• 締切済み

小さなことでものすごく心が揺れる…

タイトルの通りなのですが、感情の起伏が激しく、小さなことでものすごく心が揺れます。 ちなみに今の心の状態は… 1.靴屋さんや酒屋さんなども入っている割と大きめのスーパーで、食品レジのアルバイトをしているのですが、私は今日は閉店時まで勤務でした。鍵締め当番の方がいるのですが、その人を待たせてはいけないと思い、焦っていて、お釣り銭(10円玉42枚)を袋に入れるときにこぼしてしまいました。その方も一緒になって探してくれたのですが、結局1枚見つからず、「掃除すれば出てくるよ」と言い自分の財布から出してくれました。 動転していた私は「すみません!!」と言って受け取ったのですが、よくよく考えてみれば、レジの落とし金入れから出せば良かったわけで…。←最初にあった釣り銭の額と、最後に集計した釣り銭の額が違った場合はこんなことできませんが、今回は全て計算した後、額も合っていましたので…。 同じ店の中で働いているのですから、次に会ったときに10円を返せばすむ話なのですが、自分にイライラもやもやして仕方がないのです。 2.メル友を作ろう!と張り切って、相手も見つかり、メールも送ったのですが、私の送信者名の登録が本名のままでした。。何の為のハンドルネームなんだか…。自分のマヌケさにがっかりしてさらに落ち込んでいます。 こういうどうしようもない感情が多すぎるのです。出来事自体は小さなことだと自分でも思ってはいるのですが、体中の血が逆流しそうなくらい腹が立ったりするのです。趣味は多いのですが、こうなってしまうとそれによって気を紛らわせることができません。もう寝るしかない!と早々とベッドについたりもするのですが、眠れません(寝付きはいいほうなのに)しかも寝て起きたらけろっと忘れてる、というタイプでもないので。。 かなり長くなってしまいましたが、こんな私に何かアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m

みんなの回答

  • meinan
  • ベストアンサー率14% (45/319)
回答No.4

私はとても鈍くさいし、ノロマだし、そのクセ早合点でよく自己嫌悪に陥ります。 仕事中メールを送るとき書類を添付しなかったことが2,3度あります。終業時間がきても何かしらトロトロしていて、気が付くと他の皆はとっくに帰った後だったりします。 勝手な勘違いで、とんちんかんな返事をすることもしょっちゅです。 他にもたくさんあります。自分一人でのことならまだいいんですが、人に笑われるとかなり落ち込みます。 でも私はこんなトロい自分が結構好きだったりします。だってちゃんと出来た時「やった」って喜びが人より大きいんですもん。もちろんこんなの単なる自己満足にしかならないんですけど、バカな子程かわいいっていうし、私にとっては一つの愛嬌ですね。 でもやっぱりミスしちゃいけない、特に仕事上では取り返しつかないことになってはいけないので、そういう時は、(時間的ではなく心に)ゆとりを持って、一つ一つ確実に作業をします。そして時間が許せば確認もちゃんとします。 仕事の場合慣れればミスらなくなるけど、日常生活ではそう気を張ってない分、よくドジっちゃいます。でもそんな時は笑顔でフォローです。 気にして眠れなかったからって解決する訳ではありません。だったらきちんと寝て、次の日「昨日は迷惑かけてスイマセン」と丁寧に誤った方が、自分も相手も気持ちがいいです。 私としては鈍くさいのはずっと治らないと思います。でもミスした時のその後の行動が、自分という人間の成長の糧になるんじゃないでしょうか。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

みんなそうだと思いますよ。 失敗を繰り返して対処法を覚え、気持ちに余裕が出てくればうまくいくはずです。 例えば登録名だって、次に登録することがあれば、絶対に注意すると思います。 なぜならば苦い経験をして成長してるからです。 人にアドバイスしてあげることだって出来ます。 1のことだって、頻繁にミスを犯している人であれば、 「こういう時はどうすればいいのか?」を経験で知ってるわけですから、 あわてず騒がず、対処法がすぐに思いつくでしょう。 つまり失敗の経験が無いから、無防備のままだったということだと思います。 でも、それって精神的に安定していてとても良いことだと思います。 非難されるべき事では無いと思います。 今の、悩みは「失敗が怖い!」ということだと思いますが、 失敗無くして成功(成長)も、また無いのです。 何事も積み重ねです。 火災予防訓練ならば、火災という大失敗が許されないからこそ、 日頃から失敗を想定して訓練しているんです。 失敗が許されなくても失敗は起こるのですから、 対処の仕方を学習することのほうが実は重要だったりします。 それを学習すれば予防も見えてくるはずです。 失敗を回避することよりも、対処法を覚え、身に付けることのほうが 実は、大きな成長であり、本当に一員となったと言えるのではないでしょうか。 失敗をするから、どうすればいいのかも見えてくるんです。 逃げてばかりの無傷の人間には、人の痛みもわかりません。 人の気持ちを察するとか情緒面の成長も出来ないのです。 火災予防訓練のように、日頃から他の人のやり方を見て、自分のことと比較して、 再検討したりすることで改善されると思いますが、あまり失敗を 怖がってばかりで、神経質になる可能性があるので要注意です。 神経質で、逃げてばかりなんて人間は、とても感心できませんよね・・・・。 むしろ捕らえ方の問題だと思います。 「失敗=恥」ではなく「失敗=成長」と、強く心の中で念じ、 イメージして、プラスに転じたほうがいいと思います。   今日も何か失敗すると思いますが、ちゃんと対処法も身に付ければ、失敗が失敗でなくまります。 むしろ、人生の知恵袋になってくると思います。 失敗には多くの成長のエッセンスが詰まっていると思いますよ。

  • meihina
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

はじめましてこんばんわ 自分以外に自分と同じ悩みを持っていた人をはじめて見つけて今びっくりしています たぶん私のほうがもっとどーでもいーことでもっともっと悩んでいます アホです 自分でもまだ解決策が見つかっていないので直接的なアドバイスはできませんが・・・・ ・なんっでも言えるひとを一人つくる(友達、彼氏、家族、兄弟など ・他のくだらなくて楽しいことを考えてみる(コントを見るや漫画を読むなど たった一瞬でも他のことで笑えたら「あ、あたし笑えるじゃん」って思えます。まーそのあとすぐに本題を思い出してまた落ち込んじゃうんだけど・・・ でも、笑うことで1%くらい元気がでるような気がします 前向きになれたような気がします それにしても自分と同じでびっくりしていますよほんとに!!! だってそんな人間(失礼・・!)自分しかいないと思っていましたからー 私とメルトモになってほしいくらいですよ!!!!

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

   Rainy_さんこんばんは。 文章読んでいて、とても真面目で正直な方だなぁと思いました。  でも真面目で正直な人は、他人の痛みを分かる心優しい人なのです。  失敗は誰にでもあります。余り自分を責めてはいけません。ちょっとリラックスして、まぁいいやという心の余裕を持てるようになればもっと何事にも楽に接することが出来ると思います。  それには、どんな事でもいいから、何か得意な事を作るのです。料理が得意でも、映画に詳しいとか、サッカーが詳しいとか、本をよく読むでも、スポーツでも趣味でも何でもいいのです。好きな事が詳しくなると、人に教えたくなったりして、ある面で優位に立つ事ができるようになります。そうすると、自分に自信が付き、行動にも落着きとゆとりが出てくるのです。  自分に自信を付けるととても強く成れますので、なければ何か得意ジャンルを作りましょう。私は特異な物がいくつか出来ましたので、何事にも自信があります。多少は参考になったでしょうか。

関連するQ&A