- 締切済み
大工になるには
高校生なんですが大工になるには どうすればいいですか?? 大工になりたいですが 木を切るのもどっちかってゆうと下手ですやっぱりどこかに弟子入りですか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shi-goto
- ベストアンサー率30% (3/10)
大工になるには?というサイトが参考になると思います。 http://www.naruniha.org/job0095_%E5%A4%A7%E5%B7%A5%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF.html 卒業後スグに弟子入りしても良いですし、進学して建築や土木、デザインの勉強をしてからでも良いと思います。
- jjj6959828
- ベストアンサー率31% (183/583)
本当に大工になりたいのなら学歴は必要ありません。 今から高校を中退して弟子入りしたほうがいいです。
- Ciccino
- ベストアンサー率38% (155/405)
木を切るのは今は電動工具や組み立て式の足場など使いやすい物が沢山あって素人でも有る程度綺麗に仕上がるようになっているので大丈夫だと思います。後は数をこなしている内に身体で覚える慣れですね。 ただ今は工場で壁材などに電気配線などをあらかじめ組み込んだパーツを現地で組み立てるだけの物が多く、一昔前のような設計~施工までこなす腕利きの大工の需要自体少ないかもです。どちらかというと大きいプラモデルみたいな感覚で説明書通りに組めればいい感じです。費用的にも1から注文をして~設計して~という流れよりも、大手の家のカタログみたいなのから選んで買うみたいな物の方が安いですしね。知り合いの大工をされている方も昔のやり方の大工では食べていけず「工務店」のような感じで水道周りの補修や壁の塗り替え、ガレージのセメント張り、エコ関連のソーラー発電や給湯器の代理店など色々とやってなんとか食いつないでるようです。 それに古い職人さんは「昔はこんな資格必用なかった」とよくおっしゃられるのですが、道具の変化と時代の流れでしょうか・・・安全講習などを受けて取らなければならない資格や免許がやたらと多いです。 あまり「職人」と堅く考えずに「工務店」とかでアルバイトから初めてみて色々試してみるのもいいかもです。 「大工」とかの限定的な職種よりも時代の流れに対応しやすくなると思いますよ。
雇われ大工なら大工に弟子入りでしょうが、自分で家を建てられるような大工なら建築関係の大学に入ってからでしょうかね。
お礼
やっぱり大学に行くべきなんですね 回答ありがとうございます