• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エンジンの掛かりが悪い)

エンジンの掛かりが悪い原因を特定する方法と修理費用の見積もり

このQ&Aのポイント
  • 21万km無交換であるため、燃料噴射ポンプの交換が必要かもしれません。しかし、修理費用は約10万円かかるため、先に燃料噴射が原因かどうかを確認する方法を教えてほしい。
  • ディーラーで診断した結果、グローヒーターを交換したが改善しなかった。他の原因についても診断したが、原因不明という結果だった。同様の症状の記事では、燃料噴射ポンプの交換で改善したとの報告があった。
  • 現在の状況では、エンジンがかかりにくくなっており、車検までこのまま乗るかどうか迷っている。修理にかかる費用の見積もりがわからなければ、手放すことも考えている。交換する前に原因を特定する方法があれば教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aihappa
  • ベストアンサー率13% (47/355)
回答No.5

燃料配管途中のストレーナーの詰まりを点検してください。 ボンゴに限らずディーゼルではよくあることです。 グローが原因の症状は低温時始動後暖機するまで振動が大きく安定しない、暖機後は何も問題ないのがグローのトラブルの症状です。 グローは通常はトラブルが出てから交換しますが消耗品扱いです。

67917001
質問者

お礼

ちょうどストレーナーが怪しいという情報を得たところです。 aihappaさんのご意見は的を射ているような気がします。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#205881
noname#205881
回答No.6

グローで無い燃料系統で無い バッテリ-見たのかなバッテリ-古くて弱ってきてるのでは。

67917001
質問者

お礼

バッテリーは昨年の秋に交換し、元気です。 新車購入から2回目の交換です。 いずれも6年持ちました、エンジン側にバッテリーがないと長持ちするんですね。

回答No.4

私も以前質問者さんと同じボンゴに乗っていました。 質問者さんと同じようにエンジンがかからなくなりセルは回るけど黒煙を 吐き始動しませんでした。診断の結果グロープラグがダメということで まず2本交換して症状が改善してまた数カ月後にさらに2本がダメになり再度交換しました。 (もちろん有料) グロープラグは良く壊れるみたいなのでマツダの見立ては悪くないと思います。 あとずーっとマツダのボンゴに乗っていましたが故障が多すぎで今ではハイエースに 乗っています(笑)

67917001
質問者

お礼

昔は1BOXバンといえばメーかーを問わず「ボンゴ」と呼んでいただけあって、技術的にも歴史のあるボンゴをベースに作られた車ですので、耐久性のあるいいくるまだなあと思ってこれまで乗ってました。 私が買ったボンフレはアタリだったのかもしれませんね。 ディーゼルエンジンは常用回転数が低く、走行30万キロぐらいなら平気でクリアすると聞きます。 私の価値観だけですが、今でのボンフレを超える車がないので、本格的にメンテして乗り続けてみてもいいなあと思っています。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

エンジンが掛かりにくい原因の一つはグローですし、安い所から攻めるのは普通です。 寒いからグローではありません。 例え数秒でもグローは機能していますよ。 計器板のグロー表示を見ていないんですか? 大阪の会社のトラックですが、冬だと数秒点灯しますよ。 知らずにやっていてコレまで持ったのなら、すごく運の良い車に当たったんだと思います。 セル10秒以下なら故障とは言えないのでは? エンジンが掛かるのなら、ポンプは「故障」しているとは言えないのでは? 神経質すぎると思うのですが。

67917001
質問者

お礼

過去に水抜き剤を使ったことはありますが、結露があまりない地域では逆効果だということなのでかれこれ10年は使ってません。 冬場結露することのある地域では水抜き剤を使った直後にストレーナーが詰まってエンジンかからなくなることがあるそうですね。 一度エンジンがかかれば正常で回転も安定してますのでポンプの異常ではなさそうです。 グローの表示は正常で、3秒ぐらいで消えます。 新車から今までセル一発(0.5秒ぐらい)でかかってたものですから、違和感があります。 確かに取説にセルは20秒までとの記述がありますが、過去に経験したこと無いですし、ディーラーは2秒もセル回すのは異常だと言ってました。 たまに始動失敗もあり、始動不能にならないか不安に思ったんです。 10秒は常識ですか、少し安心しました。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.2

ジーゼル詳しくないですがエンジン側に燃料ポンプ的なものが付いている場合はポンプ異常でもホースにエアかんだりしなかった気がします。 電子制御なら水温センサかなとも思ったけどディーラー行ったなら電子制御なら診断機でわかるか…それにいつもなら違いそう。 燃料ポンプって単体でチェックする機械あった気がするけど専門のところしか無いような機械ですから普通のディーラーじゃないかも。 そもそもグローヒータまでの経路での断線という可能性はありませんか?

67917001
質問者

お礼

ディーラーの話によると通電状態は良好とのことです。 燃料ポンプ死んでたらエンジン動きませよねえ。 貴重な情報、ありがとうございます。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

グローは抵抗を測定して・・・という話になります。 せいぜい数オームなんですが・・・・断線しているかどうか?という感じです。

67917001
質問者

お礼

ありがとうございます。 通電していれば少なくとも死んでないということですね。 手持ちのテスタで確認してみます。 交換してしまったので、保管しておき次回は自分で死んだ箇所と交換してみようと思います。

関連するQ&A