• ベストアンサー

8ヶ月の娘…こんなに手がかかるのはうちだけ?

現在8ヶ月になる娘がいるのですが、お風呂が嫌い、服の着脱が嫌い、オムツ替えが嫌い、 お風呂のあとに頭をふかれたり、離乳食のあとに口をふかれたりするのが嫌い、 とんでもなく大きな奇声をずっと発していたりします。 最近は力もついてきたので、いちいちものすごい力で抵抗します。 友達のママに聞いても「お風呂は好きだよ~」とか 服を着るのが嫌いな子でも「脱ぐときは全然嫌がらなかったなぁ」という返事で 何でうちだけこんなに手がかかるのかと毎日ほんとうに疲労困憊しています。 主人は毎晩終電で帰ってくるので戦力にはならず、奇声をあげっぱなし、 ぐずりっぱなし、何でも嫌がる娘を前に泣いてしまったこともあります。 みなさんはどうでしょうか? 何でもよいのでご意見いただければと思って書き込みました。 経験談などあればお聞かせください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minami12
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

nanamamaさんへ  8ヶ月ならよくありますよ~!まだ8ヶ月ですよね。全て嫌がり慣れないのは当たり前ですよ~ お風呂にお子さんが喜ぶ物を浮かべたり・着替えは教育番組などで流れる歌を歌ってあげながらやると喜んだり  何よりお母さんが楽しみながらやれば一番! 一番やってはいけないのは、お母さんが動揺したりイライラしたりです。 8ヶ月とは言え子供になんら伝わるはずです。  きっと1歳2歳と歩いたり・お話するようになると 可愛くて仕方ないと思います。今は苦労が多いかもしれませんがきっと 子供が愛を返してくれる時期が来るように思います。頑張ってしっかり向き合い頑張って下さい。  されているとは思いますが、お子さんと共に知人とランチをしたり 地域に触れてみたり・育児本をみたり・・・  嫌がり奇声をはっする事があっても いい部分もしっかり見つけてあげて褒めてあげたりもして下さいね。  きっといい方向に流れます。 母は強し!!です。どんな親も最初はそこからスタートです。  明日、なにか一歩勧めたら・こちらも嬉しいです。 焦らず・ゆっくりでいいんです。  頑張って下さい♪ 

nanamama28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!様々なご意見やアドバイスをいただいて大変参考になり、また心強く読ませていただきました。にもかかわらず、皆様に同じ文面で返答させていただくご無礼をお許しください! 少し語弊のあるような書き方をしてしまったなぁと思ったのが、どのご家庭でも悩みの違いこそあれ、みなさん大変な思いで子育てをされてると思いますので、「私だけが周りの人よりも特に大変」などと思っているわけではありません。ご回答のなかにも苦労された経験談を書いていただいて改めて実感しましたが…。ただ、まわりのママ友達に聞いても、実際に遊ばせても、他のお子さんがすんなりと受け入れていることをなぜうちの子は何から何まで拒絶するんだろう?気難しい?私のやり方に問題?どこか痛かったりする?と心配になって書き込みをさせていただきました。質問であげたのはほんの一例で、児童館でも際立って気性が激しいわ、昼寝もしないわ、抱っこすら嫌がるわ…という状態でとても不安だったのですが、いろいろなご意見を伺って「そういうこともあるんだ」と安心しました。 みなさまのアドバイスをぜひ実践して何とかこの時期を乗り越えようと思います!できればいつも笑顔で…^^

その他の回答 (10)

