- ベストアンサー
下半身主導のスイングについて
ゴルフ初心者です。 よく雑誌等で下半身主導でのスイングを 心がけることとありますが、 人間、上半身主導が意識づいていると思います。 難しいことだと思うのですが、 ゴルフでは必須なのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
下半身と上半身を分けて考えると難しくなっちゃいます。 腕や足はいいとして、腹筋(みぞおちや下腹)や腰周りは どっちに入れたらいいでしょうか。 強いて「主導」と言えば、「クラブ主導」か「全身主導」ですかね。 下半身主導と言われたからといって、足が動きすぎるクセが付いて しまっている人はとても多いです。 「動きすぎは手打ちにも劣る」という諺もあります。 ひどい場合は、左足を飛球線方向へ踏み換えてしまったり・・・ これが一度染みつくとなかなか治りません。 テレビでプロの試合を見る機会があったら注意してみてください。 アプローチの時などは、足はあまり動いておらず、右足かかとは 最後まで地面に付いたままです。 (ただし、実際にはちゃんと足も使ってます) では、どうしたらいいんだ、というのが悩むところです。 羨ましいことに、生まれながらにして球技が得意な人は ここで悩むことはないかもしれません。 小さい子供も自然と出来てしまいますが、大人になってから 始めた場合は、残念ながらそうはいきません。 タイプによりますが、もし上半身から入った方が分かり易いのであれば 決して軽くはないクラブを振って、200ヤード以上も正確に飛ばすには 下半身で(本当は全身で)しっかり支えることが必要だ、と イメージされては如何でしょうか。 体がヨロヨロしない程度の上半身の使い方はどんなものか分かります。 そこから段々に飛距離を伸ばしていけば近道だと思います。 しかし、誰だって何としても飛ばしたいですからね、 私も含めてなかなか出来ない練習方法ではありますが。 長々と失礼しました。
その他の回答 (4)
- rika-chan
- ベストアンサー率18% (198/1052)
ゴルフボールを叩くのは、かなりの力がかかります。それを手だけでやることは無理があります。 例えるなら、ボウリングの球を手だけで投げることは無理がありますよね。下半身が先、手が後からですよね。それと同じことで、思いものを振ると思ったら、自然と下半身から先でないと不自然です。
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
はい、他の方がおっしゃるとおりです。 プロの方のスイングの連続写真を見ると必ずインパクト時は腰の開きが肩の開きより大きくなっています。これは下半身の動きが上半身より早いことの証拠ではないでしょうか? これが逆転している人間をプロや上手なアマチュアでは私は見たことがありません。
- mj33zs59
- ベストアンサー率5% (4/70)
ゴルフに限らず、野球だって、テニスだって下半身主導です。但し、どこに意識を持っていって、どう動かすかとは別問題です。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
下半身主導の意味は 腰の回転と肩の回転の差を大きくする (体の捻りを大きくする=大きな力を出せる) という事なのです 上半身主導?だと腰の回転との捻転差が 殆ど出ず、ボールを飛ばす力が少なくなります 上半身だけでも力のある方は良いのですが 一般的には、下半身主導が主流です 参考まで