• ベストアンサー

乱暴な娘に困っています(1歳8ヶ月) 長文です。

とても活発で、人見知りもなく、いつもニコニコと機嫌がよく、外で遊ぶのが大好きなとても社交的な性格だと思っています。毎日公園で遊んでるのですが他の子と交じりたがるのが、同じ年齢の子に比べるととても積極的です。  それ自体は親としてもとても喜ばしいことなのですが、同じ年齢だとお互い上手く遊べないにしろ、近くにいるだけでつかみかかったり、洋服を引っ張ったり、奇声を上げたりするのです。 公園以外のスーパーや道ですれ違うだけでもやることがあります。 どんなときにするのだろう?と考えるのですが、機嫌の善し悪しには関係ないように思われます。 言葉で叱ってわかるようにはなってきたようで、シュンとしたり謝るようにはなってきたのですが、一生懸命コミュニケーションをとろうとしている娘に対して、ただ叱るだけでなく、何か良い方法はないものかと思っています。 このような行動は1歳前くらいからです、他のお子さんも成長すればそうなのかな、と思いましたがタイプによるようで いつも一方的に手を出してる状況です。 また、午前中は公園で同年齢、夕方はマンション内で大きい子の中に交じってますが、こちらではあまり手は出ません。  とにかく子どもの中へ中へ入りたがるように見受けられ、遊んでいてもフラフラとお友達がやってることを横取りばかりしています。 もう少し私とじっくり遊んだ方がいいのかと考えたり・・。 私も主人ももちろん娘には手を上げませんし、穏やかに接しているつもりです。 娘の良い所は伸ばしてあげる環境を作りたいと思っています。 乱暴な行動に出る前に、改善できるようなことがあったらアドバイスいだたけないでしょうか? また実際にお子さんが同じようなタイプだった方、どのように接しられたか教えていただけたらうれしいです。 長々とすみません、どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.1

こんばんは。ちょっと前の息子がこんなだったなあ~なんてちょっと懐かしく思いながら拝見しました。1歳8ヶ月という月齢ですと、まだ言葉で気持ちがうまく伝えられないからどうしても、手がでたり行動に出てしまうのでしょうね。とっても積極的な娘さんのようですから、一種のコミュニケーションなのでしょう。かといって、洋服をひっぱったり、奇声ともなると コミュニケーションよ~んなんて笑ってみているわけにもいきませんよね。 私の場合は、なるべく子供の代弁者となり、「こうしたいの?」「それともこう?」などと気持ちを先導するように心がけました。その年齢ですと親のいうことは理解できますからね。公園などでちょっともめたときは、「ちょっとこっちおいで」と手を引き、必ず少し離れたところまで連れて行って、抱っこしながら気持ちをおちつかせて話すようにしてました。 少し年齢が上のお子さんになると、ある程度こちらの気持ちを汲み取ってくれたりするので、きっとあまりもめごともおこらないのでしょうけど、やはり同年齢同士だと、動物の域ですからね。 意思の疎通の未熟さからきているものでしょうから、ある程度言葉があやつれるようになれば、自然に解決するかと思いますよ。 ただ今できること・・といったら、しまじろう系などの情操教育系のビデオや絵本でわかりやすく、根気よく教えていってあげるってことでしょうか? 育児とは根気です。同じことを繰り返しても、同じように教えていってあげることが大事だと思います。 いずれ、「ああ、そういうばこんな時期もあったわ~」って笑える日がくるはずです。

harunami
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! なるほど、子どもの代弁者になって声に出してみるのは良いですね、早速実行してみます。 そういうときって私も冷静さを欠いてしまって、ダメ、ダメダメ~となってしまうんですよね。 せっかちな私には根気というのが苦手ですが、繰り返し繰り返しがんばってみます。

その他の回答 (1)

noname#18313
noname#18313
回答No.2

はじめまして。 うちにも1歳2か月の息子がいます! harunamiのお子さんと同様、とても活発なタイプで子供同士よく遊んでいます。 うちもとにかくきかないしすぐに泣かしてしまったりと毎日大変です。 ちょっとどついたりおもちゃをとったりなどはあまり気にしていませんがやはりおもちゃなどの物で叩く、噛む、ひっかく、おもいっきりどつく、叩くなどはきつく叱るようにしています。 あともうそろそろ言葉もわかってくるときですので辛抱強く毎回言い聞かせることが大事だと思います。すぐに理解できなくても2~3ヶ月先にはかなり違うんじゃないでしょうか? あとおとなしい子などで怖がったり大泣きする場合もあるのでそういう子には私から優しく声をかけるようにしています。 私は自分の子ども以外の子たちにも愛情をもって接していればわかってくれないかな~?なんて甘く考えてしまってます。 私は自分の子が乱暴されても親がきちっとした方であれば特に気にしてません。強くなれ~~って感じで。 子供が乱暴してても見ていないということはないようにしたいですよね! やはり親として見守る姿勢が大切かなと。 でも活発な子であれば大体harunamiのお子さんやうちの子みたいなものなのでそんなに気にしなくていいと思いますよ!

harunami
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 言って聞かせてはいるものの、こちらも忍耐が必要ですね~。 私もうちの子が乱暴されても気にしないんですが、あまりにも乱暴すぎるのでどうしたものかと。。 相手の親にも子どもにも声をかけたりのフォローって大事ですよね、私も気を付けますね。

関連するQ&A