- ベストアンサー
暫定基準値を超えた食物食べても安全です~厚労省
- 厚生労働省が赤ちゃんを持つ母親向けに作成したパンフレットには、暫定基準値を超えた食べ物を食べても安全だという内容が書かれています。
- このパンフレットを作成し、全国に配布するために税金が使われています。
- しかし、暫定基準値を超えたものを食べても安全だと言うなら、暫定基準値を設定する必要性がないのではないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰か言ってたなぁ… 規準って、それを越えたら危険どうのこうのより「みんながクリア出来るように出来てる」 じゃあホントに意味無いじゃん!? そんな規準を越える値の品ってメチャクチャ危険と言うことに… 基準値内ならホントに食べて大丈夫? どうせ何か問題起きたら「想定外」って言うつもりでしょ!? じゃあアンタらが想定してる事って何なんだよっ!? 震災後、こんな事を何度も考えました。 原発を再開しようとしてますが、将来に何かあれば「想定外だった」と言うつもりですね。 想定外はわかりますが、最初から何も想定しないで、「何かあったら想定外って言えばいい」。 それだけは止めて!!
その他の回答 (3)
- AUGUUUAAA
- ベストアンサー率17% (73/412)
No.3の方の回答の通りです。 1回や2回食べたからと言って、危険なものではありません。 何回食べてよいかは、基準値を何倍超えているかによって変わってきます。 消費者は、あまり神経質になる必要はありません。 生産者は、汚染されたものが出荷されないように、慎重に生産してほしいと思います。 それがいい加減だと、「何もかも全量検査」なんて言う、税金の無駄遣いをやらなければならなくなります。
- fisker
- ベストアンサー率31% (103/324)
食品衛生法の基準というのはそのレベルの食品を日本人の平均的な摂取量で1年間食べ続けて安全かどうかで決めています。放射性セシウムを含む牛肉にしても、継続して食べ続ければ当然「安全」ではありません。ただし、汚染が一過性のもので、何度か基準値を超えるものを摂取してもその後は基準内に収まれば、1年間の合計としては基準を下回ることになるので「安全」ということです。 脂っこい食事でも、年に何回か食べても健康を損なうことはないでしょうが、毎日食べ続ければいつか病気になります。普段タバコを吸わない人が試しに何本か吸ったところで癌になる確率が上がるわけでもありません。 パンフレットは見ていませんが、1年間食べ続けても安全とは書いていないはずです。
お礼
>。放射性セシウムを含む牛肉にしても、継続して食べ続ければ当然「安全」ではありません。ただし、汚染が一過性のもので、何度か基準値を超えるものを摂取してもその後は基準内に収まれば、1年間の合計としては基準を下回ることになるので「安全」ということです。 >パンフレットは見ていませんが、1年間食べ続けても安全とは書いていないはずです。 いいえ、一切そんな内容は書かれていませんでした 基準値超えたものを食べても安全との表現のみです。 嘘と思ったらご自分で厚労省にそのパンフのことで問うてみてください
- sirosuruga
- ベストアンサー率0% (0/1)
自分福島なのでホント他人事じゃないですね。 安全かどうかで言ったら、安全なわけないですよね。。。 気温だって1,2度上がっただけで明らかに人体に影響が出るのに。。。 通常の数百倍の放射性物質に汚染されてて、影響が無いなんてふざけた話です。 影響が無いじゃなくて、あっても気づかないってだけの話だと思います。 毎日10倍浴びてれば、1年で10年分浴びたことになりますし、それが正常なはず無いです。 セシウムの半減期が30年で福島の小学生の尿から放射性セシウムが~ とかもありましたが、本来人体から検出されないものが出てきた時点で異常ですし。 言い訳に金を使うなら、被災者援助なり保障なりに充てろって感じです。 総理がいなくて空位でも何も変わらないと思います。 それぐらいクソ。
お礼
総理は国民に犠牲者が出ても何とも思わないとお思いなのでしょうか・・・
お礼
前提抜きでの回答は良くないです >。放射性セシウムを含む牛肉にしても、継続して食べ続ければ当然「安全」ではありません。ただし、汚染が一過性のもので、何度か基準値を超えるものを摂取してもその後は基準内に収まれば、1年間の合計としては基準を下回ることになるので「安全」ということです。 >パンフレットは見ていませんが、1年間食べ続けても安全とは書いていないはずです。 いいえ、一切そんな内容は書かれていませんでした 基準値超えたものを食べても安全との表現のみです。