ベストアンサー 下半身主導のスイングについて 2011/06/09 19:59 ゴルフ初心者です。 よく雑誌等で下半身主導でのスイングを 心がけることとありますが、 人間、上半身主導が意識づいていると思います。 難しいことだと思うのですが、 ゴルフでは必須なのでしょうか。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#198137 2011/06/30 13:00 回答No.5 下半身と上半身を分けて考えると難しくなっちゃいます。 腕や足はいいとして、腹筋(みぞおちや下腹)や腰周りは どっちに入れたらいいでしょうか。 強いて「主導」と言えば、「クラブ主導」か「全身主導」ですかね。 下半身主導と言われたからといって、足が動きすぎるクセが付いて しまっている人はとても多いです。 「動きすぎは手打ちにも劣る」という諺もあります。 ひどい場合は、左足を飛球線方向へ踏み換えてしまったり・・・ これが一度染みつくとなかなか治りません。 テレビでプロの試合を見る機会があったら注意してみてください。 アプローチの時などは、足はあまり動いておらず、右足かかとは 最後まで地面に付いたままです。 (ただし、実際にはちゃんと足も使ってます) では、どうしたらいいんだ、というのが悩むところです。 羨ましいことに、生まれながらにして球技が得意な人は ここで悩むことはないかもしれません。 小さい子供も自然と出来てしまいますが、大人になってから 始めた場合は、残念ながらそうはいきません。 タイプによりますが、もし上半身から入った方が分かり易いのであれば 決して軽くはないクラブを振って、200ヤード以上も正確に飛ばすには 下半身で(本当は全身で)しっかり支えることが必要だ、と イメージされては如何でしょうか。 体がヨロヨロしない程度の上半身の使い方はどんなものか分かります。 そこから段々に飛距離を伸ばしていけば近道だと思います。 しかし、誰だって何としても飛ばしたいですからね、 私も含めてなかなか出来ない練習方法ではありますが。 長々と失礼しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) rika-chan ベストアンサー率18% (198/1052) 2011/06/12 19:12 回答No.4 ゴルフボールを叩くのは、かなりの力がかかります。それを手だけでやることは無理があります。 例えるなら、ボウリングの球を手だけで投げることは無理がありますよね。下半身が先、手が後からですよね。それと同じことで、思いものを振ると思ったら、自然と下半身から先でないと不自然です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 akeshigsb ベストアンサー率49% (536/1074) 2011/06/10 23:35 回答No.3 はい、他の方がおっしゃるとおりです。 プロの方のスイングの連続写真を見ると必ずインパクト時は腰の開きが肩の開きより大きくなっています。これは下半身の動きが上半身より早いことの証拠ではないでしょうか? これが逆転している人間をプロや上手なアマチュアでは私は見たことがありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mj33zs59 ベストアンサー率5% (4/70) 2011/06/10 08:50 回答No.2 ゴルフに限らず、野球だって、テニスだって下半身主導です。但し、どこに意識を持っていって、どう動かすかとは別問題です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 autoro ベストアンサー率33% (1228/3693) 2011/06/09 20:29 回答No.1 下半身主導の意味は 腰の回転と肩の回転の差を大きくする (体の捻りを大きくする=大きな力を出せる) という事なのです 上半身主導?だと腰の回転との捻転差が 殆ど出ず、ボールを飛ばす力が少なくなります 上半身だけでも力のある方は良いのですが 一般的には、下半身主導が主流です 参考まで 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネスゴルフ 関連するQ&A 下半身主導のスイング トップは小さめで脇をしめたままの意識で、腰を飛球線方向に くるっとまわして(左の腰を後方へ引く)打つようにしています。 ダフりが多いのは仕方がないとして(左足を伸ばす感じで、 腕も前方へしっかり伸ばすとダフりにくいかなと感じていますが)、 半分くらいは右へ出て力なく右に曲がって行きます。 振り遅れ?クラブが寝ている?そのどちらもかも知れませんが その場合の対処法を教えて下さい。 振り遅れないようにとかクラブを立てようと思うと手に力が 入ってしまいます。 ちゃんとあたるとかるーく打ってもいい音がするので気持ち いいんですけど。 先日シングルさんに見てもらったら、トップからインサイド方向に 一気に振り抜くように言われて、やってみたらすごく球があがって ミスも少なかったです。 でもこれって手打ちですよね?違いますかね? 少なくとも腰はほとんどまわしていませんでした。 下半身から動く場合は、腕がゆっくり動くイメージですが それとは違うと思います。 簡単につかまる手打ちがいいのか、失敗が多くても 下半身主導で練習しつづけたほうがいいのか、どう思われますか? ハーフスイングでスライスします ゴルフ歴6ヶ月の初心者です。 