  • hanamoo
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.11

うちの子も8ヶ月です。 うちの子の事?!と思うほど全く一緒です(笑) お風呂では終始私が歌を唄ってないと不安なのか泣きますし(苦笑) 頭なんて拭かせてくれませんよ。もちろん。 でも頭が濡れていると風邪を引くのでやさしく声をかけながら 拭いてますが、毎回泣いていやがります(;^_^A 服の着脱はホントーーーーーに一苦労。 裸がイヤなのか脱がされたりする行為がイヤなのか おでかけなんて出かける前にくたくた・・。 すぐにうつぶせハイハイしたがるのでオムツなんて履かせられないし (ハイハイ用のパンツタイプに変えたら少しは楽になった) 常におもちゃや飲み物で気を紛らわせながらオムツ替え、服の着脱です。 外でもベビーカーが嫌いですぐ泣いて抱っこです。 ベビーカーを引きながら抱っこしているので重いし・・・。 人見知りは激しく、知らない人に声をかけられただけで大泣き。 なんか申し訳なくなっちゃいます(笑) 寝ぐずりも酷くて泣いてばっかり。 家事もおんぶ紐でおんぶしながらですよ。 うちの子10キロもあるんで死にそうです(笑) ホントなんでうちの子って泣いてるの? なんで?なんで?って何度も私も泣きました(´Д⊂グスン 最近、私が意味もなく大笑いしてみたんです。(笑) アホみたいですけど。ゲラゲラと。 するとそれにつられて子供も大笑いするんです。 だから泣いていたらイライラしがちになるんですが イライラする時こそ、アホみたいに笑ってください。 すると子供が不思議と泣き止んで笑うんです。 これ、すっごくいいです。 子供の笑い声、笑った顔でいっぺんに全てが吹き飛びますから。 お互い、やんちゃな子の子育て頑張りましょ!! 私も勇気をもらいました♪

nanamama28
質問者

お礼

同じ環境の方がいるって分かっただけで本当にうれしいです! 周りには共感できる人がいなくって…。 >おでかけなんて出かける前にくたくた・・。 うちもうちも…、一緒です! 抵抗とかしなかったらすぐ終わることなのになんで?って ついついイライラしちゃいます。。。 歌を歌ったり、ハイテンションであやしたりを ずっと続けてるので常にのどが痛いし…。 変顔と大笑いは、うちもハマるときはつられて笑ってくれます^^ 大変ですけど、お互いがんばって乗り切りましょうね♪ ご回答ありがとうございました。

  • natttt
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.10

3歳と10ヶ月の子を持つ母です。 〈お風呂が嫌い、服の着脱が嫌い、オムツ替えが嫌い、 お風呂のあとに頭をふかれたり、離乳食のあとに口をふかれたりするのが嫌い〉・・・うちの子は2人とも全部あてはまります。 8ヶ月の子がそれって普通のことです。 オムツ替えは一番大変な時期ですよね。2歳くらいになると、少しはじっとしてくれるようになりますよ。うちは歌を歌いながら、時々面白い顔をして、子供の注意をこちらに引くと、少しやりやすいですよ。オムツ型より、パンツタイプの方がやりやすいです。  うちの子も奇声あげますよー。元気だなあって笑ってしまいます。  着替えなんかは、「おててが出るぞ、おててが出るぞ、ほら出たー!」とやってると、喜んだりします。  ママの方に、気持ちの余裕が無いのではないでしょうか。  「あれをしなきゃ」「これをしなきゃ」とあせっている気持ちはお子さんにも伝わるものです。たまには、食事の支度も手を抜いて、掃除も旦那様が帰ってくる直前まで放っておいて、「子供と遊んでたから、家事出来なかったー」っていうのもいいんじゃないですか。  つらい時こそ、笑いましょう。無理してでも、声に出して、笑いましょう。すると、子供も笑います。  子育て、頑張りましょうね。

nanamama28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!様々なご意見やアドバイスをいただいて大変参考になり、また心強く読ませていただきました。にもかかわらず、皆様に同じ文面で返答させていただくご無礼をお許しください! 少し語弊のあるような書き方をしてしまったなぁと思ったのが、どのご家庭でも悩みの違いこそあれ、みなさん大変な思いで子育てをされてると思いますので、「私だけが周りの人よりも特に大変」などと思っているわけではありません。ご回答のなかにも苦労された経験談を書いていただいて改めて実感しましたが…。ただ、まわりのママ友達に聞いても、実際に遊ばせても、他のお子さんがすんなりと受け入れていることをなぜうちの子は何から何まで拒絶するんだろう?気難しい?私のやり方に問題?どこか痛かったりする?と心配になって書き込みをさせていただきました。質問であげたのはほんの一例で、児童館でも際立って気性が激しいわ、昼寝もしないわ、抱っこすら嫌がるわ…という状態でとても不安だったのですが、いろいろなご意見を伺って「そういうこともあるんだ」と安心しました。 みなさまのアドバイスをぜひ実践して何とかこの時期を乗り越えようと思います!できればいつも笑顔で…^^

