• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院の診断書は、質問に答えてもらえるのでしょうか。)

病院の診断書に質問事項を記入してもらえる?

このQ&Aのポイント
  • 病院の診断書に質問事項を記入してもらえるのか、会社が社員の病状確認のために頼む診断書に関して、回答を求めることは可能なのか疑問です。
  • 胃の全摘手術後に復職した社員の食事内容が心配で、会社に診断を仰ぎたいと考えています。食事の種類や量、抗がん剤治療の状況などについて質問したいです。
  • 復職診断書は提出されておらず、本人の口頭による体調により現在就労している状態です。会社の事務職には問題はないと思われますが、周囲が心配しています。病状や食事状況について医者の診断を仰ぎたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t932
  • ベストアンサー率54% (211/389)
回答No.2

内科医です。  患者の病気のことは高度な個人情報であり、本人が拒否すれば、他人は知る権利はありません。 法律で決められている場合を除いてですが。  診断書も本人の同意が必要であり、うそは書きませんが、会社に出す診断書くらいなら、たとえばがんで手術して完全に取りきれたのか、転移巣が残っているのかなどは患者本人が書かないでくれといえば書きません。「がんで手術して今後も経過観察治療が必要」くらいです。 なお、健康保険や医療保険ははなしが別で本当のことは記載します。  会社として従業員の健康管理は必要ですが、あくまでも個人情報保護が優先するので、「就労が可能か、就労可能なら制限が必要か否か、あるいはなんらか特別の健康管理が必要か」をしぼって診断書、証明書を記載してもらうのがふつうです。まともな会社の産業医にそういう書類を記載することはよくあります。 なお電話で病状説明や、上司などが直接面談を求めるのは非常識な対応です。私は無条件に断っています。電話は相手の確認ができませんし、後者は時間がないです。癌診療に携わる医者は暇ではありません。

cosmecosmecosme
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわかりました。 色々と気になりますが、第三者の立場で知ろうとすることは よくありませんね。 就労していると、ゆっくり休養できないと思うので 無理をしているのではないかが一番心配なところですが 本人が大丈夫と言っている以上、診断書で「就労可」とされれば 受け入れるしかないのですね。 それで身体を壊したり、病状が悪化したときはまた、 別の問題になってくるのでしょう・・・。 本人が、食生活に気を遣っていない様に見えていることや 具合が悪くなれば休みます、その間の処理はお願いします・・・ のような勤務態度が、周りの同僚たちの大きなストレスになっているので 本当に大丈夫なのか・・?  という不安から、タイトルのような質問になってしまいました。 教えていただいた様に、制限などがあるか等で 診断書をお願いしてみようと思います。 お忙しい中、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 まず原則、本人に言う気がなければ、業務に支障がある病気である という診断以上の情報は得られないと思います。個人情報が絡んで いるので会社といえど何でも言わせる事は出来ません。本人に診断 書をもってこさせることは出来ても、質問に関しては依頼してない のに「医師が書いてくれなかった」といえばそれっきりだと思いま す。 本人が了承してくれるなら、質問に答える形で、と要望すればいい でしょう。何を気にしているのか明確にすれば答えてくれると思い ます。本人の了承さえあれば、必要があれば「質問があるので会社 の**という人間から電話させますので答えて貰えますか?」とい う事も出来るのです(電話での質問も診察料取る病院もあります)。 会社の方針を説明し、本人の了承を貰って、書いて貰えばいいと思 います。本人の了承が得られなくても、復帰して大丈夫という診断 書をもってこさせることは出来ると思います。

cosmecosmecosme
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 ”電話で質問”というのを、できればいいのかもしれないですね。 この方法も考えてみようと思います。 会社としても、休業 → 復職(闘病中)という事例が初めてで とにかく、どのように対応してよいのか分からない状態で・・・ 病気の種類としてもデリケートなものなので 簡単に済ませてはいけないと思い、悩んでいました。 第三者の意見が聞けるというのは、とても心強いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A