- ベストアンサー
ロードバイクの価格と性能差
- ロードバイクでセンチュリオンのハイパードライブ500というのに乗っています。8万クラスじゃないとロードじゃないと聞いたので、6万で買いました。スピードメーターで計ると平均18キロ程度、最高速度は25キロくらいです。でも、値段の高いものに乗ればもっと速くなるのか疑問です。20万クラスに試乗したこともありますが、少ししか速くならなかったです。
- ロードバイクの価格と性能には関連があります。私はセンチュリオンのハイパードライブ500という6万クラスのロードバイクに乗っています。スピードメーターで計った結果、平均速度は18キロ程度で、最高速度は25キロくらいです。しかし、値段の高いロードバイクの試乗も経験しましたが、あまり速度に大きな差は感じませんでした。
- ロードバイクの価格と性能の関係について考えてみましょう。私はセンチュリオンのハイパードライブ500という6万クラスのロードバイクに乗っています。スピードメーターで計ると平均速度は18キロ程度で、最高速度は25キロくらいです。しかし、20万クラスのロードバイクにも試乗したことがありますが、大きなスピードの違いを感じることはありませんでした。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ロードバイクというのは一般的に価格が上がるほど 剛性が上がり、かつ、重量が軽くなります。 普通は軽量化すると薄っぺらになって弱くなりますよね。 強度を上げると分厚くなって重くなりますよね。 剛性UPと軽量化という相反することをやるために 価格が上がります。 軽量化は上りや加速で効果が出ます。 ただし、操縦の安定性が難しくなります。 剛性UPは漕いだ力がダイレクトに伝わる=パワーロスが減ります。 ただし、力の跳ね返りもダイレクトに戻ってきます。 疲れたりして脚力が弱っていると、いわゆる「踏み負け」やすくなります。 つまるところ 操縦が上手くて脚力がある人ほど 高価なバイクを乗れば速く走れるようになります。 今のバイクをもっと乗り込んで体力もつけてから あらためて20万円クラスのモノに乗ってみると より違いを感じられると思います。
その他の回答 (6)
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
フレームは変わりませんが、ホイールは別。 全然違いますよ。
- gsrtyrhs
- ベストアンサー率37% (3/8)
短距離のスプリントは変わりません。 ただ、安いバイクは漕がないと進みません。高級バイクは漕がなくても進みます。 長距離を乗ると全然違います。下りの安定感も別物です。
お礼
うーん 乗ってみたい ですね 試乗車あるお店を探そうと思います
- take6
- ベストアンサー率44% (332/754)
平地の巡航速度に限って言えば、 正直言ってあまり変わりません。 一番影響があるのは、やっぱりエンジン(人)です。 で、次に影響があるのは「整備状況」かな? 空気圧が少し低いだけで、巡航速度が5km/hくらい下がる気がします。 ビンディングペダルに変えたときには、5km/h位上がった気がしました。 ホイールを4万円の物に変えたときも、2~3km/h早くなった気がしました。 ただ、安いものですと、重量が重くなりますから 加速、上り坂での反応はがぜん悪くなります。 加速と上り坂での速度低下が少なくなると、全体的に 体力の消費を抑える事が出来るので、 ある程度巡航速度も上がります。 そして何より、走っている事自体が軽快になるので 楽しくて漕いでしまうという部分があります。 走れば走るほど、エンジンは強化されていきますので 走行速度も上がっていきます。 つまり、矛盾するようですが、 結果的にみると、多くの場合高価なものに乗った方が 速度が上がると言えると思います。 (特に10万円以下の物から、20万円位の物に乗り換えると 顕著なように思います。20万以上は機材的な性能差はわずかだと思います。)
お礼
ピンディングには興味があるんですけど やはり怖くて手が出せそうにありません しかし、5キロも違いがあるとなると 考えちゃいますね
こんばんわ。 私も最近スポーツバイクを始めた者です。ロードバイクではありませんが色々と勉強しながら、また楽しみながら乗っています。 確かにロードはハイスピードで駆け抜けるのが一つの魅力だと思います。 ロード乗りの方達から色々な意見も出ると思いますが、およそ、重量が軽くなれば値段も上がるというのが原則的な様です。細かくはフレーム、ブレーキ、ホイール、タイヤ、スプロケット… コンポーネントと言われるパーツのグレードによっても重量も値段も変わる様です。 もちろん、パーツなどでスピードアップにつながる事はあるでしょうけど、やはり脚力や乗車姿勢、もっと言えば着る物によっても変わる様です。 値段の高いバイクは軽くて扱いやすいという事もあるでしょうけど、共に乗りこなす技量も必要になるのでは?と思います。私はクロスバイクですが、ペダリングで余計なところに力を入れないとか、姿勢を常に正しいフォームになるように気をつけるとかしながらして平坦路で40km近く出して走る事もあります。 登りで頑張ってもそんなにスピードは出ませんし、下りなら怖いくらい出てしまいますし… やっぱり、交通法を守ってマナーを守って安全に乗る。快適にのる。楽しんで乗る。これが一番かと思います。 将来レース参加も考えるのであればもっと管理されたトレーニングも必要になるでしょうけど、それはまた志向が変わりますしね。 健康的にストレス発散になりますし、安全、快適がいいのではないでしょうか。 私はこちらの方に力を入れてます。もちろん、ある程度スピードが出ると爽快ですけどね! 少々、ゆっくりでもロングライドできるともっと楽しいですよ(^-^) 私もロングライドを目標にしてレベルアップに挑戦中です。
お礼
あらー ドロップハンドルじゃないのに クロスで40km出ちゃいますか 確かに、街を走る場合は、 速ければいいってわけではないんですよね 自分の場合は急ぐことは少ないですし
- surukire
- ベストアンサー率33% (263/784)
その速度で走るのは確実に楽になるでしょうね。 1の方の言うように、速度自体は大して変わりません。人間次第です。 山道やアップダウンを走ると差がよく分かりますが、平地でそのくらいの速度だとあまり代わり映えしないような気がします。
お礼
高いバイクでは 走りやすさ と 軽さ は感じたんですが やはり一番は脚力ですか
- mahaze
- ベストアンサー率29% (217/731)
平地では10万のロードでも100万のロードでも速度にそんなに大きな違いはありません。 よくて2~3km/hくらいの違いじゃないですかね。 速度はエンジン(乗ってる人の脚)次第です。 登りではフレームやホイールの軽さでだいぶ違ってきますけど。
お礼
めちゃくちゃ速い人を見かけますが 脚を見るとやはり ガッチリしてて 違いを感じました 鍛えるっきゃないですね
お礼
チネリの 20万クラスに乗ったんですけどね 確かに軽かったですが やはり違いを感じました