- ベストアンサー
スリープ状態の電力は?
ASUS P7P55D LE というマザーボードで、組立てたパソコンを使用しています。 OSは、windows7です。 ディスプレイは個別の電源スイッチを付けており、必要でない時は元から切って節電しています。 質問はPC本体についてなのですが、シャットダウン状態(電源部の電源は切りません)とスリープ状態では、それぞれ、どの位の電力を消費しているのでしょうか? スリープ状態では、メカニカルな動作音はまったくなく、電源ランプのダイオードがピッカピッカしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>シャットダウン状態(電源部の電源は切りません)とスリープ状態では、それぞれ、どの位の電力を消費しているのでしょうか? パソコンの部品構成次第です。 使っている電源によってはシャットダウン時の消費電力が限りなくゼロに近い場合もあれば、シャットダウン時でも消費電力が数W程度の場合もあります。 スリープ時の消費電力も、変換効率が良い電源を使っているか悪い電源を使っているかで変わるし、使っているメモリの仕様によっても変わってくるでしょうね。 なお、詳細な部品構成を教えられても、実際の消費電力がどのくらいなのかは調べようがありません。 どのくらいの消費電力になっているのか具体的な数字が知りたい場合は、家電量販店などでワットチェッカーを購入してきて実際に測定してみてください。 2千~3千円程度の安価な製品でもおおよその数字は分かると思います。 >スリープ状態では、メカニカルな動作音はまったくなく、電源ランプのダイオードがピッカピッカしています。 シャットダウン:全パーツへの電力供給がオフ、供給されるのはマザーボードのBIOSデータ保持用の微弱な電力のみ スリープ:CPU・HDD・グラボなどへの電力供給がオフ、マザーとメモリへの電力のみ供給されている 休止状態:シャットダウンと同じ 各状態ごとの電力供給状況はこんな感じ。
その他の回答 (2)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
#2さんのおっしゃるとおりです。 自作PCでスリープ時の消費電力なんて実測する以外わかりようがありません。 理由は#2さんが説明しています。 自作機で節電も考慮する場合は、電源にお金をかけないと意味ないと思います。 現状の構成で節電するならスリープではなく休止状態を使用したほうが効果が出ると思いますよ。 それでも稼動状態毎の消費電力を知りたければワットチェッカーを買ってきて測定してください。 できれば測定結果を補足していただくと、貴方と同じ疑問を持っている人にとって有用な情報になります。
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
自作ならば 安いクランプ電流計を買って(大電流しか測れない) 電線をコイルにして倍率器を作って測ればよいのでは 交流の片側だけコイルにして磁界を増やす
補足
ご回答、ありがとうございます。クランプ・メーターは持っていますので・・・ご提案の『倍率器』を作りたいと思います。 >電線をコイルにして倍率器を作って測ればよいのでは >交流の片側だけコイルにして磁界を増やす まぁまぁの精度で計測できそうですね。 具体的に、どんなものを作るのでしょうか?
補足
ご回答、ありがとうございます。 たいへん、参考になります。 さて、休止状態が一番望ましいことがわかりましたが、このwindows7には、ユーザーの切替・ログオフ・ロック・再起動・スリープ・・・しか選択肢がありません。休止状態がないのは、そもそもマザーボードにその機能がないのでしょうか?