- ベストアンサー
遠心力ってなんなんでしょう
遠心力がわかりません 慣性力の一種というふうに説明されていますが よくわかりません
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
動的な力学にはいろいろな考え方が有って、円運動の場合 1) 物体は向心力によって加速度運動し、円運動する。 2) 物体の加速度運動(円運動)によって生じる慣性力(遠心力)と 向心力が釣り合う。 2)のように考える場合、慣性力というものが現れます。 これは、静力学の考え方を動力学の考え方に持ち込む際に生じた 仮想的な力です。
その他の回答 (5)
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
車で説明しましょう(自転車より分かりやすいと思うので)。 車でまっすぐ走っていて、左に曲がるとします。 左に曲がるには、左側方向への力が必要なので、 ステアリングを左に切ると前輪が左にちょこっと向いて、左向きの力を生みます。 この左向きの力が「向心力」です。 この左向きの向心力により車は左に曲がりますが、この時、乗ってる自分は 反対側の右側に押し付けられるような力が働くように感じます。これが遠心力です。 これは、ステアリングを左に切っても、自分の体は直進しようとしますから、 自分の体も左に曲がるには左向きの向心力が必要なのですが、 それが車体によって体の右側から押し付けられて左向きの向心力を与えられている訳です。 この向心力を自分中心に考えたものが遠心力です。 多分・・間違えてるかもw
お礼
本当にありがとうございます
- housyasei-usagi
- ベストアンサー率21% (112/526)
補足 作用反作用で言えば・・・ ビルの壁をあなたは一生懸命に押す。作用) ビルの壁はあなたを押し返す。(反作用) 結局ビルの壁は動かない。 あなたは作用(ビルの壁を押す力)は感じますが、 反作用(ビルが動いては名折れ!、いや科学的に不可能とがんばっている力)は実感しません。 感覚的にはこんなものでしょうか。 職業はカンジニアですので、感覚的に理解していただければ
お礼
ありがとうございました わかりやすい説明ありがとうございます
- r_o_ve
- ベストアンサー率33% (1/3)
素人知識ですが・・・ 慣性力って、ひとつの方向に向かう物体は、外力や抵抗がなければそのままずっと等速で同じ方向に進んでいきますよってことですよね? そのひとつの方向に向かおうとする力を円の形にしてみると・・・ 移動する物体には、円の外側に向かって引っ張られる力が生じます。 例えて言うならジェットコースターとか急カーブにさしかかった車。 曲がる方向とは逆の方向に引っ張られるじゃないですか? その引っ張る力を遠心力って言うんじゃないでしょうか?
お礼
ありがとうございました 実生活にそくして説明してもらいとてもわかりやすかったです
- housyasei-usagi
- ベストアンサー率21% (112/526)
慣性運動するものまっすぐ進もうとします。 ところが円運動の場合は、常に無理やり曲げられている訳です。 回転速度が一定ならば「速さ」は同じでも「速度」は変化している訳です。 東向きに回っていると思ったら南へ、すぐに西へ、北へ、また東へと 進む方向が連続的変化させらています。 曲がれ!という向心力に逆らうのが遠心力。力の大きさで言えば向心力=遠心力。 例えば紐にボールをつけてグルグル回す。 紐には張力が働き、ピンと張っています。これが向心力。 遠心力は例えば、ジェットコースターのループ(というかカーブも同じですけど) 向心力に釣り合うように、外側に逃げようとする力。これが、ジェットコースターの の人間に感じるわけですね。
お礼
ありがとうございます わかりやすい説明でした
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
慣性ってわかりますかね? 物体がその状態を保とうとする力です 動いているものは動いたままでいようとする 止まっているものは止まったままでいようとする力です 遠心力って一般的には円運動をする際に外側に引っ張られる力なんすが 物体は直進で進もうとする力が加わっています なのに一点を中心としてまわそうとする力が働きます。 それで円運動をすることになるんですが 慣性の法則が働き 物体は直進しようとしているので 実際の進行方向は円運動なので斜め前になっているんですが物体は直進しようとします これが遠心力と呼ばれる力になります
お礼
ありがとうございます だんだん遠心力の意味がわかってきました
お礼
そういう考え方もあったのですね ありがとうございます