- ベストアンサー
正直、消費電力
Windows Vistaについてお聞きします。二つのパターンの消費電力はどちらが大きいのでしょうか? 1、スリープ状態だと待機電力がかかりますが、起動の時は短い時間でPCに負担なく起動できます。スリープ状態は24時間とします。 2、ショットダウンして、待機電力を0にできるが、起動の時は長く時間がかかる。最初から起動する方が消費電力は大きい(?) 1と2はどちらが消費電力がかかるのでしょうか?(起動の時の時間やPCへの負担は関係ないとします) よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スリープはスタンバイではありませんので以前の休止状態にすることもできますので設定次第では待機電力はほぼゼロにできます。 シャットダウンにしてもマザーボードからの給電が完全にゼロにできるわけではありません。 また、一部のPCを除いてPCという製品自体電源ユニット内のロスがあるために電源が入った場合の消費電力はあまり変わりません。ようはPC内部の電力は変わるものの外部の消費電力はあまり変動がないということです。 ですので使用する時間ではなく、起動から終了までの時間が同じであれば 消費電力はほとんど変わりません。 節電したいというのであればシャットダウンした後にコンセントを抜くか、スイッチつきのタップを使ってすべて切りましょう。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 対策も教えて頂き、ありがとうございました。