• ベストアンサー

PCのスリープと休止の消費電力について

PCはSONY VAIO VPCEB38FJ/Wです。30分ぐらい使用しない場合ですが・・・ 1・・休止にすると電源オフと同じらしいので電力は全く消費しませんか。   使用再開時は起動時と同じぐらいに電力消費が大きいようですがどうですか。 2・・スリープの時の状態ですが・・・     ソフトなどの作業は続いているのか、それとも一旦止まっていますか。   メールは着信するのですか。   電力は消費していますか。少なくとも電源のランプは点滅していますが、その他は? 3・・30分ぐらいではどちらの節電がよろしいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_chiba
  • ベストアンサー率42% (196/460)
回答No.2

 パソコンのメモリは、繰り返し書き直さないとその内容が消えてしまいます。この書き直し動作をリフレッシュと言います。  休止の状態では、CPUの状態やメモリ内容など現在のパソコンの状態をHDDに書き出した後、電源を落とします。  作業再開時は、簡単な検査の後、HDDに書き出した内容をもう一度メモリなどに展開し、休止に入る前の状態に復帰させ、作業を再開させます。  その際の電力消費は、やはり、起動時と大差ないくらいの大きさですが、HDDからのプログラムの読み込みはないので(すべて読み込んだ状態に復帰するため)若干、電力消費は抑えられると思います。  対して、スリープの状態では、CPUの状態等はメモリに一時待避するだけで、HDDには書き出したりしません。その状態でCPUを停止させます。もちろん、メモリのリフレッシュなど最低限の動作は行いますが、Windows上で行っていた作業は完全に停止しています。当然、メール着信も停止しています。が、パソコンによっては、ネットワークからのトリガでスリープを解くような設定があるものもありますので、その場合、メール着信できるかもしれません。  電力消費は、動作状態に比べるとかなり低いですが、最低限の作業を行うための電力の消費があります。  休止と再起動のための時間は、パソコンにもよりますが、昔に比べればHDDも早くなってきましたし、5~6分程度じゃないですかね。  ですから、30分程度の中座なら、スリープにした方が電力は抑えられるでしょう。ただし、スリープ状態では、結構簡単に作業再開されますので、パソコンを持ち歩くことはやめておいた方がいいと思います。どうしても、持ち歩かねばならない場合は、スリープより、休止にした方が安全です。  

k99999
質問者

お礼

詳細に、また注意事項もありがとうございました。

k99999
質問者

補足

お礼と前後しましたが、PCの使用状態によるものの 休止は何分以上使わない場合がいいでしょうか。

その他の回答 (3)

noname#140574
noname#140574
回答No.4

>休止は何分以上使わない場合がいいでしょうか。 特に決まりはありません。 休止はメインメモリのデータをHDDに一時的に移動させた後、電源を切っている状態ですから、数日でも数週間でも問題ありません。 もっとも数日使わないなら、普通にシャットダウンしたほうがいいですよね。休止から復帰しても、数日もたてば休止前にやっていた作業なんか覚えていませんから。

k99999
質問者

お礼

ありがとうございました

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

・休止  電源はシャットダウンと同じで完全に切れます。  再開時はハードディスクに保存したメインメモリイメージを読み込むだけなので、通常のWindows起動よりは早いはず。  ただし、搭載メインメモリが多いと休止からの復帰時間は長くなるはず。 ・スリープ  CPUは仮死状態。したがって動作中のソフトも仮死状態でメールも受信しない。  メインメモリは記憶している内容が消えない程度に電力が供給されている。  USBは機種によると思うが電力は供給されている。  スリープ状態でも「待機電力」は消費されている。 スリープからの復帰はOSや作業中のソフトによっては復帰後に動作がおかしくなることがあります。 そうなると再起動しか手段がないわけで、そうなってしまった場合休止より節電的には悪くなってしまいますね。 Windowsが健康な状態ならそういう事もないでしょうが、長いこと使ってきていろんなソフトやハードを入れたり消したりしているとWindowsはどんどん不健康になってしまいます。 節電・・・を考えるのなら、現状の状態にもよりますが一度リカバリーしたほうがいいかもしれません。

k99999
質問者

お礼

わかりやすくありがとうございました。 なお、PCは半年ぐらい前に買ったものです。

noname#140574
noname#140574
回答No.1

1.休止では、メインメモリの内容をすべてHDDに移動してから電源が落ちるため、電気の消費はなくなります。 起動時はまたHDDからデータを読み取りメインメモリに移します。HDDにアクセスするため、その分の電力は消費します。 2.ソフトの作業は停止します。メインメモリは通電し、データを保持している状況です。メールは着信できません。電力はメインメモリのデータ保持のために消費しますが、HDDは停止しますので、電力消費は非常に少ないです。 3.30分程度ならスリープのほうがよいでしょう。理由はメインメモリの内容をHDDに読んだり書いたりする時間と消費電力より、メインメモリのデータ保持のための電力消費のほうが少ないからです。

k99999
質問者

お礼

ありがとうございました。 PCの使用状態にもよるでしょうが、休止は何分以上使わない場合が 最適でしょうか。

関連するQ&A