• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産後の就職活動について)

出産後の就職活動について

このQ&Aのポイント
  • 出産後の就職活動について悩む専業主婦の理由とは?子供を保育園に預けるか迷う理由とは?自分のスキルアップや失業期間を短くするために仕事を始めたいと考える専業主婦の悩みについてまとめました。
  • 出産後の仕事復帰を悩む専業主婦の理由とは?子供を保育園に預けることの悩みや自分のスキルアップ、失業期間を短くしたいという思いについてまとめました。
  • 出産後の就職活動について悩む専業主婦の理由とは?子供と一緒にいてやりたいという思いや仕事復帰のためのスキルアップ、失業期間を短くするための思いについてまとめました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • halkichi
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.2

在宅で仕事してますが、子ども二人を保育園、そして学童にお世話になってきた者です。 現在3ヶ月、ということですので、認可保育園に空きがあっても直ぐには預けられないかもしれませんね。(6ヶ月からの場合が結構多いです。お住まいの地域の保育園情報は、直ぐにでも市役所に出向いて確認した方がいいですよ。) 確かに最初の数年は、風邪風邪風邪のオンパレードは珍しいことではありません。病児保育だ、病後保育だ、ファミリーサポートだ、ジジババだって使える者は使い倒して乗り切る。こんな話は沢山転がっています。そして、保育料でごっそり持っていかれるから、何のために働いているのかわからない、なんて話も耳にします。 でも、振り返ってみると、保育園時代って働きやすかったんですよ。朝から夕方まで、食事を含めてトータルで子どもの見てもらえて。 これが小学校に上がると、「親が家庭学習やら学校行事の一部を担って当然」のような環境になる上に、帰宅時間も大幅に早くなって大変。確かに学童のある地域も多いですが、保育園と比べると時間の面で不十分さを感じると思います。(俗に「小学校の壁」と呼ばれてます。)それにPTAの役員やら、何やら。 もちろん、仕事を続ける事を断念する方もいます。でも続けている人も沢山います。 どっちにしても、悩むのだと思います。でも、10年ちょっと経てば中学生。違う意味でお金が沢山必要な時期がこれからやってきます。それが終われば終わったで、その後も自分たちの老後のためにやっぱりお金は必要です。いつ稼ぐか、どうやって稼ぐか。 保育園に預けたら、かわいい子どもの姿がみれない…わけじゃないですよ。小学生になっても、もっと大きくなっても、その時々かわいいものです。でもかわいいだけじゃ暮らしていけません。それらを含めての人生です。 なので、個人的には、保育園時代はスキルアップのための投資も兼ねていると考えて仕事されてはどうでしょうか? 大変は大変です。でも決して自分だけで何とかしようと思わないで下さい。子育てに関しては使える人や手段は使い切ってください。甘えて下さい。甘え上手に、そして最低限の時間で濃密な仕事をするトレーニング期間です。 大変だとは思いますが、働く母は沢山います。ぜひ一歩を踏み出してみて下さい。

pigbooboo
質問者

お礼

>かわいいだけじゃ暮らしていけない 確かにそうだと思います。現実問題お金もたくさん必要になるだろうし、このご時勢一歩先は闇のようなところがあるので、自分でもしっかりスキルをつけとかないと!と思います。 働くにしろ、あきらめるにしろ、自分に磨きはかけておきたいと思います。 なんだかとても励まされました!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1

なんだかとりとめのない質問ですが、もやもやしているのでどなたかご意見いただけたら・・ と思います。特に同じような境遇で現在お仕事されている方はどのように就活されて、 なぜ仕事復帰されたのか理由を差し支えなければ教えていただければ幸いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ずっと働く母をやってきました。 すでに子供たちは育ちあがってしまいましたが(笑) あなたがいわば、あせっているのはわかります。 ガ、しかしです。 今、ベビーが3ヶ月ということは、3歳ぐらいまでは何がしかの特技が、資格がなければ、普通に探しても職は 母子家庭でもなければ、ないです。 さらに、何がしかの収入があっても、ほとんど、保育園料金でチャラですし、忙しいことでのその他の出費も増える。 預けてから働くということはできません。 保育に欠けるというのが条件ですので、このご時勢、空きがなければ仕事を探す段階での'預ける'はできない。 どうしても・・・というなら、無認可からのスタートです。 心情は心情として、まずは、現実を把握することをお勧めします。 復職するに、調査からです。 保育園は、そのあたりではありますか? さらに、何歳児からの受け入れなのかということも、含めて細かくです。 園によって、受け入れの年齢が違います。 そして、「料金」と、保育時間、病児保育のあるなしなど。 「ジジババ」がお近くにいないということは、子供が具合が悪いとき、それは即、あなたが仕事を休むということを意味します。 これがために、現実的には、普通の「ママ」は仕事がありません。 子供が具合が悪いのは・・・予定が立ちません。 つまりは、「今日は、お休みさせてください、明日はわかりません」では、仕事を任せることができないのはわかりますね。 だから、現実には、子供が小学校に入るぐらいまでは、ほとんど、パートといえども、あまり仕事はないと思ってください。 表面上(ハロワの条件など)は、オールウェルカムの様に見えて、履歴書を送っても、ほとんど無駄です。 そういう、条件をつけての、募集をしてはいけないからです。 それから、保育園に預けるときの料金は子供の年齢によって、園の設立条件によってかなり違います。 無認可で0歳児だと、軽く6万以上はかかるでしょう。 3歳児以上にならないと、3万をきるのは至難のです。 公立なら・・・2万ぐらい? 何がいいたいかですが、ほとんどのパートぐらいでは、保育園料金でチャラです。 普通に正社員で復帰しても、二人してサラリーマンだと、普通に公立でも保育園料金は最高額を払うようになります。 さらに、病児保育がないと、かなり、職場での仕事に障る。 集団保育になると、もらうものは片っ端から、もらってきます。 具合がよくなって連れて行くと、また、翌日から具合が悪くなる・・・これを3歳ぐらいまで繰り返して・・・です。 復帰に備えて、自身を磨くことぐらいでしょうか? ブランクが長くなってもあせっても、同じことです。

pigbooboo
質問者

お礼

さっそくの返答ありがとうございます。 確かに、あせって考えばかりが先行してしまい「現実」が見えていなかったように思います。もっと冷静に検討していきたいと思います。

関連するQ&A