- ベストアンサー
パンフレットの見積もりで悩み中です。
フリーになって5年目のデザイナーです。 オープンよりずっとおつきあいのあるブライダル衣装店のパンフレットの見積もりを頼まれています。内容的には大掛かりでして… ☆オーダードレスカタログ20P ☆レンタルドレスカタログ32P ☆和装カタログ20P ☆メンズカタログ(観音折8P) ☆アクセサリーカタログ(観音折8P) 全てディレクション、撮影4日間同行有りです。 オーナーとは私生活でもおつきあいがあり、DMあたりの軽い制作、作品撮り撮影への同行などは無料で行ってきていました。(その衣装店に私のアルバム制作の商品をおかせて頂いているのもあり…※マージン35%取られますが) そういう流れで私に依頼すれば安くできるという意識があるとは思いますが、 さすがにパンフレットは私も力を入れたいですしいいものをつくりたいですし、ボリュームもありますのでそれなりの金額(もちろんサービスはさせていただこうかとは思っていますが…)にはなるかなとも思っていたのですが、オーナーが売り上げがいくら落ち込んでいてお金が厳しいなどの話をしてくるので私も安くしなきゃなという雰囲気があります。いい気持ちで仕事をしたいし、いいものも作りたいし、助けてあげたいしの気持ちで見積もりを作れずにいます。もうディレクション料はサービス、制作料はきちんともらおうと考えましたが、それでも結構な金額になりますよね。皆さんならどうされますか??私も一般にこの内容でどれくらいのお見積もりになるかわからないので、見積もりにお詳しい方、一般的な見積もりと今回の件へのアドバイスをして頂けると本当に助かります。ちなみに福岡です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
こんばんは。 1.5倍…そうですね。確かにいろんな行程がありますからね。制作だけではないですからね…。 子供もいるので、保育料も考えると絶対に赤字なんてことにはできないです。手間賃もほんの少し手間がかかったのレベルじゃないですし…。オーナーは今までこういった印刷物は全て私に依頼していたので、一般的にこの仕事のレベルでどれだけ金額がかかるか知らないのかもしれないです。よそで見積もりとってくれればとてもやりやすいですが…。でも悩後悔しないように赤字にしないようにもう少し見積もり考えてみます。知り合い関係間での仕事もこういうのが難しいですよね。投稿ありがとうございました。