スイングの基礎固めとして谷将貴氏の本を読んでハーフスイングを始めました。 しかし打球が15度程右に打ち出して、スライス回転になります。 下半身を意識する前はショートアイアンでスライスすることは無かったので、どうしたらいいのか迷っています。どなたか、初心者がつまづき易い点を教えてもらえないでしょうか? 追記として、ドライバーはストロンググリップを意識することでスライスが直りました。しかしアイアンはダメになりました。 下半身主導の打ち方、投げ方の指導方法。 今小学3,4年生に教えています。今のうちに下半身主導の打ち方、投げ方を教えてあげたいのですがいい教え方はありますでしょうか?高校、成人後とビッチリ野球をやってきましたが、私自身これを会得するのに大変苦労しました。というかそれを知ったのは成人になってからでした。バットは手で振らず、腰のリードで始動し、あとから上半身がついてくる。そうすると球が良く見えるし、ボールも飛ぶ。投げ方は上半身が残った状態でまず腰が回り、そして上半身が粘り強くビュンと出てくる。上半身と下半身が一緒に回ってくるようでは打球も飛ばず、いい球を投げられない。ゴルフでもそうです。小さいころからこの正しい動きを身に付けていれば、将来苦労することはないと思います。あとからこの運動を身につけるのは大変です。または、小さいころにこの運動を身に付けるのは無理なのでしょうか? できるのならいい指導法をご存知の方がいましたらお教え下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。 プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド OKWAVE コラム 初心者ですがスイングで悩んでいます。 ゴルフ初心者ですが以下の2点の質問の回答お願いします。(1)左脇を締める事について。よくスイングにおいて「左脇を締めろ。」と言いますがアドレス→バックスイング→トップ→ダウンスイングのすべての過程において締まっていなければいけないのか?トップ→ダウンスイングの時に初めて締めればいいのか解りません。(2)ボールの当たる位置について。今日、練習場に行ったのですがヘッドの軌道がアウト→インなのか7番Iでボールがすべてヘッドの先に当たってしまいます。ダウンスイングは下半身主体なので腰から先に回す事を意識していますし、インパクトの瞬間はボールをちゃんと見ていますが手が痛くてしょうがないです。どうすればスイートスポットに当たりますか? ゴルフ スイング 「これだけは!守る」・・・ 以前、こちらで 頭を動かす で質問させていただいた ゴルフ歴 2年 スコア110前後の者です ネット、ゴルフ雑誌等でスイング理論は、いろいろな考え方があるばかりか 真逆の教えもあります スイングでこれだけは、「 守らないといけない 」 ことは 何でしょうか? ゴルフスイングに関しての質問です。 ゴルフスイングに関しての質問です。 切り返しは下半身からと言いますが、自分が未熟なせいか、下半身から切り返すと軸が右方向(右打ちです)に傾いてしまいます。 その対策として、下半身始動をあまり意識せず、切り返しと同時に左腕を真下に引き下ろす感じでボールを打つと、アイアン(短いクラブになる程)フックが出て、ドライバーになるとスライスが出てしまいます。 アウトサイドインで振ってしまってる感じがします。 未熟者ですが、何かいいアドバイスがあったら宜しくお願いします。 バックスイングが・・・ 私はまだゴルフ初心者です。 ゴルフの練習をしているときは何ともないのですが いざコースにでると、バックスイングがどうだった かな~って悩んで、変なゴロボールを打ったりして しまいます。 コースにでると、スイングを忘れてしまうんです。 考えれば考えるとどんどんスイングが不安定になって しまい、結局ゴロボールばかりで・・・。 やはりもっともっと練習場でスイングを頭にたたき つけたほうがいいんでしょうか。 みなさんのアドバイスを宜しくお願いします。 スイング時の下半身の動きについて教えてください・・・ ただ今ドライバーを練習しています。下半身のフィーリングが良く分かりません。 下半身は固定し、上体を捻るようにすると、どうも下半身の左足にかなり力が入ってしまい、スムーズなスイングにならないような気がします。 スイング時の下半身は、みなさんどういう感じなのでしょうか? 下半身に力が入り過ぎるのはあまりよくないのでしょうか? ダウンスウィングで・・・ 女性です。ゴルフを始めて何年にもなりますが、ダウンスイングの際にどうしてもヘッドからクラブがおりてしまうので、アイアンでダフることが多いんです。グリップエンドからおろしていかないといけない・・・と分かってはいるのですが、力もないので、無意識にヘッドからおりてしまいます。スイングを直す、いい方法はあるでしょうか。 スイングについて。 スイングについて。 ゴルフを初めて3カ月。最近は週3位で練習いってます。 スイングについてなんですが、どうしても全身に力を入れすぎてしまいます。 シャフトもかなり力を入れて握ってしまいます。 なんか全身筋肉痛です それと手打ちになるので右足で踏ん張る感じでスイングしてますがこの感じでも大丈夫ですか?左足はなるべく動かさないようにしてます。ほんと初心者ってかんじです 腕の力抜いても大丈夫ですか? 改善点あればお願いします… ゴルフのスイングで、 ゴルフのスイングで、 左腕はトップまでぴんと張ったままのほうがいいのでしょうか? 