- ベストアンサー
休んでも気持ちが休まらない
- 私は今、理系大学の修士1年です。学部時代と違う研究室へ通っています。ここ最近、研究室に行くのが嫌で仕方ないです。
- 疲れているんだと思い、思い切って休んでも、研究室に行かなくては、休んでていいのかと思い、気が休まらない。
- 私は次の日また頑張るために、気持ちを休ませたいです。でも気持ちの休ませ方がわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんな事を書くのは気が重くなるのですが、あなたの場合は気持ちを 切り替えても無理です。あなたの脳があなたを動かそうとする限界を 超えてしまって、あなたの行動を制御出来なくなっています。 あなたは高校まで基礎的な事を学んでいましたが、今は基礎的な事で はなく応用的な事を学んでいますよね。以前は基礎的な事を学んでい たため、脳も整理をする事が容易でした。しかし大学に入り修士課程 を学ぶまでは気持ちとしては楽しかったはずです。しかし上に行けば 行くほど勉強は難しくなります。 あなたが希望する道に進めたのですから、本来は楽しんで学べるはず なのですが、想像していた以上に難しく厳しい場所と言うのが分かり ましたよね。人に負けまいと一生懸命に頑張っていたはずです。 それが脳にとっては重みになっていた訳です。あなたは脳の指令に対 して逆らって行動していたのですから、今の状態になったのは仕方が ない事です。 研究半ばにして挫折をするのは、あなたのプライドが許さないでしょ う。しかし今のままでは近い内に鬱病になったりストレス障害を患う 事になり、研究どころではなくなってしまいますよ。夢や希望を諦め ろとは僕には言う資格はありませんが、今は夢や希望を達成する事を 中断しても、状態が回復してからでも再開する事は出来るのではあり ませんか。短期間休養しても気休めにもなりませんよ。 あなたの脳が「もう大丈夫だから復帰して大丈夫」と指令を出してく れるまで、暫くの間は研究室から離れられたらどうでしょうか。 何も考えずに脳を休ませる。これが出来るのは今しかありませんよ。 脳が悲鳴を挙げて助けを呼んでいる事に気づきましょう。あなたの脳 を助けられる人は、あなたしか居ない事を悟りましょう。
その他の回答 (2)
- bullet_5
- ベストアンサー率32% (48/147)
うつ状態もしくはうつ病の初期かもしれませんね。 大学に保健センターのようなものが設置されているなら そこで相談し、場合によっては適切な医療機関を紹介してもらった方がいいです。 多分ですけれど、質問者様は研究がうまく行ってないのではないですか? 研究がうまく行っていないと 休日にどう過ごしても結局 心の奥底では研究への不安、将来への不安がつきまとい 休んだ気になれないものです。 研究の不安は指導教授や研究室のスタッフ(助教あたり) 先輩などに相談してみるといいでしょう。 自分が知らなかった解決策を提示されるかもしれません。 行き詰まりを感じたら、早めに相談に行った方が 軌道修正が楽ですよ。
- 柊 うろん(@uronly)
- ベストアンサー率12% (113/890)
酸素不足かも? 時間あるなら 河川敷とか光合成の多い緑地に 足伸ばしてラジオ体操の人たち 横目見ながら食事か仕事すると 気分的ウンヌンでなく化学的に スッキリするかもオフィス職は 立地が緑地ならゴメンがんがれ
お礼
アドバイスありがとうございます。 ストレス等あり、今後が不安ですが、今、自分で出来ること、すべきこと、を判断し、自分の能力に見合った目標をたて、無理をしないように行動することを考えようと思います。しばらくは、自己管理を徹底しようと思います。