- 締切済み
振動装置を作る時、必要な振動力(加振力)は?
3kg程度の装置を振動させて試験をしたいと考えています。 振動数は10~50Hz。モータに偏心部品を取付けて、インバータで回転数を変化させて といった装置を考えています。偏心部品の形状により加振力は変えられるとおもっているのですが、 最低限必要な加振力をどのように設定すればいいのでしょうか? やっぱり、ある程度の加振力がないと振動装置として意味がないものとなってしまうんでしょうか??
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.1
もちろんある程度の質量のある物を動かすのですから加振力と言うかエネルギーが必要です。 振幅と振動数がわかれば力が計算できますし、必要なモータのワット数も計算して設計すべきです。 ただ、偏心部品を取付けて3kgの物をモータで振動させる装置を製作しようとするとモータが振動したり偏心力がベアリングに掛かりモータの寿命を著しく縮めます。 バランサーを取り付ける等して、偏心力を打ち消すように設計すよう強くお勧めします。
お礼
ちょっと装置の構成を変えることにしました。 モータに偏芯部品を取り付けて回転させ、そのモータを取り付けるベースの端をゴムシートを上下に配置して固定部に挟み込んで、そのベースに振動させたいサンプル掴ませようかと考えました。(試験機としてよくある振動テーブルをイメージしました。) 振幅は0.5mmも必要なく、回転数は3000rpmを上限に想定しています。試験は数秒間を断続的に行う予定です。 こういった装置でもモータは壊れてしまうでしょうか? あと、モータの回転数をそのまま振動数と考えてもよいのでしょうか?