私は腕をのばしたままだと窮屈なのですが、意識して改善した方がいいですか? ゴルフスイングについて ゴルフ歴6年ぐらいの30代の男性です。 スコアは100前後です。 わたしのスイングは他人から見ると固いスイングらしいです。 腕の力が強いせいか腕を強く使って振ります。 体全体を使ってのスイングもできます。しかしそうするとまともに球に当たりません。なので足腰はフィニッシュ前まで終始固定です。 そして上半身の回転と腕の振りだけ使ったスイングで、コンスタントに球に当てることができます。 球筋はスライス系しかでません。たぶん身体を使えてないので、ダウンスイングで強い右腕が中心軸になりアウトサイドインの軌道になるからだと思います。 こんな私のスイングをどこをなおせばよいでしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 一番良いゴルフスイングを見せて下さい。 一番良いゴルフスイングを見せて下さい。 ゴルフを始めて1年になりますが、伸び悩んでいます。 そこで良いゴルフスイングを探していますが、どんな書籍を探しても皆違う事を言っていてどれが良いか実際わかりません。あれだけ成績を残している石川君でさえも腰の開きが早いなど言われています。 結局、一番良いゴルフスイングは何なのでしょうか?動画があれば拝見したいものです。 よろしくお願いします。 ゴルフのスイングでアドバイスお願いします ゴルフのスイングについてアドバイス下さい。 またお世話になります。 以前から治したいと努力しているオーバースイングですがどーしても治りません。 アドレスやバックスイングから問題があるのではなど思考錯誤していますがわかりません。 良い練習方法やどーゆう意識をすれば良いかなどアドバイスお願いします。 スイングをアップしますのでよろしくお願いします。 http://youtu.be/Ey5qTHulz34 ゴルフスイングについて 約1年レッスンプロにつき、100切りがやっとから90は切れるようになりました。 90を切る原因はドライバーのOBがなくなったこと、以前よりアプローチが上達したことだと思います。 ここ最近は忙しくてレッスンには行けない状況です。 ゴルフスイングについて2点質問です。 (1)レッスン後ドライバーは良くなったのですが、その代わり3W、5Wがさっぱりです。以前所謂手打ちの時のほうがフェアウェイウッドは安定していました。体幹を使った打ち方を習得してから、ダブリかトップかのどちらかです。以前はドライバーに自信がないときは3Wだったのですが、ティーショットでも全く使えなくなりました。何か思いつく原因はありますかね? (2)テークバックの際、体幹特に左サイドの捻りを意識するよう教わりました。そして捻り戻すことを意識するようにダウンスイングを教わりました。ドライバー、アプローチは良くなりましたが、先ほどと同じく3Wやミドルアイアンがスライスあるいはそれを嫌い右肩をすこし止めるよう意識すると今後はチーピンです。 ゴルフスイングはどのクラブも同じとプロや上級者は言われますが、同じスイングをしているつもりで1W、アプローチは上達し、フェアウェイウッド、ミドルアイアンは下手になることって考えれられますでしょうか? 何かよいアドバイスをお願いします。イメージとしては3W、ミドルアイアンはドライバーと同じように体幹を意識したスイングよりも腕を意識してスイングするほうが打ちやすかった、という感じです。 よろしくお願いします。 スイングについて ゴルフ始めて半年になる者です。 バックスイングの際に、プロなどは、トップにもっていくまで右腕の肘を伸ばしていますが、やはり、そういった打ち方が正当なのでしょうか? というのは、あまりそれを意識すると、ダフッたりすることが多く、多少、曲げて打つほうがスムーズに体が回転するようです。 レッスンの先生もあまりその点は指摘しませんが、どうなのでしょうか? お教えください。 ダウンスイングでの右ひじについて お世話になります、ゴルフ暦1年の初心者ゴルファーです。 最近、ダウンスイングで右ひじを腰~右わき腹に落とし、 (またはクラブをストン、と落とす感覚)そこから体を使って振り抜く ということを実際にクラブを振って試しているのですが、なかなか 右ひじが落ちてくる、というところの感覚が得られません。 何かコツのようなもの、または体のここを意識すればよい、という 点はありますでしょうか? ゴルフ(スイング)に良いストレッチについて はじめまして、ゴルフ初心者の者ですが子供のころから体の柔軟性がなく、スイングでも体が硬いとレッスンを受けた時に言われました。 ストレッチ等でスイングに効果のある方法はないでしょうか? 上体に頼らないダウンスイングイメージの秘訣は? ミドルアイアン等少し長い物になると、つい腕や手の上半身に頼ったダウンスイングになり、伸び上がってしまいます。逆に、下半身を意識するとスエーしてしまい、上手くいきません。バランスの良いダウンスイングが出来るイメージの取り方がありましたら教えて下さい。 ゴルフスイングについて(当たらない!) ゴルフ初心者(女子)です。 ピッチングでのフルスイングはうまく当たって100ヤード弱飛びます。 ただ、どんどんクラブが長くなるに従って トップしたりダフったり、スイングが定まらず当たらなくなります・・・。 みなさん、そういった経験をされた方、良い解決法があれば教えてください。 よろしくお願いします! 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など