• 締切済み

高校入試について

高校受験を控えた妹がいます。成績がHと悪いです。どうにか高校合格して貰いたいです。 国語を教える事になったのですが読解問題と漢字以外に何をやらせればいいかわかりません(汗) 高校入試の過去問をやらせるつもりでは居ますが。中間やら期末もあるのでそちらの対策もしなければならないです。 金銭的に厳しく塾や家庭教師は無理です。 アドバイスお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

> 読解問題と漢字以外に何をやらせればいいかわかりません(汗) ソレで正解です。 漢字や故事成語などは覚えるしか有りません。 国語が苦手な人にとって、古文や漢文は更に難しいでしょう。 当面は、まず現国に専念すべきかと思います。 現国に限って言いますと、普段、当たり前で読み書きしている母国語ですから、まずは苦手意識を捨てさせましょう。 読解問題が出来ない人は、文章をじっくり読み過ぎです。 国語の試験は読書の時間ではありませんので、なるべく文章を読まない様に意識・トレーニングさせましょう。 読解問題でぽ、まず問題を流し読みして、文章を読まなくても解ける問題をやります。 その上で、もう一度問題を頭に叩き込み、文章を読み始めます。 文章よりも問題を熟読するくらいの気持ちで正解です。 読解問題では、9割以上は文章の中に答えやヒントとなるキーワードが書かれています。 問題を良く読んで、文章を読み進む内に、「あっ、ココはあの問いの答えかな?」と感じる様になればOKです。 それと、答えが判らない問題には時間を掛けないコトです。 そういう問題は、時間が残ったら取りかかれば良い・・・と言うか、時間が残らない限り、取りかかってはいけません。 国語の試験は、「グランド3周」と思えば良いです。 同じテストを3回やると考えて下さい。 まず1周目は、気軽に軽く流す感じ。 問題を流し読みしつつ、簡単に出来るトコだけをやる。 短時間で判る問題を終えたら2周目で、ココは100M走的に、ちょっと必死にやらねばなりません。 少し時間が掛かりそうだけど、解けそうな問題に取り組みましょう。 それで時間が残れば、3周目。 真面目に文章を読まねば解けない様なやっかいな難問に取り組むと言う感じです。 但し、3周目の難問が配点が大きいので、2周目までを、試験時間の半分くらいで終わらせるイメージです。

回答No.1

高1です。前回の静岡県では、古文が出題されました。 念のため復習しておいた方がいいかと思います。 頑張ってください^^

関連するQ&A