• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一体どうしたらいいのでしょうか?)

主人の祖母との関係について

このQ&Aのポイント
  • 2歳と0歳の子供を持つ30代の主婦が、主人の祖母との関係に悩んでいます。結婚の際、大姑に結婚の承諾をもらう必要があると主張された経緯や、大姑が自分を嫁である私に対して批判的な発言をしたことなどがあります。私は大姑のことを嫌っているので会いたくないですが、主人の祖母なのでお付き合いするべきか悩んでいます。
  • 主人の祖母との関係が悩みの種となっています。結婚の際、大姑の承諾をもらう必要があると主張されましたが、大姑は私のことを嫌っていて、結婚に反対した経緯があります。さらに、大姑は私の出自や仕事にも否定的な意見を持っていました。私は大姑との関わりを避けたいですが、家族の一員なのでお付き合いするべきか悩んでいます。
  • 30代の主婦が主人の祖母との関係に悩んでいます。結婚の際、大姑の承諾をもらう必要があると主張されましたが、大姑は私のことを嫌っていて、結婚に反対しました。さらに、大姑は私の出自や仕事にも否定的な意見を持っていました。私は大姑との関わりを避けたいですが、個人的な問題を家族に巻き込みたくないという思いもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

こんにちは。40代既婚女性です。 まず、基本的に 「息子(孫)は悪くない、嫁(孫嫁)が悪い」 この思想は変えることが出来ません。 むしろ、そう考えて自然です。 何故なら「わが息子、わが孫だけが可愛い」からです。 ですので、相手が「嫁が悪い」と言うのなら 当たり前の反応が出た!と思って 「はいはい左様でございます。あなた様の孫様は何一つ悪い所はございませんですよ。」と 腹の中で思って舌を出していればいいのです。 その台詞は「私は子や孫だけが可愛いエゴの塊です」と言う台詞と同じですから。 逆に「息子が悪い、至らない孫で。」など言っているようでは かえって怪しい。 いや、腹黒い人です。 口では綺麗なことを言っておいて、腹の中では「でも嫁が悪いに決まっている」と考えています。 義祖母様はある意味、隠し事ができない 腹の中に溜めることができない人だと思いましょう。 後、はじめの挨拶ですが これは旦那様がいけません。 ババの言うことを鵜呑みにしているわけです。 ババの性格を知っているのは、身内だけですよね。 あなた様は解りません。 ですからババが「来なくていい」と言った真意を 「その孫嫁の条件を気に入らない」だから来なくていいと言ったのか、 「一回は来なくていいと断って、それでも挨拶に行かせてください!と向こうが言ってきて、 それから渋々会ってやる・・・というシナリオが決まっていたのに、 断ったらそれっきりって何? シナリオを察しろよ!」と言うことか、 それを判断するのは、気性を知っている旦那様、旦那様の親御さんしかないのです。 判断ミスはあなた様のせいではないですが、 ミスのとばっちりは受けてますよね。 そんな気難しいババに、もう会わなくていい!というなら しばらくは旦那様の好きにさせたらいいのでは? 子どもの顔も見たくない!の一件も 「ああは言っても、見せないとうるさいんだ」と 旦那様が判断すればいいだけ。 あなた様は「自ら進んで動きはしないが、 あなたがそうしたいなら私は協力したいから 遠慮なく言ってね。あなたには大事なおばあちゃんでしょう。」ということだけ 宣言しておくことです。 旦那様の親御さんにもね。 もしも、次に会うときは 会話を録音できるようにしておいて いざの切り札を作っておくこと。 暴言を吐かれて 我慢できないなら、 あなた様も負けずに怒る 気を失って病院へ運ばれるふりをする ただ笑って反応しない 次はどういう暴言を言うか、予測して遊ぶ など色々な策があります。 何にしろ、旦那様を味方につけないといけませんから、 夫婦生活だけはきっちりしておくことです。 男はSEXさせてくれる女の前で いいかっこうしたがるので、 味方になってくれますよ。

