• 締切済み

自分勝手さが無い日本人に危機感を抱いています。

アメリカの有名アニメ「シンプソンズ」では、劣悪なアジアの労働環境をテーマとしたopムービーを近年放送しました。アジアというのは、日本が位置する地域ですね。 日本では、サービス残業はごく自然に行われているとか、休日は当然のように返上して会社に出向くとか、有給もロクに取れないとか、よく言われています。 さらにOECD調査では、日本の平均労働時間は世界第2位でした。しかしこれはサービス残業が含まれていないらしく、実質1位だそうです。 十分すぎるほど劣悪な環境ではないですか。ニッポン。 僕は学生です。社会に出ている方に質問したいのですが あなたも含め、社会に出ている方の多くは自分勝手さが全くと言っていいほど無いですよね? 予想ですが 日本は法律上、そう簡単に解雇できない。 ならみんながもっと自分勝手に、もっと金払え、スト起こすぞ、という意気込みで望めば 家畜同然の扱いを受けず、もっと時間にゆとりがあって、上で言った労働問題は無くなるのではないですか。 それどころか、みんなお金を使うようになるので経済的にも発展して行けるのではないですか。 しかし、みんな自分勝手ではないのでストもデモも起きず、みんな不満を「もっと低待遇がいる」と言って押さえ込んでいます。 違いますか?(違うと言えるなら是非否定して欲しいです。) 下がいるなら上を見ないという考えは間違ってると思います。 僕は自分勝手さのある人間です。もし社会に出て、サービス残業などを強要されるようなら、戦っていきたいとは思っています。 しかしみんなが僕と違う考えなら戦えません。 みんながそれを容認している、残業地獄でもかまわないと思っているなら、僕一人がつっぱったところで効果無しなのは目に見えているからです。 「社会に出れば分かる」ですか? そんなもの分かりたくないです。洗脳されているとしか思えないからです。 社会に出ずに、死のうかどうか真剣に考えています。 これは冗談でも悲観論でもなく、ただ単純に「死んだほうがマシ」なのかもしれないと思うからです。 とにかく、社会に出ている人の意見を訊きたいです。 どうでしょうか?あなたは、自分勝手さがありますか?あなたの労働環境は法律に沿っていますか? 死んだほうがマシですか?

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

まず、自分勝手と労働環境を守ることは違う話だと思います。 自分勝手というより仕事に対する責任はあります。 必要であれば夜中でも呼び出されればいって仕事をします。 労働環境は基本的には守られていると思います。 確かに日本の労働環境でサービス残業というのは今でもあります。 それについては改善しなければならない部分も多くあるでしょう。 一般的な比較は難しいのですが、日本がたいへんで欧米が楽というような風に読めたのですが 実はマネージャークラスの仕事の仕方は日本の比ではありません。 一般社員にしても、おそろしく自己研さんにつとめているところは多いです。 海外の私の会社でも8時半始まりですが、朝6時過ぎにきて仕事+勉強をしています。 まあ単純に労働時間を売っていると考えるならそんなことはできないでしょう。 このあたりの考え方次第じゃないかな。 単に労働時間を売っていると考えるのか、人生の多くの時間の部分を占める仕事というものを より積極的に活用していくかということと。 ようするに自分の仕事と思えるかどうか。 何もせずに「死んだ方がまし」といっているようではこれからの人生つまらないですよ。 どんよくに楽しまなければ。 決してサービス残業がいいといっているわけではないのでお間違えないように。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

いたる文面で間違った考え方、考え方は色々あっていいから、 間違っているとは言わないのかな、がるように思いますよ。 有給もロクに取れない、じゃなく取らないです、企業側の問題ではなく個人の問題です。 自分の時間を大切にしない風潮が下地にあるのです。 個人の時間を大切にしないから時間が余ってしまい、なんとなく非効率な残業をしているのです。 簡単に解雇できなかったのは過去のことです、 今は派遣、契約の名で何時でも首切りが行えます。 ある時期の好景気の影響で団体交渉なるものが形骸化してしまいました。 御用組合になってしまい、力が弱まってしまったのです。 また勉強してストが企業を弱まらせ、自分に跳ね返ることも学んだのです。 最後の僕ひとりでは何も出来ないというのはおかしな考え方です。 ひとり一人の集団が団体なんですよ、みんなが自分でやるということなんです。

関連するQ&A