  • hayanob
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.9

娘さんの好きなこと・興味のあることを探しておいて、 嫌がったらそれを見せて気を逸らせてはいかがでしょうか。 例えばうちの息子が、8ヶ月の頃は おしゃぶり、ケータイ、音楽、布団のタグ、太鼓が好きでした。 (今は車ならなんでも、テレビのCM、耳かき) ぐずった時にすかさず「ほらほら、これなんだー?」と見せると、 泣いていたことを忘れてしまいます。 それと、やさしく話しかけてあげると効果ありました。 なるべく息や体温や振動が伝わるように。 すぐには効果ないですが、一日一日、近くに寄ってきてくれるようになりました。 泣かれると心配だったり不安だったりしますが、 病気や調子が悪そうでないならムリに泣きやませなくて大丈夫です。 うちでは逆に「肺が強くなるからいいんだよー」って言われてました。 泣くのが良くないなんて、大人が勝手に思っているだけですよ。 ご近所とか気になるかもしれませんが、 みんな小さい時は泣いてたでしょってくらいの気持ちで、 がんばってみてください^^

nanamama28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!様々なご意見やアドバイスをいただいて大変参考になり、また心強く読ませていただきました。にもかかわらず、皆様に同じ文面で返答させていただくご無礼をお許しください! 少し語弊のあるような書き方をしてしまったなぁと思ったのが、どのご家庭でも悩みの違いこそあれ、みなさん大変な思いで子育てをされてると思いますので、「私だけが周りの人よりも特に大変」などと思っているわけではありません。ご回答のなかにも苦労された経験談を書いていただいて改めて実感しましたが…。ただ、まわりのママ友達に聞いても、実際に遊ばせても、他のお子さんがすんなりと受け入れていることをなぜうちの子は何から何まで拒絶するんだろう?気難しい?私のやり方に問題?どこか痛かったりする?と心配になって書き込みをさせていただきました。質問であげたのはほんの一例で、児童館でも際立って気性が激しいわ、昼寝もしないわ、抱っこすら嫌がるわ…という状態でとても不安だったのですが、いろいろなご意見を伺って「そういうこともあるんだ」と安心しました。 みなさまのアドバイスをぜひ実践して何とかこの時期を乗り越えようと思います!できればいつも笑顔で…^^

noname#52738
noname#52738
回答No.8

 うちも長女が幼稚園に入るまで、本当に大変でした。  夜泣きがひどく、お昼寝もしない、お風呂も嫌い、散髪も嫌い、etc。 家の中にいると、ひどく泣くので、しょうがなく散歩に出ると、帰るのを嫌がり、一日平均して5時間くらい(真夏でも真冬でも)外遊びしていました。夜泣きがひどい時も外出すると期限が良くなるので、真夜中の一時二時くらいによく主人と散歩やドライブに出かけてました。神経質で、抱っこしていないと泣くので、寝るときもずっと抱っこしていました。  友達に相談すると、「イライラが伝わるのよ」とか「夫婦関係がうまく行ってないんじゃない」とか余計な詮索をされるので、だんだん言いにくくなってしまいました。  あまりにも夜泣きがひどいので、主人も激務なのですが、娘の夜泣きに付き合っているうちに、とうとう過労で入院したこともあります。私も、体力の限界がくると実家に1週間くらい帰っていました。(それ以上帰ると今度は実家の母が疲労困ぱい)  育児書を見たり、友達の話を聞いても、これだ!!!と思えるような原因もなく時間が過ぎていくうちに、いつのもにか3才を過ぎ、入園すると不思議なことにぱったり夜泣きもぐずりもわがままもやみました。  二女は、全く手がかからずに済みました。イライラや主人との喧嘩が原因で、手のかかる子になるなら、余程二女の方が大変なはずです。(いえ、円満な方だと思っていますが)  二人しか育てていないので、あまり大きなことは言えないのですが、こればっかりはその子の個性のようです。入園前は、交友関係も狭かったので、同じ様なお子さんの話を聞くことも少なかったのですが、長女が仲良くなった子の ママたちに話を聞くと、不思議なことに夜泣きする子が多かったです。同じ様な個性が引き合うのかどうかわかりませんが・・・。たまたまかもしれませんが、音感が良かったり、絵が上手、お勉強のできる子が多いように思いました。  また小さいうちに否応無く手をかけたせいか、人の気持ちのよくわかる、気持ち的にも落ち着た子になりました。親子関係はとてもよい(うぬぼれかも知れませんが・・・。)です。   今はひたすら、我慢の時です。今手間をかけた分だけきっといい子に育ってくれますよ。

