企業の体質改善について
こんにちは
某外資系企業に勤務して居りましたが、グループ会社の方針により、ある日本の会社を吸収する形で合併しました。ところが、吸収された会社は、民間企業でありながら、たらい回しの役所のごとき体質で、社員の士気も低く、印象としては20~30年前の年功序列のコテコテの日本企業に戻ったような状況の為、吸収した立場の会社の社員にとっては、職場環境が悪化したも同然で、精神的に非常に負担となって居り、転職をも考えざるを得ない状況です。
当然、会社はテコイレ状態ですが、世間一般的な企業経営の対策を講じている事を前提とし、
(1)果たして企業の体質、集団としての社員の体質とは、変わるものでしょうか?
(2)また、もしイエスなら、どの位の期間を見込むべきでしょうか?
ご教示、宜しくお願い致します。