• 締切済み

活発な娘に悩んでいます。

1歳半の娘をもつ母です。 うちの娘はいわゆる「活発、わんぱくな子」で、奇声をあげる、物を面白くないことがあると投げる、落ち着いて遊ぶことが苦手なため、室内外問わず、起きているときはずっと走り回っています。 公共の場では色々な個性の子がいると思いますが、うちがかなり上記内容が激しいため、うちの子が近寄ると嫌な顔をするお母さんが出てきました。 確かに自分の子に何かぶつけられたら嫌だという気持ちもわかります。 「投げたらイタイイタイだよ、おもちゃが泣いてるよ。」等私なりにではありますが注意もして、未然に防げることは防ぐ努力はしていますが、注意すると更にやる、笑って逃げる、また捕まえて目を見て手を抑えて注意するの繰り返しです。 (育児相談では「注意しても習性だから仕方が無い」と言われましたが、事故があってからは遅い、相手の方を傷つけていいと私は思っていません) 活発さに磨きがかかるばかりですが、人のいない公園とかではあまり楽しそうに遊ばない娘を見ると、子供のいるところで遊ばせてやりたい気持ちもあり、非常に悩んでいます。 なにか良い方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.1

こんにちは。1歳4ヶ月の娘がいます。 どれほどまでに乱暴なんでしょう?うちの子は今保育園に行っていますが、たまに噛まれたりちょっとした瘡蓋を作ったりしてます。先生がその都度「すみません。ちょっと他のお子さんが仲良くしようとして、当たってしまいました」などと言って謝って下さいますが、私としてはそれ位の傷は成長していく上では必要だと思っています。 病院に駆け込まないといけないほどの怪我なら、相手のお子さんの親御さんにも何らかの謝罪をしてもらいたいと思いますが、そうそうそんな怪我をさせる程の乱暴さをもったお子さんはいらっしゃいませんし、大人がみていればそれ程のことはめったにないと思います。 質問者様のお子さんはどうですか?私の想像では、事故と仰っているのは、こぶが出来たり瘡蓋ができたりする程度なのではないでしょうか?私は、それ位の範囲ならお互い様ですし、やられる方もかわす練習になると思っています。 とはいえ、人それぞれですので、ちょっとでも危険な目にあいそうなら嫌な顔をされる方もいらっしゃるかと思います。それも親心としておかしいことではありませんが、今の所、そういうお子さんとは一緒に遊ばれない方が質問者様のお子様には良いように思います。 今の時期はまだ言葉もいまいち理解出来て居ないように思いますし、やっとお友達と遊ぶということを覚え始めた頃だと思います。規制しすぎて楽しめないのは良く無いように思います。 >確かに自分の子に何かぶつけられたら嫌だという気持ちもわかります 私のような考え方の親御さんもいらっしゃると思います。質問者さま自身はこういう気持ちをお捨てになって、ご自分のお子さんも「やられてみなさい」くらいの気持ちになれれば、活発に遊ばれるお友達が出来るのではないかと思います。その中で、痛みを知れば自然に自制するようになるんじゃないでしょうか。 今はまだ親がお友達を見つけてあげるしかありませんよね。より多くのお子さんと出会えるように、新しい場所に出かけられると良いと思いますよ。

bother76
質問者

お礼

ありがとうございます。 乱暴さレベルは、過去2回私が制するのが間に合わず、お友達に木の積み木とブロックを投げ、顔とおでこにあたってしまったことがあります。幸い怪我もなく、相手の方も許してくださったので事故までいたっておりません。 投げる頻度は面白くなければ必ず、なので日に何度もになることもあります。 児童館など角があったり、硬いおもちゃも少なくないので、こちらとしてもヒヤッとするときが多いのも事実です。 >ご自分のお子さんも「やられてみなさい」くらいの気持ちになれれば、活発に遊ばれるお友達が出来るのではないかと思います。その中で、痛みを知れば自然に自制するようになるんじゃないでしょうか。  おっしゃるとおりです。私としてはそれが一番同年代のお友達がいるところで遊ばせたい理由です。それが解れば娘ももっと楽しくあそべるのではないかと思うからです。 長くなりましたが、新しい遊び場所を開拓していきたいと思います。

関連するQ&A