※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学部が決まらない!情けない自分に一言お願いします。)
学部が決まらない!情けない自分に一言お願いします。
このQ&Aのポイント
高校2年生の私は、将来グラフィックデザイナーになりたいと思っていますが、学部選択に悩んでいます。過去には何度も学部を決めた後に諦めてしまうというサイクルを繰り返してきました。
私は音楽の教師や化粧品会社での勤務など様々な選択肢を考えましたが、どれも自分に合わないと感じてしまい却下してきました。
現在は情報デザイン系の学部を考えていますが、自分が求めているデザインの形態とのズレや男性が多いという点で不安もあります。絵の学習が未経験なため、挫折するのではないかという不安もあります。
学部が決まらない!情けない自分に一言お願いします。
高校2年生です。
将来グラフィックデザイナーになりたいため、現在希望している学部は、主にデザイン系の学科で、美大志望です。
私の学校は3年の選択科目を今月末までに決めなければなりません。
そこで!本題です。
私は高校入ってから今まで「○○の学部目指したい!」⇒「~~だからやっぱり無理」のサイクルを繰り返してきました。一度決まったら3ヶ月くらいはそれに向かって頑張るのですが、しばらくしてだんだん冷めてくるというか、諦めの気持ちが生じてくるのです。今まで繰り返してきた私の情けない自分とのやり取り(=プロセス)を載っけました。
1、
(中学で)
●パートリーダー経験済み●指揮者経験済み
●合唱が好き
●ピアノできる
↓
(中学卒業後)
音楽の教師やりたい
↓
(高校)
●吹部入部
●美術/習字/音楽クラスのうち音楽クラスに入る
↓
教師を目指すのならピアノも本格的に習わなければならない
↓
ピアノは、厳しくまでやるほどの勇気とやる気とはない
また、
合唱部に仮入部し…オペラののような合唱まではやりたいとは思わない。
↓
今までの自分とのすれ違い
↓
却下
2、
化粧品に興味ある!
↓
化粧品会社に勤めれば
●自分が今とっている化学1が役に立つ♪
●実験は興味ないがどうにかなる♪
↓
塾で化学をとった
↓
改めて化学に興味ない自分に気づく
↓
却下
3、
家政学部
●カロリー常に気にするタイプ
●母に進められた
●理系
●ラフなイメージ
↓
特にこうしたいという願望がない
実は興味ない
↓
却下
4、
社会福祉系
↓
●老人といると落ち着く
●老人の話聞くのが好き
↓
人の世話するのが主なのに、なんか目的がずれてる
我が儘な願望しかない!
↓
却下
5、
心理学部
↓
●受験科目が理系の大学もたまにある
●興味ある
●よく相談ごとをする、される。
↓
●カウンセラー系に働いたとしたら、私の場合影響力が強いので巻き込まれる可能性がある
●心のような、形の見えないやりがいは求めようと思わない
↓
却下
6、
情報デザイン系
↓
●よく電子機器を使う
●パソコン、ブログが好き
↓
●男が多そう
●絵よりムービーや3Dなど、立体のデザインでしょ?
↓
自分はどちらかといえば平面でのデザインがいい
男性陣の多いような学部だと、やっていけない気がする
↓
却下
7、
●小さい頃から絵が好き
●新聞の見出しやしおりの表紙などを任せられると凄い気合いが入る
●小、中学校を通して―ポスターや統計グラフコンクール、新聞などは大抵選ばて賞状をもらう方だった
●音楽クラスに入ってしまった今でも楽譜やノートについ絵を書いたりしている●今まで、学部決めをするたびにデザイナーが頭から離れなくて、なかなか諦めきれなかった
●とにかくCM作りや商品のパッケージ、ポスター、企業のマークなどを作って他人の目に飛び込んでくるような自分オリジナルなものを作りたい
↓
(現在の不安)
●美術クラスに入らなかったため0から絵の根本的なところを学ばなければならない。⇒2年間で美大の受験に間に合うのか?
●デッサンや油絵などは未経験なので絵を習い始めてから「やっぱり自分とは違う」と思ってしまうのが怖い
●急に絵に冷めたらどうしよう
●本気で美大目指すために絵を習い始めたら、吹奏楽部も退部、塾も辞めるので、絵で挫折したらいく場所がない、と考えると怖い。
情けない自分で、本当に恥ずかしいしすみません。
このままだといつまで経っても
・選択科目が決まらないどころか学部が決まらない
・家族の信頼も失っていく
・勉強に集中できない
です。
こんな根性のない自分に何かガツンといってください。どんなコメントでも結構です。
また、アドバイスもよろしくお願いします
デザイナーやめた方がいい派意見でもokです。
よろしくお願いします。
お礼
やりたいものがあちこちに行っていて,非常に自分が不安定であることが,この解答を読むことで改めてわかりました。 この解答の通り,決めるための基礎力もないし,時間はまだまだかかりそうです。先も見えません。 ですから,今は決めず,潰しの効く学部を選ぼうと思います。 (たくさんの解答を読んで決断したこと) ありがとうございました。