• 締切済み

駐車帯のゴミ捨てについて

友人が地方で公務員をしていて、 年に一度、駐車帯のクリーンアップを行っています。 しかし毎年拾っては捨てられ、拾っては捨てられの繰り返しで 結局イタチごっこになり、大変困っているそうです。 看板はあるそうですが、 基本的に倫理観の無い人間には無力らしいです。 といっても監視カメラを付けるほど 地方自治体には財政的な余裕もありません。 ゴミ箱は設置しない方針だそうです。 何かよい知恵のある方は、迷える友人にアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • masa_009
  • ベストアンサー率33% (48/144)
回答No.5

質問はあなたご自身だと理解していました。 以前の企業では出る杭は打たれましたが、今は出ない杭は引っこ抜かれます^^; いずれお役所にもその流れは到達すると信じています。 あなたが必要とされるその日まで、熱い想いを抱き続けてください。 期待しています。

  • masa_009
  • ベストアンサー率33% (48/144)
回答No.4

今、回答に対するお礼をNo.1~3まで読ませてもらいました。 はるか以前の私どもの会社の会議を思い出しました。 業務に関する改善の提議に対する課長達の逃げ回答というか言い訳ばかりの無意味な内容の会議でした。 大変困っている現状に対して、とりあえずできる事は何でもやってみようという前向きな気持ちはpiyopiyopiyoyonさんにはないように見受けられました。 これでは、未来永劫解決はできないでしょう。 条例を変えるように働きかけるとか、予算を獲得するとか、職員が率先してボランティアするとか、ゴミ捨ての件で何年同じことが繰り返されているかは知りませんが口先だけでなく、本心でなんとかしようと思っているのなら、これらのことは実現可能ではないでしょうか? こんなことでも、民間とお役所の温度差を痛烈に感じます。

piyopiyopiyoyon
質問者

補足

御回答ありがとうございました。 まったくもって耳が痛い限りです。 この話は友人と書きましたが、実は以前の私の立場です。 ある課が先導してクリーンアップを行っていて、 各課から少なくても1名出るということで 比較的若い私(現在4年目)が参加したというしだいです。 確認したわけではありませんが、ずっと以前から年に1度のクリーンアップを行い、 清掃が終了した時に少しの自己満足と大いなる不満を言って、 シャンシャンとお開きになってしまっている感じなのです。 ボランティアが参加していれば大成功という感じの低レベルです。 参加した過去2年間はそのような感じでした。 反省会みたいなものはありませんし、当然今後の改善策は皆無でした。 同期の人に改善策について話してみましたが、 「適当にこなせばいい」みたいな感じで言われてしまいました。 実際、そう思っている人が大半だと思います。 私は少なくてもそういう自己満足のイタチごっこのような対策では、 ほとんど意味がないと思っています。 非効率な行動よりも根本的な対策が無いかと常日頃考えてきました。 就職してから感じたことですが、役所も?上下関係が厳しく、 何か事を起こそうとすると「責任は取れるのか」という雰囲気があります。 根本的に前例主義といいましょうか、新規性のあるモノについては嫌う傾向にあります。 今までそこそこ通用してきたモノを敢えて危険を冒してまで変えようとしない感じです。 組織の中で漂流した筏のような人事に翻弄されている身では、 清掃という業務に専念できないことも分かってください。 今は部署が代わり、活動そのものに関われる立場にありません。 もう少し言い訳をさせて貰えば、 部署にもよりますが、実際の仕事が忙しいうえ 清掃という業務は役所の中での重要度は低い位置づけにあるのも事実です。 自分では意識して典型的なダメ公務員にはならないように仕事をしてきたつもりでしたが、 自分で書いた回答を読み返すと既に公務員の前例主義に染まりつつあるのかもしれません。 いずれ権限を持った立場に立つ時まで言われた言葉を心に留めておき、 皆さんのアイディアを参考にして新しい対策を練りに練っておいて実行してみたいと思います。 まだまだ根回しできるような能力もないため、思考を実行に移すことは困難だと思いますが、 少なくとも目標は持ち続けて頑張ります。