noname#136306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、大姑の心の中では、シナリオがあり、断っても、お願いですから結婚させてください、と頭を下げてきて、OKを出すと言うつもりだったのかな?なんて思います。 そう言いますのも、嫁に入ると言うのは、婚家に気に入られて嫁として認められてからでなくてはいけない。 どこの家の馬の骨とも分からない様な物を、家に結婚の承諾をもらいに連れてきたからと言って、簡単にOKを出す、主人のご両親の気が知れないとも言っておりましたので。 大姑のような時代の人は、嫁と言えば、家では立場が無く、無料の家政婦のように嫁ぎ先の為に使われて当然と言う時代の人なのだと思います。 現代は、お姑さんの方も気を使ってくれて、嫁姑仲良くやって行きましょうね。って言う時代ですよね。 すごい人になると、「お嫁さんに嫌われると孫も抱っこさせてもらえない。」なんて言うお姑さんも居る位です。 うちは、そんな事無く、あちらのご両親にも子供を抱っこしてもらってますが・・・。 この気難しい性格に、一昔前の考え方、激しい気性とても大変に感じます。 教えて頂いたとおり、主人に任せようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

心情お察しします。 私は主人の両親と同居してまして今月末家族で家を出て暮らします。ここまでくるのに15年かかりました。主人の両親は思考回路宇宙人?わけのわからない人です。隣の老夫婦がいつも気づかってくれてなだめてくれました。 よく言われたのは『お父さんお母さんは嫁いびりしたいだけや、嫁いびりさせとく親孝行もあるよ』ってその言葉で少しは辛抱できました。 回答になってなくてすいません。

noname#136306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日頃の鬱憤を、立場の弱い嫁に向けているのかもしれないですね。 お互い大変ですが、頑張りましょうね。

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.7

大姑と結婚したんじゃないです。 御主人は相談者さまを守ってくれる。 それは幸せですよ。 信じてついて行って下さい。 言うことがコロコロ変わる。 根性の悪い、お年寄り。 ありがちですね。 ペコペコするとつけ上がります。 もういいじゃないですか。 御主人が相談者さまを選んだ。 もう気にされないようにしましょう。

noname#136306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人が私をかばってくれるので、余計に孫を取られたと私の事が気に入らないみたいですが・・・。 そうですよね、私は主人と結婚したのであり、大姑と結婚したのではありません。 そう思って、大姑のことは主人に任せようと思います。

noname#159643
noname#159643
回答No.6

そんな大姑、無視でいいんではないでしょうか。 恐らく、あなたがどんな人物であろうと何があろうと文句を言うでしょう。 まさかと思いますが、4年前のことも二人目の子供のことも計算づくということはないよね? うまく旦那さんにお願いして、できるだけ関わらないようにして下さい。

noname#136306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 計算づくと言うのは?わざと意地悪でやっていると言う事でしょうか? もしかしたら、そうかもしれませんが・・・。 主人の元カノの事も嫌いだったそうですが、私に比べれば、元カノの方がマシだったらしいです。 今後、大姑の事は、主人に、任せようと思います。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.5

おそらくかなりのご高齢では? しっかりしてそうに見えて、絶対、〇ケてますってば! 「残り少ない日々、せいぜい言いたいこと言ってお過ごしください」 と心でつぶやいときましょう。 お姑さんもきっとご苦労してきたでしょうから、 お姑さんと仲良くできてたらいいですよ。

noname#136306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人も怒って、「○ケてるんじゃないか!」って言ってましたが・・・。 言ってる事がしっかりしてるので、まだ大丈夫なのかな?と。 お姑さんの実の母親ですが、この性格の大姑なので、どうにも出来ず、「ごめんなさいね。」と言う感じです。 こうやって長年回りの人に頭を下げてきたのかな?って思うと、お姑さんがかわいそうに思えるときもあります。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.3

