• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寄与分は関係ないと言われたのですが・・・)

高齢者の遺産相続問題 妹の遺留分請求に対抗する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 高齢者の遺産相続問題で妹が遺留分を請求してきた場合、どのように対抗すれば良いのか悩んでいませんか?土地の平等分割により不利な状況が生じることもあるため、家業継承や両親の世話などの要素を主張することで妹の相続権を縮小させることができるかもしれません。
  • しかし、調停や審判ではいかにも世間知らずのお嬢様に見える妹が巧妙に弁護士を操り、自身の利益を追求してくることもあります。人情的に苦労した人が報われない現実に対しても弁護士はつらい思いをしていますが、話し合いの場を設けることで解決に近づける可能性があります。
  • 強行な主張に立ち向かうためには、センセーショナルなタイトルと共に妹の遺留分請求に対抗する方法を知り、弁護士のアドバイスを受けることが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

法律には情がありません。 条文どうり妹さんは法定持分の2分の1の遺留分を請求できます。 妹さんは、たんたんと法律どうり事を進めているだけです。 調停で法律どうり主張してきますので、どこかで譲歩するか、審判に行くしかないでしょう。 審判は法律どうり判断いたします。 そこで弁護士が折り合いをつける助言をしますので、充分よくお考えください。 遺留分をゼロにする方法はありません。 質問に妹さんが美人でとありますが、法律と全く関係のないことで、そのようなことで事が変容いたしません。

mahiko
質問者

お礼

 ありがとうございます。 そうですね。ゼロにはならないとは思っております。 縁も切りたいというのですから、その方向で、決着を探していこうと思います。  妹の容姿に関しては、失態をお見せしました。 自分でそう言っておりましたし、まあ事実、男性はそれで集まっていたように感じます。 そんな男性達もまた、妹と同じ感覚の持ち主で、私とは違う人間であるとわかってはいるのですが、 ついつい、今度もそうなのかと勝手に思ってしまっていました。 弁護士さんには悪いですよね。すみません。

その他の回答 (2)

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.2

あなたの場合には、寄与分はほとんど認められません。 それから、いきなり裁判はできません。 調停という名の話し合いが先行します。

mahiko
質問者

お礼

 ありがとうございます。  調停というものがいまいち、わかってないのですが、とりあえずは実子である、私と妹とが 会うということでしょうか。  妹は会いたくないと言っているのですが。  それも不思議です。酷いことを言われたのは、こちら側なのに。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

まず遺言書の有効性は法的に認められているものなのでしょうか。だとしたら裁判でも認められることですから此方も弁護士を立てる必要も無いのですが、、行き成り裁判でなく、協議をする気はないのでしょうか?その弁護士も弱気で腕が悪いように思えます。発言からは何の意味もないように思われます。今からでも相続専門の行政書士何件かに見積書を依頼してみては如何ですか。法的な検証と処理をしてくれます。

mahiko
質問者

お礼

 ありがとうございました。

mahiko
質問者

補足

 遺言書は家裁で認めてもらっています。 公開したあと、主人が分割協議書(この中で、遺言書に記載されなかった相続人にそれぞれ、金銭の一部を渡すことも書きました。)をそれぞれの相続人に送り、判をもらいに行くために電話をいれました。  その時、その妹だけが返事をせず、後日、妹側の弁護士から、遺留分を侵害しているので、分割協議書を出しなさい。と連絡が来たのです。遺産分割協議書については、各金融機関から亡くなった時点での残高証明書を取り寄せ、土地の評価については、会計士さんに調べてもらって作成しましたので、妹から 申し立ててくる前に妹に渡した、協議書のままです。  先方の弁護士さんが、再度、各金融機関に問い合わせたようです。 私たちはまったく、法律がわかるわけではないので、妹が弁護士を入れたので、こちらも、弁護士にお願いしたのです。  協議に関しては、妹が会いたくない、縁を切ると言っていたので、するものとは思っておりませんでした。

関連するQ&A