• 締切済み

率直に質問 私の経歴よりニートの方が優秀ですか?

http://okwave.jp/qa/q6752639.html 上記の質問の経歴の26歳♂です 今まで面接して頂いた企業様からよく言われるのですが 「アンタよりは10年20年引きこもって一回も仕事した事の無い奴の方が優秀で雇う気にもなる」 「彼らはそれだけの期間引きこもっていられるだけのある種の根性がある」 率直にお聞きしたいのですが現状どうなのでしょうか… もうまったく先が見えなくこんな質問をしていいものかとも迷いましたがどうしても腑に落ちないので質問しました たしかに私がクズであるのは認めます生きていい人間で無い事も自覚せざるを得ない状態まで来ています しかしながら同様に見られるのなら分りますが一度も働いた事の無い方より下に見られるのは腑に落ちません お仕事して見える方、できたら人事に携わっている(携わっていた)にご意見頂きたいです 私は岐阜県にいるのですが他県での事もお聞きしたいです

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.7

東京城南地区ですが、面接者の言うことがアタリともいえません。 あなたを断るに、余計なことを言ったに過ぎない。 だから、ニートとの比較として・・・悩む必要はないです。 実際には、どちらも他に候補がいるなら、だめだから。 どうしてもこの一人しかいない・・・(あなた or 20年のニート)という状況を無理に設定しての お断りとしての「お言葉」なのでしょうが、意味のないことです。 ヤメグセ?とでも言うのでしょうか、やはり、身につくとしか言いようがないです。 やめるにはやめる理由があるのは当然です。 そして、いつもそれは本人にとっては正当ですので、悩む必要もないことです。 問題は、目前の就労困難をどうするかという、問題解決方法が、やめればすべて解決することをわかっているから。 それを「たまたま」選択したに過ぎない。 リストラもそうです、やめさせることで解決することがひとつの選択肢であるが、 他の方法ももちろんあるのです。 やめないで、あるいはやめさせないで、何とかする方法というのは、 そこでがんばってみて、そうする(双方にとっての雇用継続)ことでしか見えてこないからです。 実際にはたいしたことではなかったりする。 体調不良というのもありますし、これが、季節現定だったりすると、1年たつと、もう忘れているので モトモトの原因は何だったかが思い当たらない。 すべてはドミノ倒しのように、なります。 あなたの経歴として、拝見するに、季節的なものも感じます。 まずは、自分の記録を残すことで、自分の体を管理することからはじめてみないと、「将来設計」はできない。 どんなことがあっても、まずは、やめるという選択を自分に許さない。 ここからです。 そして、毎日の記録(日記)を残すことで、反省とする内容を明確にしないとだめです。 過去の履歴書のそれぞれのやめる理由は書いてありますが、その、もっと前からの体調など 「最初のドミノ」を思い起こしてみて、生活改善からはじめることです。 やめる理由だけを羅列するとどれも、ネガティブになります。 これを、ポジティブに見直す作業です。 そして、仕事にめぐり合ったら、そのように改善をスル、最初の一歩目からです。 あなたのご気性としてのヤルキは感じられますが、おそらくは、日常の、体調管理が 若いがゆえに、ユルイ? そして、それを自分で認識してない、特に季節的なこともありそうです。 11月ぐらいから就労して、2,3月でやめるパターンが繰り返されている。 土地柄の採用のサイクルということもあるかもしれないですが。 まだ間に合います。 自分の管理から・・・デス。

SINCE11
質問者

お礼

回答有難う御座います >どんなことがあっても、まずは、やめるという選択を自分に許さない もうそんな事したら生きていく事すらできないのは理解しています 将来的にはもう何も考えず今日を生きる事だけを考えています 貴重なご意見有難う御座います

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.6

別の物に例えてみましょう。 原材料が不明で毒すら入っているかもしれない「闇鍋」と 原材料は分かっているけど、何の手も加えられていない 明らかに「美味しくない食べ物」みたいな物です。 もちろん「闇鍋」が質問者様で、「美味しくない食べ物」が ニートです。 どちらかを「食べないといけない」としたら、どちらを選びますか? おそらく誰でも「美味しくない食べ物」を選ぶでしょう。

SINCE11
質問者

お礼

回答有難う御座います たしかにその通りです 自身でも分かってはいたのですがご意見が欲しかったのです 貴重なご意見有難う御座います

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobonobon
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.5

他県です。 各社での職務経験が短いと、 規律を乱すのでは無いか 突然退社するんじゃないか 要領が悪すぎるんじゃないか 仕事に自分を合わせる事が出来ないのではないか根気が無い もっともっと不安要素は出てくるんでは無いでしょうか。 よって雇うのは危険かなぁと。 ニートの場合、 また、ニートに戻ってしまわないかな? とは思いますが、職務も何も判断する所が無い。 ニートだったという以外、問題点が無い。 まっさらだから、未知数。 雇ってみないと解らないなぁ。 そう思います。