はじめまして 二児の母です。 今更ですが、挨拶に行くのは 当然だったでしょうね。 年齢を増してしまい、僻があるのでしょう。 結婚式に出られないなら それこそ挨拶に伺うべきでしたね。 だって、毎年恒例で集まっているのでしょ? いきなり恒例行事よりも 段階を経て逢われた方が気分を害する事は少なかったかと。。 貴方は他人だからね、、、それだけ言われれば逢いたくも無いでしょう。 だけど 旦那様は血縁者です。 貴方の知らない思い出を絶対抱えているはずです。 貴方が出向かなくても(貴方は旦那様実家で留守番するとか、、様々)旦那様が出掛けられる体勢を作ってあげても良いと思います。 言い方は悪いのですが、どれだけしっかりしていようが、ご高齢ですからね。 それと 言い方は悪いですが  親戚の人を通じ文句があった様ですが、年寄りなんて自分の否は伝えてないです。 大抵の人は <またおばぁちゃん言っている> って思いますが、それを鵜呑みにして 貴方も出向かない、逢わせないと避けてしまえば 貴方は親戚にそう思われるのです。 私だったら 1時間でも行きますね。 だって、どうせ 年に数回の一時間程度だし、、、、。 自分になるべく否は持ちたく無いし。。。。 だって、どうせ責められるのは 旦那様だし、旦那様親でしょ? 不仲になる一因を作りたく無いので。。。。 お盆休みがあると思いますので 出向かれてはどうでしょうか? <2人目が生まれ、2人って大変ですね、、あっちが泣けばこっちも泣いて、こっちが熱を出せば翌日にはあっちが熱、、でなかなか来れませんでした。> って言ってみたらどうでしょうか? どうせ文句しか返事されないでしょうけど それも数時間でしょ? <あ、ごめんなさい、ミルクと上の子の昼寝と重なるので ちょっとこれで帰りますね。また時間が出来たら逢いに来ます> とでも言って 早々に切り上げる作戦が無難でしょう。 とりあえず 行った! って形式をとれば 充分でしょ。

noname#136306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >だって、毎年恒例で集まっているのでしょ? 親戚が集まっているのではありません。 主人が大姑へ会いに行くという意味で他には誰も居ません。 だから、私がお邪魔した時も、大姑・主人・私の3名でした。 大姑に、一方的にまくし立てられ、大きな声で延々怒鳴り散らされ、当時妊娠中だった私は具合が悪くなりました。 またあれだけ、回りの家中聞こえるんじゃないかと言う位、大声で怒鳴り散らされに行くか?と思うとうんざりします。 >貴方の知らない思い出を絶対抱えているはずです。 でも主人からすれば、私もこう思うんです。 私の肩を持って会わずに居て、この先、後々に主人が後悔しないか?と。 大姑は、主人も主人のご両親も何も悪くないといっていますよ。 すべて嫁の私が悪いそうです。

  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.2

ご主人様の言う通りにされて大丈夫ですよ。 頼りがいのあるご主人様で、あなたは、お幸せですね。回りの皆様も、わかっていらっしゃるのでは、ないですか?

noname#136306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人は、私の肩を持って会わないと言っていますが、それで後悔しないのかな?と。

  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.1

ご主人様はこのことを知っているのでしょうか? 知っているのであればどのように仰っているのでしょうか? ご質問者様がご自分の考えで行動されると話がこじれることが多いと思います。 まずは、ご主人さまの考えを聞いた方がよいかと。

noname#136306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人はその場に居たので、良く知っています。 でも大姑は、主人は何も悪くない、悪いのはすべて嫁である私だと。 主人とは、以前のように仲良くしたいみたいで、以前はちょくちょく携帯に連絡が来ていました。 そこで主人が「嫁にそういう態度を続けるのなら、俺も会いに行かない。」と。 主人が私の肩を持つから、余計に大姑は、私の事が気に入らないと、エスカレート。 悪循環です。

関連するQ&A