- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:厄除けのお札がついた竹をいきなり敷地に立てられた)
厄除けのお札がついた竹を敷地に立てられました
このQ&Aのポイント
- 群馬に住んでいる私の敷地に、朝起きたら竹が立てられていました。竹の先には厄除けのお札が4〜5枚ついており、縄でしばられていました。声をかけられず誰がやったのかわからず、気味が悪いです。
- 近所でもお札つきの竹が立っているのを見かけましたが、私たちはお願いしていないし、突然のことで怖いです。目立つ場所なので近所の人も見ているでしょうし、どうすればいいか迷っています。
- 私たちが厄に取り憑かれているのでしょうか。誰がやっているのか心配です。これから祟りがあるかもしれないし、撤去しても祟られるかもしれません。困っていますので、どなたかご存じの方、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の家の前には、厄除けか何か判りませんが小豆が蒔かれていた事が何度かあります。時には塩も。 厄除け札を調べればどこのものかはおおよその見当が付くと思います。 或いは勝手に作っているか・・・けっこう雑誌などに特集されていますから。 祟られるのが怖い・・と考えるのは既に“信じている”証拠ですよね。 まず信じて居なければ怖がる必要は無いはずですし、例え神仏が居てもそのようないい加減な事をする輩に神仏の加護も力もないでしょ。つまり祟られるはずが無いということ。 第二に自分がしっかりした信仰(どこかの宗教団体に所属するのではなく信じ崇めている事)を持っていれば、自分の信仰がいい加減な信心に負けるはずがないと考えられるでしょ。 つまり祟られる事など考える必要も無い。 私はもちろん後者です。人が大豆に乗って転んだら大変ですからさっさと掃いて捨てました。
その他の回答 (1)
- 中野 和明(@shizuhachan)
- ベストアンサー率35% (51/145)
回答No.1
まずは警察に相談しておいて下さい。 その上で、撤去するなりしておけば問題ないかと。 一応、古くから住んでいる近所の方にも、意味があるのか聞いておいたほうがいいっす。
質問者
お礼
早急にアドバイス頂きましてありがとうございました。 その後近所の人たちにも聞いてみましたが、 たまに見かけるけど、どうしたらよいかわからない、 そのままにしておけば? と言われました・・・ 古い風習をしっていそうな近所の方に なかなか行きあたらなかったのが残念でしたが、 最初はとにかく不安だったので、 ご回答頂けてすごくありがたかったし、うれしかったです! ありがとうございました。
お礼
近所の方に聞いても結局わからずじまいでしたが、 このご回答を読んで、 「なるほど!」と納得。 このまま放置してうじうじ悩むのもいやだったので、 先程すぱっと竹をはずしてお札ともども処分しました。 今、とってもすっきりした気分です!! 竹のお札の意味はわからずじまいですが、 対処法方法としてとても参考になりました。 このことに限らず、ご回答頂いた考え方、判断基準は 今後他にも役立つと思います。 本当にありがとうございました。