい職場で働いています。
前職は配送で今は調理師をしています。
調理師と言ってもお店ではなく主に社員食堂などの集団給食がメインの仕事です。
面接時に言われたことは勤務地は自宅から30分から1時間以内を考えてますと言われました。
でも実際の勤務地は自宅から時間帯にもよるんですが約2時間かかります。
しかも夜勤などはないと言われていたのに実際は夜勤ではないけど夜10時ぐらいまでは普通です。
朝は6時出勤なので逆算しても4時には出発しなければ間に合いません。
退勤も10時頃なので家に着くと12時頃です。
さすがに倒れそうになります。
でもこれぐらいたいしたことないんでしょうか?
正直エリアマネージャーに相談しようか迷っています。
相談ならしてもいいと思いますか??
自分ではキツイって気持ちと情けないって気持ちがあります。
仕事内容や待遇自体に文句はありません。
みなさんはどう思うか教えてください。
お願いします。
お礼
ありがとうございます。 引っ越しは考えましたが、聞いた話によると2、3年で転勤の可能性があるので悩んでいます。