- ベストアンサー
休止スリープどの設定がベストか
windows7のデスクトップを使っています。使っていない時に休止やスリープといった設定が ありますが、以前スクリーンセーバーを使っていた時にcdのコピー中にスクリーンセーバーが 表示されcdのコピーがエラーになったことがあるので、怖くて使ってなかったんですが、 どれを使うのがベストでしょうか?私のpcのキーボードにはスリープボタンがありますがそれを 押すのがベターでしょうか? 又、休止やスリープを使った場合どの位電力は抑えられるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本マイクロソフトが以前にこんな記事を出していました。 震災後まもない時期での記事であり、Windows8は入っておりません http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/hh146895 Windows Vista以降のスリープは、デフォルト状態では、ハイブリッドスリープです。 スクリーンセーバーでCD-Rを焼くのを失敗するってかなり昔のことですけどね。 非常に重い3Dスクリーンセーバーなら起こるかもしれませんが。 デフォルトのものだと十分に回避出来るCPUスペックは今のPCには存在します そもそも、液晶にスクリーンセーバーは無意味
その他の回答 (1)
- tsunji
- ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.1
Windows7なら、スリープです。休止も無くはないですが、Windows7はハイブリッドスリープといい、スリープと休止状態のの両方を行い、停電があったとしても正常に復帰するようになってます。スリープなので、停電がおきなければ復帰も早いです。
お礼
回答有り難う御座いました。