nanamama28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!様々なご意見やアドバイスをいただいて大変参考になり、また心強く読ませていただきました。にもかかわらず、皆様に同じ文面で返答させていただくご無礼をお許しください! 少し語弊のあるような書き方をしてしまったなぁと思ったのが、どのご家庭でも悩みの違いこそあれ、みなさん大変な思いで子育てをされてると思いますので、「私だけが周りの人よりも特に大変」などと思っているわけではありません。ご回答のなかにも苦労された経験談を書いていただいて改めて実感しましたが…。ただ、まわりのママ友達に聞いても、実際に遊ばせても、他のお子さんがすんなりと受け入れていることをなぜうちの子は何から何まで拒絶するんだろう?気難しい?私のやり方に問題?どこか痛かったりする?と心配になって書き込みをさせていただきました。質問であげたのはほんの一例で、児童館でも際立って気性が激しいわ、昼寝もしないわ、抱っこすら嫌がるわ…という状態でとても不安だったのですが、いろいろなご意見を伺って「そういうこともあるんだ」と安心しました。 みなさまのアドバイスをぜひ実践して何とかこの時期を乗り越えようと思います!できればいつも笑顔で…^^

  • mimi-hana
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.7

私も8ヶ月でとても手のかかる娘を持っています。 8ヶ月の娘…こんなに手がかかるのはうちだけ?というお題をみて私が書いたのかと思いました。 うちの場合は、朝昼寝は抱っこのみ(その間一緒に寝る以外何もできない)、少しの物音でも起きる(携帯メールの着信音は切ってます)、チャイルドシートもベビーカーもダメ、少し前まではミルク嫌い(ほぼ完ミ)で寝ているときに無理やり飲ませないと体重が増えないどころかおしっこが減ってきてノイローゼになりそうになったりと、種類は違いますが手がかかります。常にピリピリしており主人にもイライラしています。他のお子さんを見ていると落ち込んでしまいます。誰かに預けようにも昼寝時にずっと抱っこし続けてもらうのが悪くて預けれないです。 どうしてこうなったのか・・・ 私も疲労困憊ですが、実家に帰って家事をしなくてよい時はかわいいなあと思う余裕ができます。ミルク嫌いだけ改善し今はちゃんと飲んでくれます。成長の早いこの時期昨日できなかったことが今日できたりするので、あと少しと思ってがんばりたいと思います。なので質問者様もがんばってください!

