- ベストアンサー
上体に頼らないダウンスイングイメージの秘訣は?
ミドルアイアン等少し長い物になると、つい腕や手の上半身に頼ったダウンスイングになり、伸び上がってしまいます。逆に、下半身を意識するとスエーしてしまい、上手くいきません。バランスの良いダウンスイングが出来るイメージの取り方がありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ダウンスイングの始動は下半身の始動が必須です。 スエーするのは回転動作を忘れているのかも知れま せん。 上半身に頼ることは、右手を使おうとしているから ではないかと思われます。 以上のことから、バランスの良いダウンスイングを するには 1 アドレスのときの右膝の位置をテークバックに 入っても動かさないこと(トップになっても保 つこと) 2 テークバックは左手一本でトップまでもってい けるようにする 3 右手を添えてなければクラブが上がらない場合 は、右手の小指を開くと左手グリップでテーク バックする感覚が分かります 4 トップでコックした手首の角度はそのままで、 ダウンスイングに入りますが、始動は下半身、 特に右足つま先の蹴り込みと左腰の巻き戻し動 作を意識します。 5 左わき腹、左肩を回転させながら左腕を引き降 ろすようにします。 6 右手は極力使わない様にすれば(小指を開いて いれば力が入りにくい)、インパクトで左右の 手のバランスがとれて、回転運動をしながら、 大きなフォロースルーがとれます。 7 フォロースルーの最終点では、ヘソが目標地点 に向いてクラブのシャフトが後頭部に水平に当 たるようにする。 難しい動作を文章で説明するのは大変です。感覚を 理解するのも大変だと思いますが、飛ばそうとして 力むのを如何にして制御するか、心の問題です。 右手の腕力に頼ったスイングではなく、左手でリー ドする回転運動の中でインパクト出来るようにする ことです。
その他の回答 (4)
- takao1
- ベストアンサー率0% (0/1)
人間の体には相反作用というものがあり、右肩が下がると左サイドが伸びるものです。長いクラブを持つと右サイドがつまってしまい肩が前に出る、というより肩より手が前に出てしまっていると思います、イメージとして手は右肘より後ろ、右肘は肩より後ろ、右脇の下で振るのです、要はインパクトの時とアドレスの時のクラブのライ角が同じでなければならないのです。あなたの場合はおそらくアドレスの時の手の位置より、インパクトの時の手の位置は前にあると思います、ボールの位置は変わらないのだからクラブは垂直に近いライ角になっています、手は出来るだけ体の近くを通るのです。
お礼
違う視点でのアドバイスありがとうございます。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
「力」でヒットしようとしない事が一番です 「スイングの途中でボールをヒットする」 イメージを体で覚えてください スイングを基本的に理解するお手伝いをするのは ゴルフダイジェスト社発行の 坂田信弘プロ監修のビデオテープ 「ショートスイングシリーズ」です 小学生からプロまで共通する基本を 理解しやすい平易な言葉で説明してくれています それとグリップをゆるめず 左脇を空けずにスイングする練習をしてみて下さい なにかが見えてくると思います 参考まで
お礼
いつもありがとうございます。
- shagyy
- ベストアンサー率50% (3/6)
私の経験では、身長があり、ミドルアイアンでも短く感じてしまいます。いいアドバイスとは言えませんが、私なりにはまず、足幅は、肩幅より気持ち狭めて、スタンスを取ります。そしてお尻を上げる?(ゴリラ)みたいいにプりッと。そのままキープし、ボールに集中してスイングしては?私はこれでOKでした。ご参考に。
お礼
ゴリラですか。頑張ります。
- tama8842
- ベストアンサー率18% (84/463)
「インパクトまで左サイドを開くな」―― そのとおりだと思います。ダウンスイングでは 体重移動が出来ていることが前提ですが。 私の場合はトップからダウンスイングに切り返す 時は、下半身の始動と同時に左肩がボールに向か って行くような感覚です。また左腰は飛球線より 右に張り出してから、左へ回転するような感じで す。腕の引き降ろしはギリギリ我慢するよう心が けます。 そのためにテークバックはゆっくりします。これが 早いとタメが出来ないうちにダウンスイングに入っ てしまいます。 左手一本ですべてのクラブをトップの位置まで持っ ていけるようにするのは、インパクト以外で余計な 力を使わないように(力まない)ためです。
お礼
重ねてありがとうございます。
お礼
詳細な解説、誠にありがとうございます。 インパクトまで左サイドを開くなというアドバイス を聞きますが、いかがでしょうか。