• 締切済み

心の閉ざし方(?)を教えてください。

変な質問ですが、困っています。 最近やっと気が付いたのですが、どうやら私は心の扉が開きっぱなしで、他人が発している感情をそのまま受け止めてしまいます。 たとえば、 子供の泣き声が聞こえてくるだけでで辛くなる。 泣き叫ぶ子供に対してヒステリックに叫ぶ母親を見て辛くなる。 咳をしている人がいれば、一緒に胸のあたりが苦しくなる。 少しでもきつい口調の声が聞こえてくると、いたたまれなくなる。 (隣の部屋で上司が部下に檄を飛ばしているとか、議論しているときとか) ラジオからいい曲が流れてくると、とたんに切なくなって、ひどいときは知らないうちに涙が流れている。 負の感情だけでなく、楽しい気も受け取るのですが、負の感情のほうがダメージが大きいです。 どんなに集中していても、音、雰囲気だけで気が散るのです。 「優しい人」といえば聞こえがいいですが、私にとっては辛いだけで、何の得にもなっていません。 同時に沸き起こる「何とかしてあげたい」という感情も、すべて私が楽になるための「エゴ」に過ぎません。 どうすれば心の扉は閉まるのでしょうか? しょっちゅう負の感情と向き合っているお医者様、看護師様、カウンセラー様、占い師様、お坊様。 どのようにして自分を保っていますか? 同じような心を持っている方はいませんか? 実体験から(こうすれば楽になるとか…)スピリチュアルなもの(パワーストーンとか…)まで幅広くご意見を伺いたいと思います。

みんなの回答

  • amop
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.4

私も歌やCMなどみただけで気持ちが負になり しばらくおちこんでしまったり泣くこともあります なので本や映画もあまりみません。 心が敏感で相手に同調しようとしてしまうんですよね ちなみに私は人間不信なので心は閉じきっています。 開いているから入ってくるというよりも、 自分の心からそっちの負の方向へ連れて行かれてしまうのかな 相手の身に自分を置き換えすぎないことがいいのではないでしょうか 相手の心を思いやることがそこまでできる人はなかなかいませんから 優しくていい方なんだと思います 敏感になりすぎず、他にもっと重要な何かをみつけてみて 下さい

noname#194289
noname#194289
回答No.3

はずれているかも知れませんが、あなたはいつも部外者なのではないですか。それと同じことですがいつも受身であなたから何か働きかけることがないのではないかと思います。いやな事から逃げることさえしないという、いわゆる頭だけの人ではないかと思いました。外れているといけないのでここでやめますが全く外れているなら無視してください。

civicn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 的外れではありません。いや、むしろその通りです。 「部外者」なんて、生易しいものではなくいわゆる「構ってちゃん」なのです。 構って欲しくて他人の心配事(らしい事)に首を突っ込み、悪い方へ妄想して(頭でっかち)自分の手に負えなくして、抱え込んでしまうのです。 まぁ、ここまで何となく気付いていても、その性格を持て余してどうして良いか分からず苦しいのには変わりないのです。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.2

こんにちは。専門家ではないのですが、なんとなくお気持ちが解るので書かせてもらいますね。 まずは、全て受け止めているのは自分の感覚で、他人がどう感じているかとは無関係なことだと思ってくださいね。他人の辛さが伝わるんじゃなくて、勝手に想像して自分で辛くなっているだけなのです。紙で手を切ったという話をしたら、切った本人の私が痛くなくても必ず聞いた人は「痛そう」って顔を歪めます。かさぶたをはがす時も見ている人がそういう顔をします。めくっている本人は痒いのと、わくわくする気持ちでめくっているんですよ。でも私も多分他人のそういう所を同じ顔で見ていると思いますし、あなたもそうではないかと思います。 あなたはきっと想像力が豊かなのと、人生経験が少ないこと、耳や目が悪くないこと、自分に自信がないか外聞を気にするタイプだということなどがあるのではないでしょうか。楽になるには、その人が自分と同じように感じているわけではないこと、何とかして欲しいと思っていないことを理解して、慣れるしかないと思います。そのうち人生経験が豊富になってきたら、そういう状況が起こりそうになるのをある程度予知できるようになります。そうなったら、そういう人に助言してあげれれば又ちょっと楽になります。

civicn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 40にして惑わずという言葉がありますが、30代はもう少し迷っていても良いのでしょうか? 人生経験という言葉を前にして、30にしてまだ迷っている事を許さないのが現代社会かと少し悲観している所なのですが。 今、改めて自分は人との(感情の)距離の取り方が下手だなと実感した次第です。 とりあえず、今は自分のためにゆったりとした時間を取ろうと思っています。

noname#37852
noname#37852
回答No.1

自分と他人の境界線をもう少しはっきりさせられると良いのではないかと思います。 たしかに人間というのは、周囲に影響は受けます。 でもそれが過剰だと「ただ生きているだけで」疲れてしまいますよね。 想像と現実を区別すること、 他人のことは他人に任せる(本人のことは本人に任せる/自分にどうこうできる問題ではない)と割り切ることも必要かと思います。 想像でもいいから、透明な仕切りを立てるような感じでもいいかもしれませんが・・・・・ あとは自分を強くすること。弱ってると影響受けやすいですからね。 たまには逃げることも必要でしょう。疲れているときや弱っているときは子供の泣き声や叫び声は御免被りたいとも思うものです。 可能であれば距離を取ってみる。そっと他の場所へ移るとか。 このへんもご参考に。 傾向はいろいろです。お好きなのをどうぞ。私は全部読みましたが。 http://www.f5.dion.ne.jp/~with/hanbarger.htm http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%A9%B1-%E6%B2%B3%E5%90%88-%E9%9A%BC%E9%9B%84/dp/4101359512/ref=sr_1_1/249-4107307-4236310?ie=UTF8&s=english-books&qid=1183350896&sr=1-1 http://www.amazon.co.jp/%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%BF-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%A0%E3%83%83%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9/dp/4796653317 http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8B%E6%9C%AC-%E5%8E%9F%E7%94%B0-%E7%9C%9F%E8%A3%95%E7%BE%8E/dp/441303449X/ref=pd_sim_b_4/249-4107307-4236310 http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81-%E5%B9%B3%E6%9C%A8-%E5%85%B8%E5%AD%90/dp/476082586X

civicn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 河合 隼雄さんとアサーションはもともと興味がありましたので、購入しました。 確かにいろいろと疲れてきているようです。 月2週間は仕事の都合上、22時以降帰宅になるので「ちりも積もれば」と爆発寸前なのではと思っております。 世の中、もっと辛い環境で仕事をされている方もいらっしゃるのにと、頑張ってまいりましたが、自分は自分、他人は他人。環境に耐えられる許容量もそれぞれですものね。 しばらくぼんやりする時間を作ろうかと思っています。

関連するQ&A