noname#118466
noname#118466
回答No.3

分離帯にカン等を捨てる人は未来永劫なくならないと思うべきです。多いか少ないかの問題です。その前提で対策を考えるべきで、倫理観をなげいても具体的には何の効果もありません。市街地の道路は夜間に清掃車が掃除していると思います。同じように分離帯も清掃すると割り切るべきでしょう。 ゴミ箱は置かない方針のようですが、ゴミ箱に捨てられたゴミやカンは確実に樹木の間から減るゴミです。適当な間隔でゴミ箱が置かれれば、毎日利用する人はそこへ捨てるようになるでしょう。公衆トイレを設けず立ちションは罰金とか、川をきれいにせず汚いから飛び込むな、式の対策だけでは多くの人を納得させることは出来ないでしょう。

piyopiyopiyoyon
質問者

お礼

基本的に駐車帯はゴミを捨てる場所という位置付けがされていないんですよね。 たしかに一定の間隔でゴミ箱を置くのもいい手かもしれません。 ただ、長い目でみるとゴミを公共の場所で処分するよりも 個々が処分するという精神を根付かせるべきだと思います。 正直者が倫理観のない人間の尻拭いをするような 世の中だけは是非とも勘弁して欲しいものです。

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.2

そのほかにもたばこのポイ捨てとか、ほんと、情けないです。 といって、至る所に監視カメラを設置するわけにも行かない現状では、「密告制度の導入」と「刑罰の柔軟な運用」しかないのではないでしょうか。 前者はその名の通り、目撃した人が当局に通報し、Nシステムなどで車両の運行を裏付ける証拠を集めた上で摘発する、また、後者はアメリカにあるように、道路を汚した人間には道路掃除を半年課すとかの制度です。 前者の場合、とりあえず目撃された時点で「現行犯」は成立しているわけですし、後者の場合、安い罰金や科料よりも余程堪えそうな上、監獄が不足している現状にもマッチするし。 情けないですけど、このくらいやらないと、解決しそうにはないように思います(まったく現実的ではありませんけど)。

piyopiyopiyoyon
質問者

お礼

駐車帯に捨てる人間は大体想像着くのですが、 おそらく夜間が多いと思われます。(ここでは書けませんが・・) タバコのポイ捨ては現行犯で捕まえやすそうですが、 人気が無く、かつ夜間となると厳しいですね。 道路を汚した人間に道路掃除を課すのは大変よいと思います。 その制度をどのように実現させるかが課題ですね。

  • masa_009
  • ベストアンサー率33% (48/144)
回答No.1

綺麗に清掃されている場所には物を捨てづらいと思います。 年に一度のクリーンアップなんて、年に一度、ゴミ箱のゴミ捨てをしてるだけです。 職員はもちろんのこと地元ボランティアなどの協力を得て、その場所を毎日清掃を続けてみてはどうでしょうか? おそらく、ポイ捨ては激減すると思います。

piyopiyopiyoyon
質問者

お礼

早速の御回答有り難うございました。 話を聞くとどうやら年に一度のゴミ拾いを 「職員+地元ボランティア」でやっているんですよね。 しかし結局、管理区間が長いため、あちらこちらに駐車帯があり、 手分けしてやらないと厳しいらしいです。 そもそも駐車帯は人気のないところにあるようです。 職員も平日は仕事がありますので 当然ボランティアにお願いするのも日曜日になります。 子供達も混じっているらしく、 校外学習と思えばそれなりの価値があるのですが、 そうもいってられないですよね。 正直者が倫理観のない人間の尻拭いをするような 世の中だけは是非とも勘弁して欲しいものです。

piyopiyopiyoyon
質問者

補足

毎日お願いするとなると、 どうしても幾らかのお金を払わないわけにはいかないのが頭の痛いところです。

関連するQ&A