nanamama28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!様々なご意見やアドバイスをいただいて大変参考になり、また心強く読ませていただきました。にもかかわらず、皆様に同じ文面で返答させていただくご無礼をお許しください! 少し語弊のあるような書き方をしてしまったなぁと思ったのが、どのご家庭でも悩みの違いこそあれ、みなさん大変な思いで子育てをされてると思いますので、「私だけが周りの人よりも特に大変」などと思っているわけではありません。ご回答のなかにも苦労された経験談を書いていただいて改めて実感しましたが…。ただ、まわりのママ友達に聞いても、実際に遊ばせても、他のお子さんがすんなりと受け入れていることをなぜうちの子は何から何まで拒絶するんだろう?気難しい?私のやり方に問題?どこか痛かったりする?と心配になって書き込みをさせていただきました。質問であげたのはほんの一例で、児童館でも際立って気性が激しいわ、昼寝もしないわ、抱っこすら嫌がるわ…という状態でとても不安だったのですが、いろいろなご意見を伺って「そういうこともあるんだ」と安心しました。 みなさまのアドバイスをぜひ実践して何とかこの時期を乗り越えようと思います!できればいつも笑顔で…^^

noname#63784
noname#63784
回答No.6

お子さんのほうに主な原因があるのか ママのほうに主な原因があるのかを切り分けたほうがいいかもしれません お子さんの感覚が敏感だったり、実はどこかが痛いとかっていうこともあるかもしれませんし ママのほうの力加減のせいっていうこともあるかもしれません また、かしこいお子さんだと、いちどいやなことがあるといつまでも忘れてくれなかったりします 単純に、おなかがすいたときにはまだ用意できてなく、怒って泣いてるとか、眠いのにお風呂にいれるとか、お風呂上りに寒いとか、段取りを改善すればよくなることもあるかもしれません ・機嫌よくしているのはどんなときでしょうか?時間帯などありますか ・大丈夫な人などいませんか?お風呂はパパなら泣かないだとか

nanamama28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!様々なご意見やアドバイスをいただいて大変参考になり、また心強く読ませていただきました。にもかかわらず、皆様に同じ文面で返答させていただくご無礼をお許しください! 少し語弊のあるような書き方をしてしまったなぁと思ったのが、どのご家庭でも悩みの違いこそあれ、みなさん大変な思いで子育てをされてると思いますので、「私だけが周りの人よりも特に大変」などと思っているわけではありません。ご回答のなかにも苦労された経験談を書いていただいて改めて実感しましたが…。ただ、まわりのママ友達に聞いても、実際に遊ばせても、他のお子さんがすんなりと受け入れていることをなぜうちの子は何から何まで拒絶するんだろう?気難しい?私のやり方に問題?どこか痛かったりする?と心配になって書き込みをさせていただきました。質問であげたのはほんの一例で、児童館でも際立って気性が激しいわ、昼寝もしないわ、抱っこすら嫌がるわ…という状態でとても不安だったのですが、いろいろなご意見を伺って「そういうこともあるんだ」と安心しました。 みなさまのアドバイスをぜひ実践して何とかこの時期を乗り越えようと思います!できればいつも笑顔で…^^

  • pink323
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

私が思うのは子供なりに何かストレスがあるのではないかな? と思います。お母さんは大変ですが、1日外で思いっきり遊んであげる。 とか、夜寝る前はひざの上で絵本を読んであげる(はじめは聞いてくれないかもしれませんが毎日根気よく続けてみる事が大切です)絵本は子供の心を落ち着かせるみたいです。 パパがお休みの日には普段遊べない分2人でおもいっきり遊んで あげる。とかどこか保育所の先生に相談して何時間か預けてみる。 とか・・・後はお風呂やオムツ替えは生活する上で必ずしなければいけない事なので少し強めに、やらなくてはいけない事!と真剣に怒ってみてちゃんとできた時には真剣にほめてあげておもいっきり抱きしめてあげて みてください。 他人の子は楽に見えるかもしれませんがみんなそれぞれ大変な思いをして 子育てをしています。なんで私だけこんな思いを・・・とふさぎこんでいたらその気持ちは子供に伝わっています。きついかもしれませんがなるべく笑顔ですごすように肩の力を抜いて頑張ってみてください。 1歳を過ぎると急に楽になったりします。 こんなえらそうな事を言っていますが、私はだめだめママです。 私も違った事でいろいろ大変で悩んだりしていましたが、それでも子供 は成長していきます。成長すれば違う苦労がでてきたり。。 ほんと子育ては大変だな。と思いますが、子育てほどすばらしい仕事 はない。と誰かに言われ、肩の荷がおりた気がしてなんとかやっています。参考にならない意見ですみません。

