- 締切済み
勝負事は勝たねばダメなのか?
なでしこジャパンがアメリカに勝って優勝した。 点をとられては追いつき、最後にはPKで勝った。 日本の女性の精神力の強さには関心するばかりだ。 しかし、勝ったから祝福されるのであって、予選にも でれないくらい弱ければ祝福されない。 結果が悪ければ、内容が良くても評価されない。 という社会は間違えてはいないのか? それもこれも、競争社会であるがゆえの誤った 風潮であろうと思う。 僕はいつも思うのだが、内容さえよければ、負けても いいのではないのか、と思う。 僕の地元のプロサッカーチームは負けまくっているので サポーターも選手に対して厳しく、冷たくなっている。 当然ヤジなども多くなってくる。 この前も負サポーターに対して「自分たちもがんばって いるんだ!」と叫んでいた選手がいた。 それを理解してあげれるサポーターは何割くらいいるだろうか。 みなさんはどーおもいます?
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
みんなの回答
>みなさんはどーおもいます? 頑張ったからいい。というのは すでに勝負事でなく、 幼稚園のお遊戯と同じレベル。 勝っても負けても応援する。 というサポーターはいてもいいが、 負けてへらへらしているチームを 叱責しないで、弱いままでもいいのか。 という問題は残る。 ま、40年来の阪神ファンだから偉そうなことはいえない。
- pepe-4ever
- ベストアンサー率34% (579/1674)
>自分たちもがんばっているんだ! 言い訳にもなりません。 では勝った相手チームは頑張っていなくて勝ったのか?もっともっと頑張っているから勝てるのじゃないか?…単純な疑問ですね。 サポーターといえど入場料を払って応援している。そしてその入場料が選手の年俸となって懐に入る。負け続けるとスポンサーは離れる。J2降格もある。 プロは勝たないと総てがうまくいかなくなる。 サポーター・スポンサーは株式会社の株主に似ていますね。だから口を出す。 試合内容云々はアマの試合或いはフレンドリーマッチでしか評価されない。 お金が関係する試合では結果を求められても仕方ないだろう。 営業マンが経緯を頑張っても結果的に契約を取れなければ経費の無駄使いと同じこと。 蓮舫氏の『2番ではダメなんですか?』発言の話が出てますが、マスゴミに面白可笑しく誘導されてはダメ。 あれは『この際だから、2番じゃダメな理由をテレビカメラの前で国民にしっかり説明しなさい』という絶妙なパス。あの場できっちりシュートできなかった出席担当者のミス。あの件で異動させられたのでないことは異動の時期的にも明らか。
勝つから意味があるんです。負けたのに内容が良いとはどうゆうことですか?内容が悪いから負けたんです。
- go_o_go
- ベストアンサー率27% (18/66)
他人が努力して勝ち取った勝利を、さも自分が勝ち取ったかのように錯覚し、 「勇気をもらえた」「自分達も応援した甲斐があった」「同じ日本人として誇りに思う」 と言えてしまう人が大多数なので仕方ないでしょう。 自分は努力はしたくないのですが、他人の手柄は自分の事の様に喜びたいのです。 そういう需要を満たす事の出来る強いチームがスポーツでは人気があるのです。 逆にいくら強くても、応援していること自体が格好良くない地味な競技には、 自己投影をしたくないので興味がないのです。 つまり、社会が悪いのではなく、人が持つ怠惰や狡猾さの結果ではないでしょうか? 以上です
- yukaru
- ベストアンサー率12% (143/1118)
勝っても負けてもでいいのなら サッカーくらい近所の学校で無料で見れるでしょうから 生産性のまったくないサッカーで大金をもらえてるというある意味異常なことにはなりえないかと >自分たちもがんばっているんだ! あいまいすぎです理解するのは難しいでしょうね~ 同じ才能同じ努力なのであれば、勝率は50%に近づくはずです、 負け続けるには明らかな要因があるはずです、 がんばり度合いが同じと思ってるなら別の要因を示すべきです それくらいはお金をもらってる身です、 自分でアピールする必要があるかと
はじめまして、よろしくお願い致します。 >結果が悪ければ、内容が良くても評価されない。 という社会は間違えてはいないのか? 人はみんな価値感が違います。 しかし、世の中全部?勝つか負けるか(賭けです) ビジネスの世界では、結果がすべてです。 いくら努力しても、結果が出せないなら評価に値しません。 スポーツでも、建前は努力(内容など)しかし、本音は、勝たないと評価はもらえません。 相撲界でも優勝すると、2位とはえらい違いです。 レンホウ?元大臣2位ではだめなんですか。 そうです。1位でないとね。(なので、降格されました) 世の中、結構シビアです。 ご参考まで。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
結果はどうあれ内容が大事って言うのは高校の試合まででしょうね 仮にもプロ 汚い手を使って勝てとはいいませんがみんなが勝つために努力しているわけです 選手はもちろん選手以外フロントもみんながんばっています これは当然です。 スポンサーがついて給料をもらっているわけですからね。 出資する側にしてみましょう 同じ金額出資するのであれば 毎年最下位のエレベーターチームと毎年優勝争いをするチームであれば 後者にスポンサードするほうが広告としての効果は高いでしょ。 あくまで勝負事です勝たなければ意味がありません そりゃ強い敵っていますので勝てない相手もいてるでしょう この場合善戦っていうんですがこれはドローを意味します。 フロントは高い金を払って監督を雇います もちろん勝つために雇います 上位陣のクラブなら3試合負けたら 更迭されるレベルです それぐらいプロの世界って厳しいんですよね。 世界中どのクラブのサポーターでも負けた試合より勝った試合のほうがいいに決まってるでしょ どうせリーグ戦応援するなら上位にいたほうがいいでしょ ってことは誰も負けていいなんて思ってないんですよ もちろん選手も思ってるわけはありません
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
個人的にわかり易くするための考えとして、 結果がすべてであるが、それは表面的ではないものも加味する、というのが良いと考えています。 試合結果だけが結果じゃなくて、例えば視聴率であるとか、奮起された人間の数とか、いろいろなものが結果です。 それをどのように評価するのかは評価者の方針です。 ただ、勝負事は勝ち負けがすべてだと思ってる方が、他の内容も良くなる気がします。 勝ち負けはどうでも、って思った時点で何か終わる感じしますからね。 社会は常に間違ってますよ、人間自体が矛盾してるのですから。 せいぜい自分の好きなように変わるよう願ってますし、 可能な範囲で変えられるようにしてます。
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
勝ち負けでなく 高みに登る事を目指すのだろう。 より高く より強く は競争社会というより人間の持つ当たり前の本能だ。 負けるという事は何かが足りない。 偶然もあるだろうが 何度も負ける事は間違いなく何かが足りない。 頑張っている事を理解し応援するのは その不足や欠点を補ったり克服したりする事を応援しているのだ。 決して負けていいとは思っていまい。 けなすヤジもまた期待の裏返しである。 自らを叱咤激励して歯を食いしばらなければ チームは本当の負け犬になるだろう。 サポーターは良くも悪くも自分たちを映す鏡のようなものだ。
- 56kg
- ベストアンサー率6% (11/166)
人生と違ってスポーツは勝ち負けを競いあうゲームだからねぇ・・・・
- 1
- 2