- ベストアンサー
発明について
理科で発明をやるんですけど どのようなものを作ればいいのでしょうか。 日常生活で不便なところを改善できるようなものを作れたらいいなと思ってるんですけど なにかありませんか? たくさんアイディアください ご協力おねがいします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 日常生活で不便なところ ・スリッパを履いて早足で歩くと、スリッパが抜ける。 ・洗濯機の周りが臭い。 ・卵を割るとき、手に白身がつく。 ・テレビを見ていると、周りにあるものが画面から反射して見えてしまう。 ・タバコの煙が周りの人のいる方に向かって流れる。 ・掃除機が重くて掃除をするときに疲れる。 ・テレビで映画や音楽番組を見るとき音量を上げたいが人の迷惑になる。 ・光熱費の中で給湯が大きなウェイトを占める。 ・何かの拍子でズボンのポケットに穴が空いて、お金や鍵を落とすことがある。 ・眼鏡のレンズを毎日磨くのが面倒くさい。 ・パソコンを使っていると、目が疲れたり肩がこったりする。 ・ケータイの着メロ、着うたが、趣味が合わない人にとってはうるさく感じる。 ・5月、10月頃は、1日の間の気温の上下が激しく体調を崩しやすい。 ・カップラーメンは急いで食べないと、すぐのびる。 ・夏場になると雑草の伸び方が早く、刈っても刈ってもすぐ伸びる。 ・・・・・ いくらでもあると思いますが。
その他の回答 (5)
- mahlergstav
- ベストアンサー率33% (39/118)
>たくさんアイデアください。 どこかの会社の社長みたいなことをおっしゃる。 発明は自分でやるものです。
>なにかありませんか? たくさんアイディアください 実際に作らねばならないのでしょうか。 アイデアだけなら ”必要は発明の母”ということわざがありますが、貴方の場合 アイデアを出す機械! これをかんがえてみてはいかがでしょうか。 出来れば多分、ノーベル賞ものだと思います。 ご参考まで。
- isa-98
- ベストアンサー率23% (205/859)
>どのようなものを作ればいいのでしょうか。 絶対安全な原子炉。 太陽光でお湯を沸かして発電機を回すソーラー発電機。 地球の昼と夜の温度差を利用したペルティエ素子発電。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A8%E7%B4%A0%E5%AD%90 スターリングエンジンで原子力の熱エネルギーを運動エネルギーに変換する。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
何も無いところから発明するのが難しいなら、 ・2つのものを組み合わせる(例:消しゴムつき鉛筆) ・用途の転用、偶然できたものの用途を考える(例:すい取り紙) ・機能を高めるのでなく、弱めることで別の機能を持たせる(例:ポストイット) といった方法があります。
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
良い授業テーマだと感じました 将来、企業に就職した際の改善や企画、開発に繋がりますよね しかし自身でならなければ何にもなりません お説教に聞こえるかな… と思いましたが大事な事なので 悪しからず