nanamama28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!様々なご意見やアドバイスをいただいて大変参考になり、また心強く読ませていただきました。にもかかわらず、皆様に同じ文面で返答させていただくご無礼をお許しください! 少し語弊のあるような書き方をしてしまったなぁと思ったのが、どのご家庭でも悩みの違いこそあれ、みなさん大変な思いで子育てをされてると思いますので、「私だけが周りの人よりも特に大変」などと思っているわけではありません。ご回答のなかにも苦労された経験談を書いていただいて改めて実感しましたが…。ただ、まわりのママ友達に聞いても、実際に遊ばせても、他のお子さんがすんなりと受け入れていることをなぜうちの子は何から何まで拒絶するんだろう?気難しい?私のやり方に問題?どこか痛かったりする?と心配になって書き込みをさせていただきました。質問であげたのはほんの一例で、児童館でも際立って気性が激しいわ、昼寝もしないわ、抱っこすら嫌がるわ…という状態でとても不安だったのですが、いろいろなご意見を伺って「そういうこともあるんだ」と安心しました。 みなさまのアドバイスをぜひ実践して何とかこの時期を乗り越えようと思います!できればいつも笑顔で…^^

  • norilife
  • ベストアンサー率39% (123/311)
回答No.4

こんにちわ 2歳と3歳の子がいるのですが、2歳の子が、そんな感じです。 8か月なら、無理やり着替えさせても脱いだりしませんよね? 2歳にもなると、気に入らなければ、脱いでしまいます。 口を拭かれるとイヤな時は走って逃げて、ソファーにこすりつけてしまいます。 お風呂では「ママ、やめて~」と叫びます。ご近所にまるぎ声で、恥ずかしい気持ちでいっぱいの毎日を、1歳くらいからもう1年半続けています。 もう少し、あと少しといい自分に言い聞かせていますが、どなってばかりです。 nanamama28さんと同じように苦しんでいるママさんはたくさんいると思います。一緒にがんばりましょう! 平日は頼りにならないパパなら、お休みの日に1時間でもいいから、ママ一人で休憩する時間をもらって、リラックスして、ストレスを解消しましょう! そしたら、ちょっとだけ…かもしれないけど、ガマンができるようになりますよ。 娘さんに効果があればいいんですが…イヤがる時は娘さんが好きな歌とかを楽しそうにママが歌いながらすると、イヤがるのが減るそうです。 うちは歌ではダメでアンパンマンのお約束…とかいうDVDを見せるとできるようになったんですけどね。  のんびり いきましょうね!!

nanamama28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!様々なご意見やアドバイスをいただいて大変参考になり、また心強く読ませていただきました。にもかかわらず、皆様に同じ文面で返答させていただくご無礼をお許しください! 少し語弊のあるような書き方をしてしまったなぁと思ったのが、どのご家庭でも悩みの違いこそあれ、みなさん大変な思いで子育てをされてると思いますので、「私だけが周りの人よりも特に大変」などと思っているわけではありません。ご回答のなかにも苦労された経験談を書いていただいて改めて実感しましたが…。ただ、まわりのママ友達に聞いても、実際に遊ばせても、他のお子さんがすんなりと受け入れていることをなぜうちの子は何から何まで拒絶するんだろう?気難しい?私のやり方に問題?どこか痛かったりする?と心配になって書き込みをさせていただきました。質問であげたのはほんの一例で、児童館でも際立って気性が激しいわ、昼寝もしないわ、抱っこすら嫌がるわ…という状態でとても不安だったのですが、いろいろなご意見を伺って「そういうこともあるんだ」と安心しました。 みなさまのアドバイスをぜひ実践して何とかこの時期を乗り越えようと思います!できればいつも笑顔で…^^