SINCE11
質問者

お礼

回答有難う御座います やはりそうですよね まっさらな素材とただのゴミを比べればまっさらな素材を選びますよね 貴重なご意見有難う御座います

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

皆様も回答してる通り履歴書がネガティブすぎます。 提出する前に、自分で履歴書を見直しましたか? そして、貴方が雇う立場にたって考えてみましたか? 経歴書はアピールするものです。 ニートの方がまし、は真に受ける必要はないにせよ、 こんなネガティブ履歴書を提出されたら、 すぐ辞めるのでは?と人事は考えるでしょう。 嘘をつけという訳ではありませんが、 アピールは自分のやる気や長所を前面に出すのが普通です。 ハローワークの人に見てもらうのもいいと思います。 あと、自分を卑下する事が癖になってませんか? 頑張ってください。

SINCE11
質問者

お礼

回答有難う御座います 履歴書は職業安定所で確認して貰いこれに至ったのですが…駄目なのでしょうか? >自分を卑下する事が癖になってませんか? 卑下してるつもりはありませんがクズというのはもはや自他共に認める他ありません 職業安定所ですらもう君の様な者を紹介しても就職先が決まるわけが無い 別の道を探してみては?って言われました 別の道についてお聞きしましたが何も答えてはくれませんでしたが… 貴重なご意見有難う御座います

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Purish77
  • ベストアンサー率33% (70/211)
回答No.3

現職の人事担当です。 経歴の方、見せて頂きましたが、職務経歴にある1社ごとの在籍期間の短さが、やはりネックになりますね・・・。 (これは、他県でも同様でしょう) 「在籍期間が短い」のは、企業が(個人の)履歴書を判断する上で、一番マイナスの評価になりやすい(長く勤められないと思われてしまいますので)事の1つです。 それに対して、1回も仕事をしていない人は、真っさら・・・0です。 マイナスと0を比べれば、表面上ではマイナスが悪い評価になる・・・人によっては、そう言う見方があるのかな、と思います。 (それを貴方個人に言う企業があるのが、僕には理解出来ませんが) 厳しい言い方になりますが、色々な理由はあるにせよ、そう言う履歴書にしたのは、貴方自身です。 但し、これからの努力で良くしていく事は可能です。 今後、せめて2~3年、1つの会社に在籍するような履歴書にしていけば、企業もそれなりの理解はしてくれるようになると思います。 (勿論、長ければ長い方が良い事は、言うまでもありませんが) 健闘を祈ります。

SINCE11
質問者

お礼

回答有難う御座います >それを貴方個人に言う企業があるのが、僕には理解出来ませんが 8割方直接言われます土地柄的な物なのでしょうか 今後就職できるような事があれば私から辞退する事だけは決してありません 首になった時はもう今度こそ諦めます 貴重なご意見有難う御座います

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 まあ、最初にネガティブその考えがある以上会社にとってマイナスイメージしかない。  つまり、言ってる事が前向きなのか、そうでないのかわからない。  退社理由でその後自分に対して何かを補う努力をしてない。つまり××が駄目で退社  それに対して努力をする姿勢が見られない。  もうひとつは面接官に対してやる気を見せてないかな、自分はこの会社で何をして行きたいかを  明確に打ち出させていないと思います。給料がいいとか処遇がいいとかは  相手にはそんなとこしか見てないんだとしか思われない。会社の特徴を調べてそれを  前面に押し出すそれに自分の気持ちを入れると大分印象が変わります。  会社に駄目人間が入ったらその部署も駄目オーラが移る可能性があるから相手は怖いんだよ  なんでも前向きにいってください

SINCE11
質問者

お礼

回答有難う御座います >自分はこの会社で何をして行きたいかを >明確に打ち出させていないと思います。給料がいいとか処遇がいいとかは >相手にはそんなとこしか見てないんだとしか思われない たしかに何をしていきたいかというのは明確に出来ていないのかもしれません ただ死にたくないという身勝手な欲求を前面に押し出しすぎていたのかもしれません 給料や待遇には触れないようにしています 貴重な回答有難う御座います

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151389
noname#151389
回答No.1

経歴でいえば、ニートもあなたも雇ってもらえるものではないでしょう。 人事も圧迫面接してるだけで本気でいっているのではありません。 真に受けずに。 経歴なんてどうでもよいでことです。 クズであるかどうかは、他人が決めるものではありません。 この就職難の時代になにも努力しないで雇われようということが間違っています。 フリーターが家を買うでも読めば少しはヒントを得られるでしょう。 なんのために働くのですか? 明日から職業訓練所に通うとよいでしょう。 必要な技術を身につければ自ずと仕事も自信もついてくでしょう。

SINCE11
質問者

お礼

>ニートもあなたも雇ってもらえるものではないでしょう 職業安定所ではニートの方の就職率は高いとお聞きしたのですが間違っているのでしょうか? >明日から職業訓練所に通うとよいでしょう。 >必要な技術を身につければ自ずと仕事も自信もついてくでしょう 私も出来る事なら訓練受けたいのですがその間の生活費がありません バイトで繋ぎながらと思いアルバイトの面接も多数行きましたが決まらずとても長期の訓練している間生きていける気がしません 貴重なご意見有難う御座います

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A