- ベストアンサー
どのう
集中豪雨や台風が予想される時よく玄関前などに どのうを積んでいるのを見ますが あれってどういう意味があるのでしょう 水って水平に上がったり下がったりしますよね 玄関前だけ高くどのうを積んだところで到底水などは防げないと思うのですが 何の為にどのうを積んでいるのかわかりますか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
土のうの高さを超える洪水になった場合は無力だが、土のう以下の高さの場合、床下に流れ込む水の勢いを弱めることが出来るニャ。 確かに水はにじみ出して家の中に入ってくるが、勢いよく流れ込んだ場合とチョロチョロ入ってきた場合では、後の掃除のし易さに文字通り雲泥の差があるニャ。
その他の回答 (1)
- takoyaki1966
- ベストアンサー率34% (556/1619)
回答No.2
私も以前、同じように思い質問したことがあります。 回答でいろいろ教えてもらいました。 http://okwave.jp/qa/q2347989.html
質問者
お礼
そうですか ありがとうございました 要は満タン(中の土の入れ具合)ではなく80パーセントぐらいだと積んだ時にぴったりして水を防げると しかしリンクにありましたがドアを閉めるだけで水を防ごうとおもっているひとがいるんですかね ドアにくらべたら確かにどのうは有効でしょうが ありがとうございました
お礼
ありがとうございました 要は満タン(中の土の入れ具合)ではなく80パーセントぐらいだと積んだ時にぴったりして水を防げると そして積むと積まないとでは、後の掃除のし易さに雲泥の差があると ありがとうございました