回答No.3

毎日、子育てご苦労様!って言いたいですね!? 4才の娘がおりますが、この時期って、とても大変だった気がします。 うちは、主人が風呂の担当でしたので、少しは助かりました。 でもnanamama28さんは、お一人で全てされていらっしゃって、えらいと思いますよ。 でも、決してnanamama28さんの娘さんだけが、手がかかってる訳ではありません。それぞれ悩みは、違いますが・・・ 子供も日々成長をしてます。嫌いな事が好きになったり・・・出来てた事が出来なくなったり・・・色々です。 疲れた時は、子育てや家事だって、手を抜く事も必要ですよ。 離乳食が卒業する頃には、気持ちにも余裕が出来ますからね! 旦那さんの休日に、子供を預けてリフレッシュして下さい。 旦那さんも子育ての大変さも実感出来て良いかも?(笑)

nanamama28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!様々なご意見やアドバイスをいただいて大変参考になり、また心強く読ませていただきました。にもかかわらず、皆様に同じ文面で返答させていただくご無礼をお許しください! 少し語弊のあるような書き方をしてしまったなぁと思ったのが、どのご家庭でも悩みの違いこそあれ、みなさん大変な思いで子育てをされてると思いますので、「私だけが周りの人よりも特に大変」などと思っているわけではありません。ご回答のなかにも苦労された経験談を書いていただいて改めて実感しましたが…。ただ、まわりのママ友達に聞いても、実際に遊ばせても、他のお子さんがすんなりと受け入れていることをなぜうちの子は何から何まで拒絶するんだろう?気難しい?私のやり方に問題?どこか痛かったりする?と心配になって書き込みをさせていただきました。質問であげたのはほんの一例で、児童館でも際立って気性が激しいわ、昼寝もしないわ、抱っこすら嫌がるわ…という状態でとても不安だったのですが、いろいろなご意見を伺って「そういうこともあるんだ」と安心しました。 みなさまのアドバイスをぜひ実践して何とかこの時期を乗り越えようと思います!できればいつも笑顔で…^^

noname#58692
noname#58692
回答No.1

うちの1歳8か月の娘がそんな感じでした。二児の父ですが。 当時のおもかげはだいぶおさまりましたが、まだまだ聞かん坊です。 まだ、なにが、どうということが分かる年ではありませんから、 これだけは絶対ダメ、これだけは絶対しなければダメということを 決めて、それ以外はのんびりやることです。 子供はいうことを聞かなくて当たり前。それくらいの覚悟で。 あとは、ずっと、こんな生活が続くのかと思うと気が狂いそうになるので、 休日はご主人に1日面倒をみてもらうとか、1日保育してくれるところを 探すとか、、たまには美容室にでもいって、おいしいお昼でも食べて、 リフレッシュしてみましょう。 なんといっても、お母さんの優しい笑顔が子供には一番ですから。 もう少しすると、スーパーなんかで走り回ったりして、もっと大変ですから、 肩の力を抜いて、のんびりやりましょう。頑張ってください。

nanamama28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!様々なご意見やアドバイスをいただいて大変参考になり、また心強く読ませていただきました。にもかかわらず、皆様に同じ文面で返答させていただくご無礼をお許しください! 少し語弊のあるような書き方をしてしまったなぁと思ったのが、どのご家庭でも悩みの違いこそあれ、みなさん大変な思いで子育てをされてると思いますので、「私だけが周りの人よりも特に大変」などと思っているわけではありません。ご回答のなかにも苦労された経験談を書いていただいて改めて実感しましたが…。ただ、まわりのママ友達に聞いても、実際に遊ばせても、他のお子さんがすんなりと受け入れていることをなぜうちの子は何から何まで拒絶するんだろう?気難しい?私のやり方に問題?どこか痛かったりする?と心配になって書き込みをさせていただきました。質問であげたのはほんの一例で、児童館でも際立って気性が激しいわ、昼寝もしないわ、抱っこすら嫌がるわ…という状態でとても不安だったのですが、いろいろなご意見を伺って「そういうこともあるんだ」と安心しました。 みなさまのアドバイスをぜひ実践して何とかこの時期を乗り越えようと思います!できればいつも笑顔で…^^

関連するQ&A