• 締切済み

指数の問題が解けません…

光が1秒間に進む距離は、 約3.0×10の8乗メートルである 1光年、すなわち光が1年間に進む距離を計算したところ、次のようになった。 A、B、C、Dにあてはまる1桁の自然数を求めよ。 ただし、1年は365日とする。 □.□×10□□乗メートル ↑ ↑  ↑↑ A B  CD 至急でお願いします(泣)

みんなの回答

noname#157574
noname#157574
回答No.3

 1年=365日=(365×24)時間=8760時間=(8760×60)分 =525600分=(525600×60)秒=31536000秒=3.1536×10^7 秒だから 光が1年間に進む距離は (3.0×10^8)×(3.1536×10^7)=9.4608×10^15≒9.5×10^15 m 答 A:9,B:5,C:1,D:5

charaaaaaa
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます! すごくわかりやすかったです 本当に助かりました(泣)

  • wavemail
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

まず、1年間は何秒かを計算します。 1年間=365日     =365×24時間     =365×24×60分     =365×24×60×60秒     =31536000秒     =3.1536×10の7乗 光は1秒間に約3.0×10の8乗メートル進みますので、1年間に進む距離は、 (3.0×10の8乗メートル)×(3.1536×10の7乗) =9.4608×10の15乗 となり、A=9、B=5、C=1、D=5になります。 なお、指数の計算ですが、10の8乗×10の7乗=10の15乗、のように○乗となっているところを足します。 簡単な例で示しますと、 10の2乗=10×10ですので、 10の2乗×10の3乗は、10×10×10×10×10と10を5回かけることになります。 この5回というのは2乗と3乗の和からきています。

charaaaaaa
質問者

お礼

ありがとうございます! 本当にありがとうございます! すごく助かりました(泣) すごくわかりやすかったです 丁寧にありがとうございます

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

「光年 wiki」で検索でもしてみれば。 解説を読んで自分で計算しないとテストで困るよ。

関連するQ&A