• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保険のことで相談に乗ってください)

保険のことで相談に乗ってください

このQ&Aのポイント
  • 主人の両親との関係が悪く、離婚を考えている状況です。両親が持っている保険証書を返すべきか相談しています。
  • 主人の生命保険の満期が来年の8月に迫っており、返さなければならないのか疑問です。
  • 学資保険についても、両親が保険証書と判を持っているため、解約できるのか不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

普通に正しい解答をすると、あくまでも保険契約者が強いので本人確認さえ出来れば契約者がその契約に関するすべてを動かす事が出来ます。 どの保険もあなたやご主人が契約者になっているようなのでこのお二人以外に契約を解約したり名義変更などを出来る人はいないのです。 たとえあなたの方に印鑑や証券がなくても、印鑑証明さえあれば印鑑変更や証券再発行という事が出来ますので契約者本人でさえあればOKなのです。 だから基本的にはご主人のご両親は証券や印鑑が手元にあっても何も出来ないはず。 そうです、そもそもの契約さえ出来なかったはずです。裏を返せば出来ないはずの解約等もご両親が出来てしまう可能性は否めません。 今は特に本人確認がうるさいので、 窓口での解約は本人以外がするには厳しいです(委任状があればOK ) でも、保険の担当者が古くからの付き合いの長い担当者で、家まで手続しに来てくれる、 というのであれば「当初の契約」同様、ご両親が手続できてしまうことが否めませんね。 しかし、これらはやはりご両親が払っていたものですよね? 離婚をするかもしれないのですよね?じゃあ離婚資金も必要だと思いますよ。 少しは出資してるなら分かりますが ご主人の言うとおり、全部返した方がいいと思いますよ。 何を言っても人様の資産。 「離婚への資金になればいいわね」くらいに思っていれば気も晴れるのでは? 離婚後、「面倒見てくれ」と言われるよりはいいのではないでしょうか?

siwasiwa4
質問者

お礼

お返事、大変遅くなってしまいました。「あげる」といわれた金額が、総額で900万円以上あり、あてにしていただけに、動転してしまいました。 両親が契約している田舎の農協に電話して、解約できるか聞くと「できる」という答えでした。子どもは主人一人なので、離婚しても面倒は見なければなりません。ご親切な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

ご質問の場合、契約者は夫、妻となっていますから、夫および妻の承諾がなければ解約などは出来ません。逆に言うと夫および妻が直接解約手続きをすることも出来ます。 ただ、税法上それらの保険は保険料を支払った父親のものになります。ですから受け取り時には贈与税の対象となります。ただ学資保険については用途を教育費として使用するのであれば父親は孫の養育者の一人ですから非課税の贈与となります。 生命保険などはすべて贈与となるでしょう。 法的な権利が誰にあるかというと、それは父親になります。契約者自体は夫ですが、たとえば訴訟などでその権利を争うと、父親のものと認められるということです。 以上が取り扱いですが、あとは互いに相談となります。 結局相談して決めるしかありません。 父親も自分の孫に対する養育の義務は夫・および妻ほど強くないもののありますので、その義務を果たしてほしいと要求するのは民法でも認められています。 つまり夫・妻のお金としてではなく、孫の教育費用として使うということですね。

siwasiwa4
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございました。法的 とか 税法上 とか 難しいですね。多額のお金ですが、なかったものと気持ちを切り替えて、頑張って働こうと思います。

noname#13482
noname#13482
回答No.2

このような場合、証券がどこに所在するのかは全く関係がありません。あくまでも「被保険者に保険事故があった場合に、保険会社は保険金受取人に保険金を支払う」ということです。 これを踏まえると、被保険者と保険金受取人を変更しない限り、現状と同じ結果ということになります。 ひとつ注意したいのが、保険契約者と実際の保険料負担者が異なっている点です。通常は契約者=保険料負担者ということになりますが、契約者以外の名義になっている口座から保険料が引き落とされていたり、定期的に贈与を受けるような形になっている場合、契約者=保険料負担者と認められない場合があります。 将来的に贈与税が発生したりすることも考えられます。

siwasiwa4
質問者

お礼

No.1の方のお礼に書きましたが、田舎の農協では「両親が勝手に解約できる」という回答でしたが、東京の農協に聞くと「お金を誰が払っていようが、契約者以外は解約できない」という回答でした。少し、様子を眺めながら、対処したいと思います。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A