- ベストアンサー
下記会話の【おいといて】の意味を教えてお願致します
M:田中さん、悪いですが、発表の資料を作ってもらていいですか。 F:はい、分かりました。あのう、何時までに... M:5時くらいまでに頼めるかなあ。今朝頼んだ仕事のほうは【おいといて】もらってもいいし、ほかの人に引き継いでもらってもいいから。 F:そうですか。でも、ほかの人に頼むと、かえって時間がかかると思いますので、後でやります。 【おいといて】の意味をご指導の方お願致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「今朝頼んだ仕事」をいったんやめて、資料のほうに取り掛かってくれという意味だと思いますが。 よく「その話はおいといて」と言いながら、物を横によせる動作をするじゃないですか。 その「おいといて」と同じだと思います。
その他の回答 (5)
- yakama3219
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6
{おいといて} は一時棚上げしてとか、後回しにすると言うことに成りましょうか。要は、発表の資料を先に片づけて、今朝の頼まれ仕事は、その後でというニュアンスで。
- どうも 困ったさん(@otasukekudasai)
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5
あとででもいーよ^^ ってことだと思います。 「おいといて」→「そのままにしといて」
noname#173893
回答No.3
今朝頼んだ仕事は【後回し】にしてもらっていいし
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.2
【擱く】です。 筆を擱く、箸を擱く。 止めることです。
- lily041605
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1
一旦それ(今朝頼んだ仕事)を中断して、こっち(発表の資料)のほうを優先的に取り組んで欲しい、という意味だと思います。
質問者
補足
だから、大体「後回し」の意味ですよね
補足
よく説明してくれてありがとうございました。