中国語のピンインを手書きするとき
私が中国語を紙にピンインで書いたとき、
qの文字を筆記体のように、しっぽをつけて(※)書いたら、
ある人に
「そういう書き方は英語の書き方で、ピンインの書き方ではない」
と言われました。
私は少し不思議に思いました。
アルファベットの「文字の」書き方に英語とピンインとでは違いがあるのでしょうか。
それとも、ピンインというものは筆記体では書かないものなのでしょうか。
書き方に違いがあるとすれば、他にどんな文字が違いますか。
もちろん、私は、文字の書き方について質問しているのでして、
声調符号を英語では使わないとか、
綴り方について質問しているのではありません。
※ 表現が難しいですが、「しっぽをつけて」とは:
「『qの縦棒をまっすぐ降ろして下でとめる』ということをしないで、
筆記体の小文字のオーのように丸めて書いたら」
という意味です。すみませんが、お願いなので、縦棒自体をしっぽと読まれませんように。