• ベストアンサー

錯体についてレポートを書くのですが...

どのような資料を参考にすればよいでしょうか。大学に入って最初のレポートなので何を書けばいいのか見当もつきません。難しすぎても困るので...。 5月5日くらいまでにお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.4

自分で頑張る必要性に気付かれたようですので,簡単なアドバイスを。 テ-マの「1、錯体とは何か 2、錯体の構造の特徴について 3、錯体の色と身近にある錯体の例 4、錯体の構造を決める際に用いる手法 5、単結晶とは何か」の1,2,4,5に関しては「錯体化学」や「無機化学」の教科書にのっていると思います。 「3、錯体の色と身近にある錯体の例」に関しては数ある検索エンジンで「錯体」で検索すれば,簡単なものから難しいものまで一杯出てくると思います。今,インフォシ-ク(参考 URL)で検索すると 5,778 件ヒットしました。 レポ-ト頑張って下さい。

参考URL:
http://www.infoseek.co.jp/
alchemist
質問者

お礼

適切なアドバイスを本当にありがとうございました。 自分なりのレポートをなんとか書いてみました。 知識も経験もまだまだ足りないので、いい評価はもらえないかもしれませんが、自分の力でやりきれたことは先につながっていくいい経験になったように思います。 これから先も頑張っていきます。

その他の回答 (4)

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.5

siegmund です. alchemist さんがご自分で努力される気になっておられるようで, 大学で教えている私としてはうれしい限りです. 最初はうまくレポートが書けなくても, そのうち必ずうまく書けるようになります. また,先生の側にも alchemist さんが努力してレポートを書いた様子は 伝わるものです. 私は,努力の跡が見えるレポートに 「正しい答には到達してはいないが,自分で努力した様子がよくわかる」 などのコメントと共に高い評価をつけています. レポート,頑張ってください. 私は物理屋なので錯体方面は素人ですが,rei00 さんが適切なアドバイスを 書かれているようですね.

alchemist
質問者

お礼

あれから自分なりのレポートを書いてみました。 知識も経験もまだまだ足りないので、いい評価はもらえないかもしれませんが、自分の力で書いたことは、これからの学習につながっていくいい経験になったように思います。 本当にありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.3

これから大学生活では「レポート」は沢山提出しなければなりません。 早いうちに「レポート」を書くためには、いろいろと調べなければならないと思います。 それが重要なことの一つです。 因みに、学生生活を終えてウン十年でも良く図書館通いをしてます。 それから、最近はネットも便利ですね! 苦労してレポート提出してください。 大学図書館が開いていない日は公立の図書館(都道府県立)でも少しは役立つかもしれません。 錯体も勉強すれば面白いですよ? ご参考まで。

alchemist
質問者

お礼

皆さんの意見は一貫として自分の力でやるべきだというもので、人を頼ろうと思っていた自分を恥ずかしく思います。また学習者として一番基本的で大切なことに気づかせていただいたようにも感じています。 本当にありがとうございました。

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.2

レポートは他人の助力を得るものではなくて,自分で苦労して書くものです. 大学なら図書館がありますよね. そこで自分で資料を探して悪戦苦闘し,自分自身の言葉でレポートを書く, というプロセスが大事なのです. いつまでも他人が教えてくれるわけではありません. 他人に簡単に教えてもらえるのではないようなレベルに達したときに 困らないように,いまのうちから自分でやる習慣を付けてください. 最初のうちは,極端に言えばレポートの内容などどうでもいいのです.

alchemist
質問者

お礼

皆さんのアドバイスは一貫して自分の力でやるべきだというものばかりで、人を頼ろうとしていた自分が恥ずかしく思います。学習者の心構えとして一番基本的で大切なことを気づかせていただいたように思います。 本当にありがとうございました。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

何の講義のレポ-トでしょうか? あなたは錯体について何を習いましたか? レポ-トは錯体についてなら何でもよいのでしょうか? 少なくともこれらの点が明らかにならないと,「錯体について」というだけでは質問があいまいすぎて回答のしようがありません。 ちなみに,OK Web のトップペ-ジ(?)(参考 URL)で,「レポ-ト」で検索するといくつかヒットします。レポ-トのテ-マは違いますが,皆さんがどの様にしてレポ-トに格闘しているのかがわかり,参考になるかも知れません。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/index.php3
alchemist
質問者

お礼

皆さんの意見から、レポートは自分の力でやりきることが重要なのだということを教えてていただきました。 ちなみにテーマは 1、錯体とは何か 2、錯体の構造の特徴について 3、錯体の色と身近にある錯体の例 4、錯体の構造を決める際に用いる手法 5、単結晶とは何か というものでした。もし上記のテーマにに関するネット上で見れる資料などがありましたら教えてもらえるとありがたいです。